宅配クリーニングサービスの中でも、リネットが価格も安く良さそうだな~・・!と思って注文する前に、念のため口コミや評判を調べたところびっくり!
良い口コミもありましたが、悪い口コミもあってためらってしまいました。
ここでは注文から引き取りまで時系列でレビューしています。リネットの口コミを見て不安になっている人はぜひ参考にしてみてください!
リネットのサービス概要
項目 | 詳細 |
価格例 |
ワイシャツ 484円(税込)〜 |
セーター 770円(税込)〜 | |
スーツ上下 1,980円(税込)〜 | |
コート 2,200円(税込)〜 | |
送料 | プレミアム会員 3,300円(税込)以上利用で送料無料 ※初回は会員区分問わず無料 |
納期 | 最短2日〜 ※プレミアム会員 |
衣類以外 | 靴・布団など |
保管サービス | あり ※プレミアムクローク |
特徴 | 日常使いに便利な宅配クリーニング |
注文からお届けまでほぼノンストップでスムーズ | |
会員になるとより一層お得に利用可能 | |
対応エリア | 全国 |
\詳細はこちら!/
\3分でわかるリネットのこと!/
【まずは結論】リネットを利用してわかった良かった点・悪かった点は?

クリーニングの仕上がりは特に何も問題なく、街のクリーニングチェーン店を使っている人なら満足できるレベルだと思います。
専用アプリやメールでの通知が届いて、スムーズにクリーニングが完了してくる感覚で、注文から届くまでの手間の無さはびっくりするぐらいラクちんでした!
宅配なのにクリーニング料金も安く、納期も早いので普段使いのクリーニングに十分使えると思います。
リネットを利用して口コミ評価の真相を徹底体験!
- 新規登録・注文
- 衣類の準備と発送(集荷)
- 検品内容と料金の確認
- クリーニング品が到着
リネットの宅配クリーニングの流れを簡単にまとめると上記のように進みます。初めての人でも手元にスマホがあれば5分程度で注文を終えることができますよ!
1. 新規登録とクリーニングの注文
まずはリネットの公式ホームページかスマホ用のアプリから宅配クリーニングの注文をします。注文が完了すると注文完了メールが登録アドレスに届きますのであとは運送業者が引き取りに来るのを待つだけです。
2. 衣類の準備とリネットへ発送(集荷)
注文を終えるとあとは、集荷日に合わせてクリーニングする衣類をまとめておきます。自宅にあるダンボールや紙袋に衣類をつめて発送することも可能です。
ダンボールを組み立ててみましたが、今回依頼した衣類も余裕で入るサイズでした。7点入れましたが、同じ衣類ならあと4倍ぐらい入りそうです。むしろスカスカ・・!
大事な衣類であればビニール袋にでくるんで梱包するほうが良さそうです。
もしダンボールなどがない場合、プレミアム会員(有料会員)は集荷時にダンボールを用意してもらうよう注文時に指示ができます。
無料会員は事前に用意しておかなければなりません。
ドライバーさんに渡すと、このような控えをもらえます。直接、リネットと提携しているクリーニング工場に発送する形ですね。送り状に記載する必要が無いのでとてもスムーズです。
あとは当日ヤマト運輸のドライバーさんから控えをもらって発送完了です!
- ポケットの中に何も入っていないことを確認
- ファーなどの付属品は別途料金がかかることもあるのでクリーニング不要の場合外しておく
- 外れそうなボタンは予めとめておくと紛失のリスクが下がる
- ほつれ・傷・スレ・シミ・黄ばみなどの箇所を把握しておく 等
- 通常会員(無料会員)
家にある不要なダンボール・紙袋 - プレミアム会員
ドライバーさんがダンボールを持参 ※注文時に指示
※折り畳まれた状態でダンボールが届くので、組み立て用にガムテープを用意しておくと◎!
- グチャグチャに入れると余計なシワや衣類のトラブルに繋がるかも!?
- ビニール袋などに入れると雨の日の集荷でも服が濡れずに安心!
3.検品内容とクリーニング料金の確認
リネットに衣類を発送して数日後に、「お洋服の検品完了・料金確定」のメールが届きました。ちなみに専用アプリをスマホにダウンロードしてる人は、メールだけではなくアプリにも通知がきます。

計7点の合計が通常4,970円(税込)。初回の特典割引で2,684円(税込)!
リネットの料金明細には、それぞれの衣類ごとに検品状態が記されています。シミがあったり、スレがあったり変色箇所などなど。
事前に衣類を出す前にチェックしていたのでだいたいイメージ通りですね。けっこう丁寧に検品されてる感じがします。
4.クリーニング品がリネットから届きました
ネットの口コミでは、「納期通りに届かなかった・・」というのも見かけて心配していましたが事前に指定した納期通りに届きました!リネットのロゴがお洒落です。
お届けの梱包状態は、「リネット専用ダンボール」か上の写真のような「専用バッグ」が選ぶことができます。何も指定しなければダンボールで来ますが、マイページから「専用バッグでの配送」に変更することも可能です。
ただし、シワがつきやすい素材、専用バッグに入りきらない場合はダンボールに梱包して届くようです。
Yシャツは3枚ともハンガーに細長く吊るされてます。リネットのYシャツ「つるし」というのがこの状態ですね。
つるしのハンガー仕上げなので、たたみ仕上げよりも折ジワはついていないですね。
ただハンガーでも肩幅ぐらいのところで折り返されているので届いた時はこんな折り目がついています。
ただ仕上がり品の注意事項にも書いてある通り、折ジワ・たたみジワは1日程度吊るせばきれいに消えます。
ワイシャツは襟元がやや汚れて黄ばんでいたのですが、それもしっかりときれいに落ちています!
あとは事前チェックというタグが付いていて、商品検品時の状態を記してあります。料金確定メールに届いた内容と同じですね。
このシャツも同じように肩幅の部分で折られているため折ジワがありますが1日吊るしておくことで無事消えてくれました。
Yシャツの仕上がりに関しては問題なしですね!
ズボンもこんな感じでハンガーにかけられて届きます。ちなみにこのビニールカバーもすぐに外したほうがいいようです。
夏用の薄めのズボンなのでピシッと感は元からありません。
よく見ると、ちゃんと折り目はピシッとしています。これぐらいしてくれていたら満足です。
ちなみにこのズボンはシミがついていたようで、シミをしっかりとってくれたようです。リネットが無料シミ抜きをアピールポイントにしているだけありますね!
アウターもビニールのカバーにきれいに梱包されています。
ちょっと厚手のアウターです。ボアっぽい感じです。
以前某大手クリーニング屋さんに依頼した時は、石油っぽい臭いが強烈でしたが、リネットの仕上がり品はほんのかすかにする程度で、ほとんど臭いがしませんでした。
このアウターもズボン同様、無料シミ抜きと・・
さらに毛玉と毛を取ってくれたようです。毛玉はたしかについていたのでこれはありがたい!
ちなみに毛玉ができやすいセーターやカーディガンも同じように毛玉とりを無料で行ってくれます。こんな風に毛玉ができたり毛羽立ってしまったセーターも。。
これぐらいまでキレイにとってくれます!自分であの量の毛玉を取ろうとすると結構時間がかかるしめんどくさいですよね。
クリーニングに出したついでに毛玉も取ってもらえるのは最高です!
あとこのアウターは結構重みがあるからか、ハンガーが2重で使われていました!クリーニング屋さんでは当たり前なのかもしれませんが、ちょっとした配慮が好印象ですね。
ジャケットは実は出す前にシミが付いている箇所がありました。無料シミ抜きのサービスがあるということでしたが落ちてくるのかやや不安でした・・。
ただ仕上がり品はちゃんとキレイにシミが取れています!けっこう目立つ場所だったのでこれは嬉しいですね。
シミ事前チェックタグでもあの場所はしっかりチェックされています。
セーターは縮みやすいウール素材が使われていたのもあって、縮んでピチTみたいになったらイヤだな~と不安でした。
袖回りも・首回りも伸びたりもしていません。縮んだりすることもなく、また毛羽立つこともなくキレイな状態で仕上がってます。
デラックス仕上げの場合、ワイシャツはたたみ仕上げです。さらに襟元と背中に形崩れ防止の型紙が入っています。
スーツには不織布カバーと肩幅の広いハンガーがついています。普通のハンガーに比べると幅が広いのでジャケット類やアウター類の型崩れが防げそうです。
セーターとジャケット、礼服類には写真のように1着ごとにオリジナルの防虫剤が付いています。
デラックス仕上げの場合、どちらかと言うとそのまま長期保管ができる梱包や配慮がされています。
宅配クリーニング自体が初めてで、さらに悪い口コミもいくつかあったリネットでけっこう心配していましたが、結論から言うと街のクリーニング屋さんと全然遜色なしでした!そのうえ、価格も安かったので宅配クリーニングも侮れないですね。
クリーニングの仕上がりで言うとシミもちゃんと抜いてくれていたし、縮んだり変色したりというようなトラブルもなかったです。
またメール連絡やアプリへの通知がスムーズでやり取りのストレスがほとんどありませんでした。
何よりクリーニング屋さんに衣類をまとめて持っていく労力や、また引き取りに行く手間を考えるとすごいラクですね!
6. リネットは2回目以降がもっと便利!
2回目は初回に届いたバッグを使ってこのまま発送できます。注文自体はアプリからできるので簡単ですね。
配送先情報や支払い方法などを入力する必要もないので、2回目以降は初回よりも宅配クリーニングの便利さを実感できますよ!
ちゃんと送り状もついているので依頼主の名前を書いてあとは出すだけ!
今回クリーニングを仕上げてくれたクリーニング屋さんでトラブルもなかったので、同じところにお願いできるのは安心ですね。
しかもコンビニからの発送もできるので、便利です。コンビニ発送の流れは、初回利用時同様に衣類を選択、注文後に手元にあるリネットの専用バッグに詰めて、最寄りのコンビニから発送するだけです。
注文時は住所などの入力も省略できますし、手元にあるバッグですぐに梱包できるのでよりスピーディですね!
リネットの口コミは本当?利用者の評判を徹底調査!
ここではリネットの口コミ・評判をまとめてみました。良い口コミも悪い口コミもチェックしておくと安心です。
リネットは最悪?悪い口コミには仕上がり品質に関する声も・・
クリーニングの #リネット から「服が濡れた状態で届いたので、着払いで返送します」というような内容のメールが届き、どう考えても昨日の大雨で配送時に濡れたとしか考えられず、サポセンに問い合わせてるのだけど、何より雨に濡れたことで大切な服たちにシミができてないか超心配だ…
— Nagisa Ichikawa / THE GUILD (@nagiko726) 2019年5月22日
配送時に濡れてしまったという点については、配送会社の不手際でもありますが宅配という性質上、リネットに限らず起こりうる可能性があります。
雨の時の配送時には家にある不要なビニール袋で衣類を覆ってから発送用ダンボールに入れるなどをするとトラブルを防ぐために必要かもしれません。
宅配クリーニングの #リネット より近所のサンレモンのほうがシミ取れて白くなってさらに安い。もっと早くに気付けばよかった。季節保管戻ってきたら解約しよう。
— Yukari Tajiri@広報PR/ライター (@yukari_tajiri) 2018年5月21日
シミの状態によっても難易度が変わるので、クリーニング店によっては落としきれないシミもあるのかもしれません。
どうしても落としたいシミ等は事前に相談するか、他の染み抜きが得意なお店に依頼するのも手です。
リネットはちょっと合わなかった。段ボールの片づけが面倒なのと、回収の時間は家にいる必要があること。そもそも年に数回しか使わないし。頻度高い人は良いのかもしれない #クリーニング
— Takashi Masuda (@masutaka) 2015年10月27日
リネットに限らずクリーニング店の口コミにはどうしても品質に関する苦情が多いので、特に知名度と利用者数が多いリネットは目立ってしまうのかもしれません。
運悪くそういたトラブルに遭ってしまった場合は無料再仕上げをすぐに依頼するのが良さそうです。
リネットの良い口コミは利便性+仕上がり品質の良さを実感する声!
リネットさんにクリーニングお願いしてたコートのファー、感動するぐらいフワフワで返ってくる。オススメです。 pic.twitter.com/LNjZx5NGvX
— 風の谷のかおりん (@Lilkaori) 2015年11月28日
はじめ宅配クリーニングに挑戦しました。
今までのクリーニングとはなんだったのか的なサービスとクオリティで驚きがかくしきれません。
— NIKO (@NIKOpinkytiger) 2018年12月3日
やばいwリネットが便利すぎる!ダウンジャケットとカーディガンクリーニングにだして1800円くらいだた!pic.twitter.com/oYsi5QT3Dp
— kasiwamochiko (@kasiwa_mochi) 2015年11月18日
宅配クリーニング自体をはじめて利用する方にとっては、感動するほどの便利さがあるようですね!
いくつかある宅配クリーニングの中でもリネットはアプリですべて完結できるのでその点についての良い評判もありました。
リネットの評判・口コミのまとめ
概ね満足している方が多い印象ですが、中には不幸にもトラブルにあってしまったという方もごく少数ですがいるようです。
とはいえ、リネットの認知度の高さからか利用したことのある方の口コミや評判が多くありました。
万一、クリーニングトラブルがあった場合でも連絡をすることで再仕上げで対応してくれます。ただし一般的なクリーニングの再仕上げは7日以内、プレミアム会員では30日以内に連絡をする必要があります。
クリーニングから返ってきたらすぐに衣類のチェックをするのがおすすめです。
布団クリーニングの「ふとんリネット」の評判は??
久々にふとんリネットを利用してみた。
クリーニング後に圧縮パックされて返送されるから、押し入れに入れるだけなのがいい。
こういうの自分でやるのちょっと面倒なズボラさんを、完璧に助けてくれるサービス好きだなぁhttps://t.co/Dj0U4qdiCg #ふとんリネット— calimeromio (@calimeromio) 2019年9月5日
一般の衣類のクリーニングに比べると、仕上がり品質に関する悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。何よりも重たい布団を自宅から発送してきれいになって自宅に届くという便利さを実感される方が多い印象です。
以下の記事ではさらにふとんリネットについて掘り下げて解説していますので、あわせてご覧ください。

靴クリーニングの「くつリネット」の評判は??
何の手入れも無く3年ほど履き、汚れとヘタリでどうしたものかと悩んだ結果、直営店で購入したものだったしこれはキチンと洗いたい!との思いで初めてクリーニングに出して見ましたがハイクオリティな仕上がりに満足です!ビフォー撮らなかったのが心残り。#くつリネット #UGG pic.twitter.com/nhcjb3sInC
— 1688 (@hp1688) 2018年1月28日
宅配の便利さを知った方が靴のクリーニングを試してみたり、長く履きたい靴のメンテナンスに利用する方が多いようです。
靴1足当たりのクリーニング価格は少し高いとの声もありましたが、こすれた部分の色の修正までしてくれるので満足される人も多いようです。
以下の記事では靴リネットの悪い評判から、実際に利用した体験談まで紹介しています。

上記のように良い口コミもあれば悪い口コミもありましたが、実際に利用してその点をチェックしてみました。ぜひ参考にしてみてください!
リネットを初めて利用する前に知っておくと安心な11のこと!
私自身がはじめてリネットを利用するにあたり気になったこと、また実際に利用してみて分かったことや注意点をまとめました!
利用してからこんなはずじゃなかった・・・そんな思いをしないためにもぜひ先にチェックしてみてくださいね。
(1)リネットの料金は高い?実際に店舗型のクリーニングと比較してみました!
便利そうだから使ってみたいけれど、実際のところやっぱり宅配は高いのでは・・??と思う方も多いのではないでしょうか。
店舗型の大手チェーンのポニークリーニングとホワイト急便とリネットの価格をチェックしてみると価格の高い安いが分かりやすいですよ!
項目 | リネット | ポニー | ホワイト急便 |
価格設定 | 一律 | エリアにより異なる ※以下は標準料金 |
エリアにより異なる ※以下は東京足立エリア |
コース | 標準 | スタンダード | レギュラー |
スーツ上下 | 1,980円~ | 1,320円~ | 869円~ |
ワイシャツ | 484円~ | 242円~ | 154円~ |
ブラウス | 715円~ | 385円~ | 385円~ |
セーター | 770円~ | 550円~ | 352円~ |
スカート | 825円~ | 550円~ | 363円~ |
ワンピース | 1,375円~ | 935円~ | 1,276円~ |
コート | 2,200円~ | 1,430円~ | 858円~ |
ダウンジャケット | 2,530円~ | 2,090円~ | 1,628円~ |
※上記価格は税込価格です。
上記のように比較をするとほかの激安クリーニングチェーン店と比べるとたしかに少し割高です。
ただしリネットはクーポンやキャンペーン等の頻度が非常に多いので通常料金よりも安く頼めることのほうが多いです。
はじめて利用する方は、キャンペーンを利用して宅配クリーニングがどれだけ便利なのか?リネットの品質はどうなのか?を試してみてリピートするかしないかを判断するのもありですね。
注文する前に、実際に依頼する衣類の種類と数量を入力できる料金シュミレーターを使って、合計金額と送料がいくらになるのか?また割引適用後の価格がどれぐらいになるのかチェックしておくと安心ですよ!

(2)宅配といえば送料・・リネットの送料規定は?
リネットは注文の合計金額と会員の区分によって、送料が無料になる場合と別途かかる場合があります。
リネットに限らず、北海道や沖縄、あるいは離島の方はどうしても送料が割高になってしまいます。
また個口の数が多くなる場合、注意が必要です。あくまで送料無料は1個口あたりとなります。例えば、2個口で送る場合は、単純に2倍の合計金額でないと無料になりません。
なお通常会員とプレミアム会員の違いはこの先で詳しく解説していますので、そちらをご確認ください。
(3)リネット初回利用者のクーポンは本当にお得なの?
初回割引キャンペーンは時期によって異なりますが、季節の変わり目などのクリーニング需要時期にはかなりお得なキャンペーンを行っていることも多いです。
(4)リネットの2つの会員区分|プレミアム会員と通常会員の違いは?

プレミアム会員 | 通常 | |
料金 | 月429円、年一括5,148円 | 無料 |
往復送料 | 3,300円(税込)以上で無料 | 8,800円以上で無料 |
最短納期 | 2日後~ | 指定不可※ |
翌日届け | 東京都23区、東京都狛江市、三鷹市、調布市、武蔵野市、小金井市、府中市、小平市、立川市、国立市、国分寺市、神奈川県川崎市高津区、宮前区、多摩区、千葉県市川市、浦安市 | × |
朝イチ・夜イチ便 | × | |
安心保証 | 〇 | 〇 |
スタンプカード | 〇 | × |
限定キャンペーン | 〇 | × |
ダンボール無料手配 | 〇 | × |
年間ケアパス | 月会費プラン:× 年会費プラン:〇 |
× |
※上記は税込価格です。
月額費用を払うプレミアム会員は上記のように、よりお得且つ利便性の高いサービス内容となっています。
具体的には、納期がかなり早くなり、さらに限定キャンペーン等、直接利用金額が安くなる特典が豊富です。
初回クーポンがもらえるのはプレミアム会員に登録した人だけだけど、最初安いからと言って、トータルで考えて割高になったらイヤだ・・、まずは1回どんなものか試してみたいという方は間違いなくプレミアム会員の月会費プランが安心です。
月会費プランの場合、初月の会費が無料になる上にいつでも解約が可能だからです。
- 初めて利用する方にはプレミアム会員の月会費プランが◎!
- プレミアム会員の年会費プランは一括先払い。お試し利用には×!
(5)リネットのプレミアム会員の解約方法と注意点は?

- 月会費プランは単月契約。いつでも解約が可能!
- 年会費プランもいつでも解約可!ただし一括先払いなので使わないと大損!
プレミアム会員の解約はいつでもマイページ上から手続きが可能です。
○○か月間継続しないといけない・・といった縛り期間もありません。ただしプレミアム会員中に貯めたスタンプカードなどは失効するので解約する際は慎重に検討するのが安心です。
解約方法については以下の記事で流れを解説していますので、さきにチェックしておくと良いですよ!

(6)クリーニングができるものとできないものは?
ここからは実際にリネットに宅配クリーニングを依頼するにあたり気を付けたいことをまとめています。
特に注意したいのは、クリーニングができないものを知っておくこと。クリーニングできないものを送ってしまうと、場合によっては返却時の往復送料だけを負担する羽目に・・。
以下のお洋服は品質が保証できず、 ご期待に添えない可能性があるため、 返却としております。
・汚れや臭い、穴やキズがひどいもの
・汚物・血液・毒物・劇物が付着したままのもの
・乾いていない衣類、輸送中にカビ、においが付くおそれのあるもの
・ペットが使用したもの
・伝染性疾病の罹患者、またはその罹患者に接した方が使用したもので、伝染性疾病の病原体による汚染のおそれのあるもの
・病院や診療所において療養のために使用された寝具その他これに類するもの
・修繕のみやオプションサービスのみを利用する目的で依頼されたもの
・輸送中に型崩れが危惧されるもの
・他のクリーニング業者で事故が発生したものや事故のおそれがあると指摘されたもの
・カーテン、カーペット、かばん、バッグ、靴下、レギンス、下着、水着
・オイルコーティング製品、ゴム引き製品(特にマッキントッシュ製)
・極度に劣化したポリウレタンコーティング
・水洗い不可の帽子、キャップ、ハット
・洗濯表示が全て×表記(ドライクリーニングも水洗いも不可)のもの
・その他、クリーニング工場で洗浄不可と判断したもの(引用:リネットご注意事項)
そうならないように上記のリネットがクリーニング対象外としているものかどうかチェックしましょう。
(7)リネットの発送からお届けまでの流れ

- リネットで新規会員登録と注文をする
- 不要なダンボールを自分で準備、あるいは無料ダンボールの持参を注文時に指示
- クリーニングに出したい衣類をまとめる
- 集荷・発送
- リネットでの検品後、最終確定料金の連絡が来る
- クリーニング完了・発送
- 自宅に届く ※到着後早めに中身をチェック
- 万一トラブルがあった場合は再仕上げの連絡を入れる
リネットは上記のような流れで注文からお届けまで進みます。具体的な流れはこちらの記事の体験談を参照していただければよりイメージが湧くと思います。
(8)検品後に料金確定した依頼をキャンセルすることはできる?
自宅からの発送(集荷)がすでに済んでいる依頼分は原則的にキャンセルが不可です。そのため検品後の料金が確定した段階でのキャンセルもできなくなっています。
キャンセルが可能なのは、集荷前で荷物をまだ発送していない段階となりますので、注意しましょう。
(9)万一トラブルに遭った場合の再仕上げやお問合せ方法は?

リネットの再仕上げの流れ
- 仕上がり品が到着後、30日以内(※7日以内)に申請
- マイページ上の「再仕上げを申し込む」より必要事項を入力
- 再仕上げ申込時に指定した集荷日に併せて衣類を箱に詰めておく
- 再仕上げの納期は2週間以降~
リネットの場合、※通常会員は到着後から7日以内の申請、プレミアム会員は30日以内の申請が再仕上げを受けられる期間となります。
また再仕上げができるのはクリーニングの管理タグがついたままの衣類に限ります。再仕上げの申込はネット上からできるので通勤中等の隙間時間でもスマホから簡単に行えます。
ただし再仕上げ後の仕上がり品は2週間近くの納期がかかるためその点は注意が必要です。
その他に口頭で要望や状況を伝えたいという方は以下の番号にかけて相談しましょう。
電話 | 0120-199-929 |
---|---|
ケータイから | 03-6632-9516 |
(10)リネットの安心保証と賠償基準の内容は?
リネット安心保証
リネットの安心保証とはプレミアム会員限定の保証サービスです。
再仕上げは無料で行い、さらにそれでも納得いかない場合対象品のクリーニング代を全額返金してくれます。
リネットの賠償基準
また万一のクリーニング事故が起こった場合、再購入価格の100%を補償してくれます。クリーニング店では独自のクリーニング事故賠償基準を設けていますが、ユーズド(中古品)の衣類に対して再購入価格の100%を補償するのは一般的には稀です。
ただしリネットが定める条件を満たしている場合に適用となるので、詳しくは公式サイトをチェックしましょう。
(11)リネットのオプション加工ってどんなのがあるの?

オプション名 | 料金 | 内容 |
しっかり秋カビ対策 | 1,320円 | ディープクレンジング仕上げ+銀イオン抗菌防臭仕上げ+不織布カバーがセット |
贅沢手仕上げ | 550円 |
最適な洗いと手作業での上質仕上げ |
サラッと撥水仕上げ | 440円 | 水や油、汚れが付きづらい微粒子によるコーティング |
ディープクレンジング | 990円 |
ドライクリーニング+水洗いの汗抜き加工 |
ふんわり上質仕上げ | 440円 | 静電気防止+花粉ガード加工 |
銀イオン抗菌抗臭 | 440円 | 抗菌・消臭・防臭加工 |
ノリ強め・なし | 110円 | ワイシャツの糊の硬さ |
折り目長持ち仕上げ | 440円 | 折り目をくっきりシャープにする加工 |
デリケート素材 | 220円 | カシミヤ、アンゴラ、モヘア、シルク(絹)、麻、合皮、ベロア、アルパカなど |
一部革素材 | 220円 | 3㎝四方に本革が使われている衣類 |
※上記は税込価格です。
リネットには衣類に応じて様々なオプション加工をつけることができます。宅配クリーニングの中でも比較的豊富なメニューとなっているので適宜つけるとより良い仕上がりで満足度も高いでしょう。
実際に利用を検討する中で以上のようなことをあらかじめ知っておくと、会費などで損をせずに利用することができます。
またリネットに限らず、クリーニングトラブルに遭遇してしまった時も落ち着いて対処ができますので、ご紹介した11のことをぜひ利用前にチェックしてみてくださいね!
ここからは、リネットの宅配クリーニングサービスについて解説していきます。いくつかある宅配クリーニングと比べて、メリット・デメリットに感じることをまとめました。
リネットの9つのメリット!
- クリーニング料金が個別設定で安い
- クリーニング品質が良い
- 必要最低限の連絡・報告でやり取りがスムーズ
- しっかりと検品されていて好印象
- 最短2日!仕上がり納期が早い
- 長期保管にも対応可能のプレミアムクローク
- 布団の宅配クリーニングにも対応
- 靴のクリーニングも対応可能
- 大幅な割引キャンペーンやクーポンが豊富!
リネットの良い口コミと実際に利用して分かった9つのメリットをまとめました。
リネットのメリット(1)クリーニング料金が個別設定で安い
衣類 | リネット | ネクシー | リナビス |
スーツ上 | 1,155円~ | 1,089円~ | 1着あたり930円~ |
スーツ下 | 825円~ | 690円~ | |
ワイシャツ | 484円~ | 363円~ | |
ブラウス | 715円~ | 759円~ | |
ネクタイ | 660円~ | 385円~ | |
ワンピース | 1,375円~ | 1,265円~ | |
コート | 2,200円~ | 1,870円~ | |
セーター | 770円~ | 759円~ | |
ダウン | 2,530円~ | 2,200円~ | |
着物・和服 | 2,970円~ | 要確認 | × |
※上記金額は税込価格です。
他の宅配クリーニングと比べても、かなりリーズナブルな料金設定なのがわかります。
従来の街の店舗型クリーニング店と比べるとやや割高にはなりますが、宅配で自宅に届く利便性を考えれば許容範囲内の価格差と感じる方も多いようです。
リネットのメリット(2)クリーニングの仕上がり品質は価格以上で満足できる
クリーニングの品質に関しては人によっても衣類によっても良し悪しの判断が難しい部分です。今まで安さを売りにした街のクリーニングチェーン店を利用していた私からすると、満足できる仕上がり品質でした。
品質がめちゃくちゃ良いのかどうかは判断できませんが、料金と宅配の便利さを考えれば継続的に頼みたいと思える宅配クリーニングです。
リネットのメリット(3)必要最低限の連絡・報告でやり取りがスムーズ
忙しい人にとって自宅ですべてやり取りができるのが最大のメリットの宅配クリーニング。リネットは注文から集荷・発送、そしてお届けまでに無駄なやり取りがほぼありません。
例えば、集荷・発送は事前に指定した日に来てくれますので自分で集荷連絡をする必要がありません。また、発送の際に送り状などに名前や住所を記載する必要もなく、ただ衣類を詰めて渡すだけになります。
宅配クリーニングの中には集荷連絡から、送り状や申込用紙へ手書きで記載しなくてはならないところもあります。それと比べるとリネットは非常にスムーズに進む印象があります。
リネットのメリット(4)しっかりと検品をしてくれていて好印象
リネットは検品後に上の写真のような料金の確定メールが届きます。依頼した衣類に対して、「シミがございました」「すれている箇所がございました」「変色している箇所がございました」などとかなり細かく検品をしてくれている印象があります。
街のクリーニング店のカウンターでの受付時にはここまで検品はされないのでそれを比べると安心して任せられますね!
リネットのメリット(5)最短2日!仕上がり納期が早い
宅配クリーニングながら集荷から最短2日後の納期でクリーニング品が届きます。もちろん衣類の素材やオプションをつけるなどした場合は、納期は延びます。
また東京都の23区内であれば朝イチ・夜イチ便の利用ができます。朝イチ便は、朝の6時~10時、夜イチ便は夜の21時~24時までの間で1時間単位で集荷とお届け時間を指定できます。
リネットのメリット(6)長期保管にも対応可能のプレミアムクローク
リネットの長期保管サービス「プレミアムクローク」は別サービスとして展開しています。夏服・冬服の衣替えシーズンに利用すると自宅の収納スペースの確保ができてスッキリします。
リネットのメリット(7)布団の宅配クリーニングにも対応
大きくて重たい布団のクリーニングにも対応しています。保管サービス同様、別サービスとなります。リネットの布団クリーニングの詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
リネットのメリット(8)靴のクリーニングも対応可能
革靴・スニーカー・ブーツなど靴のクリーニングも対応しています。大切にしたい靴はもちろん、ビジネスシューズなどもまとめて出すほどお得に利用できます。
くつリネットの詳細は以下の記事でも詳しく解説しています。
リネットのメリット⑨大幅な割引キャンペーンやクーポンが豊富なのでいつでも安く利用できる!
リネットを初めて利用する方向けのキャンペーンを行っている時期もあるので宅配クリーニング自体はじめて利用する方にとってはお試ししやすい価格帯です。
一度利用すると保管サービスに限らず、そのほかの対象衣類に使えるクーポンがかなり高い頻度で送られてきます。一度利用する必要はありますが、リピーターへの特典が多いのがリネットの魅力の一つです。
リネットの2つのデメリット!
- 利用頻度が少ない人は有料会員の会費が負担に・・
- キャンペーンやクーポン情報が頻繁にメールで届く
リネットのデメリットを2つまとめました。メリットだけではなくデメリットも把握した上で利用するのが安心です。
リネットのデメリット(1)利用頻度が少ない人は有料会員の会費が負担に・・
リネットは様々な恩恵が受けられる月額429円(税込)のプレミアム会員というものがあります。
注文するしないに関わらず、月額費用が課金されていきますのでクリーニング利用頻度が高い方は元が取れるかもしれません。
逆に2,3か月に1回、あるいは半年に1回程度しか利用しないような方はプレミアム会員の様々な特典のメリットと、月額費用の負担が見合わないためあまりおすすめできません。
リネットのデメリット(2)クーポンやキャンペーン情報のメルマガがよく届く
他社の宅配クリーニングと比べるとメルマガの配信頻度がかなり多い印象です。
メルマガの内容は主にお得なクーポンやキャンペーンの情報なので、安く頼みたい人には大きなメリットとなりますが、タイミングによってはちょっとウザいと感じる方も。
もちろんマイページからメルマガ配信の有無を選択できますので、メールボックスがいっぱいになるのが嫌だという方は設定を変更するのが良いでしょう。
リネットをおすすめできる人・おすすめできない人を考察!
実際に利用して分かったメリットとデメリットからおすすめできる人とリネット以外の宅配クリーニングのほうが良いと思う人をまとめました。
リネットをおすすめできない人
- より密にやり取りを取ってクリーニングを依頼したい人
- 高級クリーニングの丁寧さ・仕上がり品質を求める人
リネットのメリットは、普段着をリーズナブルに早く仕上げてほしい人に向いているサービスと感じます。
もちろんデラックス仕上げというオプションで高級ブランド品も対応することはできますが、忙しい中でも手間なくスムーズにクリーニングを依頼したい人向けのサービスです。
リネットをおすすめできる人
- 価格と品質のバランスが良いクリーニング店を探している人
- クリーニングを定期的に継続利用したい人
- 衣類だけではなく布団や靴などもクリーニングしたい人
- キャンペーンやクーポンが豊富でいつでも安く利用したい人
価格もリーズナブルで納期も早い街の大手クリーニングチェーン店に依頼していた人にとっては宅配という利便性はもちろん、品質の良さにも満足できると感じます。
ワイシャツやスーツ、その他衣類を定期的にクリーニングに出している人にとってはかなり使いやすい宅配クリーニングです。
クリーニング料金の通常定価はありますが、実際にはいつでもクーポンやキャンペーンを行っている印象があるので常にリーズナブルで利用できるのもリピーターには嬉しい点です。
迷っている方は一度お試しで利用してみるのも良いのではないでしょうか!?
リネットの宅配クリーニング申し込みに際して知っておきたい事Q&A!
ここではリネットの保管サービス申し込みの際に知っておきたい疑問点をQ&A形式でまとめました。利用する前にぜひチェックしてみてください。
Q:リネットの仕上がり日数と最短納期は??

リネット | ネクシー | クリコム | |
対象エリア※ | 引取りから翌日 | – | – |
最短(プレミアム会員) | 引取りから2日 | – | |
最短(通常会員) | 引取りから7日 | 引取りから6日 | 引取りから5日 |
リネットは対象エリア※限定で、即日集荷の翌日仕上げの朝イチ・夜イチ便サービスがあります。これは宅配クリーニングの中でも最短最速です。
それ以外のエリアの方では、会員区分によって変わります。プレミアム会員(有料会員)の場合、引き取りから2日後、通常会員の場合、引き取り日に応じたお届け日の目安を申込フォームで確認ができます。
衣類・素材の種類、またオプションの有無などによって納期が延びますのでその点事前に確認をするようにしましょう。
Q:保管専用バッグのサイズはどれぐらい?入り切らなかった場合は?
プレミアムクローク | プレミアムクロークluxe | |
7点 | 横500mm、奥行き430mm、高さ400mm | 横500mm、奥行き430mm、高さ400mm |
12点 | 横520mm、奥行き520mm、高さ520mm | |
18点 | 横520mm、奥行き520mm、高さ520mm |
保管専用バッグのサイズはコースと点数によって変わります。またおおよその目安として公式サイトでは以下のように案内がされていますので参考にしてみてください。
横500mm×奥行き430mm×高さ400mm
サイズの一例ですが、
・ダウンジャケット ×3
・コート ×4
・ジャケット ×5
・パンツ、スカート ×5
・ストール ×1などがキレイに折りたたんで頂けると入ります。なお、お客様にお送りする専用バック以外のバッグ等を使ってお送りいただいても受付することができません。必ず専用バッグをご利用ください。
※プレミアムクローク 7点/12点、[luxe]7点の場合であっても、横520mmの大きめのバッグをお送りする場合がございます。
(引用:リネット「バッグについてのよくある質問」)
Q:お届けの際の梱包状態は??
保管終了後のお届けは専用ダンボールでの発送です。
リネットの保管サービスと他社保管サービスを比較!
業者名 | 保管環境 | 期間 | コスパ |
リネット | ◎ | 最大8ヶ月 | ★★★☆☆ |
ネクシーWC | ○ | 最大7ヶ月 | ★★★★★ |
せんたく便 | 〇 | 最大11ヶ月 | ★★★★★ |
プラスキューブ | 〇 | 最大8ヶ月 | ★★☆☆☆ |
カジタク | 〇 | 最大9ヶ月 | ★★★★☆ |
ワードローブ | ○ | 最長7ヶ月 | ★★☆☆☆ |
ココロモ | 〇 | 最長11ヶ月 | ★★☆☆☆ |
- 保管環境・・保管設備・空調管理など
- 期間・・最大・最長の保管期間
- コスパ・・安いほど高評価
他の保管サービスの多くは温度・湿度をコントロールした環境での保管ですが、アパレル倉庫と明記しているのはリネットのみでした。また保管倉庫の画像を公式サイトに掲載している安心感もあります。
コスパだけで考えると他にも安いサービスはありますが、プレミアム仕上げ・汗抜きなどのクリーニングの品質を考えると見た目の価格よりもハイクオリティです。
まとめ
今回、宅配クリーニングのリネットを初めて使ってみました。
悪い口コミが目立っていましたが、口コミされた日付をみると2,3年前のものが多くあり今では改善されたような印象が今回ありました。
いかに手間なくそして安くクリーニングをしてもらえるか?を考えるとリネットはなかなかおすすめできる宅配クリーニングだと感じます。
ぜひ参考にしてみてください!
リネットの会社情報
会社名 | 株式会社ホワイトプラス |
---|---|
代表者 | 代表取締役 井下 孝之 |
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7丁目20−9 KDX西五反田ビル8F |
ホームページ | http://www.wh-plus.com/ |