「宅配クリーニングって何を基準に比較すればいいか分からない・・」
「実際に品質と価格のバランスが良い宅配クリーニングってどこなの?」
「自分の希望に合う宅配クリーニングを探したい!」
そんな方のためにラクリー編集部では実際に利用してサービス内容を調べ、徹底比較した結果を様々な情報にまとめています。
ぜひあなたに最適な宅配クリーニング選びの参考に当記事を活用してみてください!
■目次
宅配クリーニングの選び方の流れをチェック!
- 出したい衣類の量を確認する
- 求める価格やサービスを確認する
- 利用者の口コミ等をチェックする
- クーポン・キャンペーン情報をチェックする
はじめての方にとって、どうやって自分に最適で信頼できる宅配クリーニングサービスを見つけるのかなかなか分かりづらいものです。
まずはたくさんある宅配クリーニングの中からあなたに最適なサービスを比較検討するための流れをステップごとに解説していきます!
【STEP1】宅配クリーニングに出したい服の量を確認する!
- 〈個別料金〉1枚から依頼できる店舗クリーニングと同様の設定
- 〈パック料金〉5点・10点とまとめてセットで依頼する料金設定
宅配クリーニングの料金設定には大きく2つあります。出したい衣類の量によって選ぶべきサービスが変わってきます。
例えば3枚の衣類を出したいのに、5点パックからのサービスを選んでしまうとかなり割高になります。
逆に5枚分の合計金額を見たら、パック料金制のほうが全然割安だった・・といことにもなりかねません。
衣類1着から注文できるお店でも、実際には3,000円、5000円以上から送料無料!・・というような規定が設けられていたりします。
その場合、送料を考えると結果的に4,5着まとめて送らないと逆に高くつくケースもあるので、その点をよく確認してから依頼するお店を決めるのが良いでしょう。
【STEP2】宅配クリーニングに求めるサービスを確認する
- ワイシャツ等やその他普段着で日常的に使いたい
- 夏・冬の衣替え用にクリーニングを利用したい
- クリーニングと同時に保管をしてもらいたい
- 高級ブランドの衣類、他店で断られた衣類を出したい
次に、何を優先するか?どんな目的でクリーニングに依頼するのかは人それぞれです。数ある宅配クリーニングのサービスをおおまかに分類すると以下の通りになります。
家事の合間に簡単手間なくクリーニングに出すことができるのは共通していますが、それぞれに異なる特徴があります。
【STEP3】利用者の口コミや評判をチェックしよう!
- 仕上がりは価格相応で満足できたのか?
- 衣類の紛失・納期遅れなどはなかったか?
- 再仕上げの際の対応はどうだったか?
- 保証はどうなのか?
クリーニングでは、納期遅れや紛失トラブルといったことを経験した方もいらっしゃいます。
そのため、公式HPだけではなく利用者の体験談、口コミや評判、良い口コミと悪い口コミを検索して、そのバランスを参考にすると安心です。
【STEP4】クーポンやキャンペーン情報をチェックしよう!
業者によってはお得になるクーポンや期間限定キャンペーンなどのサービスも多くあります。
クーポンコードを自分で入力する必要があったり、次回から使えるサービスを実施しているお店もあるので、損をしないために必ず注文前にそれらの有無を確認しましょう。
宅配クリーニングで評判の良いおすすめ店6選!
宅配クリーニングをおおきく分けると6つのタイプに分類することができます。
ここではその6つのタイプごとに宅配クリーニングをランキングとしてピックアップしました。
目的 | サービス名 |
1. 個別料金で一点から安く頼みたい | リネットなど |
2. パック料金で安くたくさん頼みたい | リナビス、正直なクリーニング屋など |
3. 普段着等で日常的に利用したい | リネットなど |
4. 夏・冬の衣替えで利用したい | リナビスなど |
5. 保管までしてくれるサービスが良い | せんたく便、リナビス、リネットなど |
6. 高級衣類・他店で断られた衣類を頼みたい | キレイナ、ワードローブトリートメントなど |
またこれ以外の目的で宅配クリーニングを利用する方はこちらのパートも併せてご覧ください。
リネット|個別料金制で利便性が高く日常使いにおすすめ

料金詳細 | (例)ワイシャツ1枚484円、スーツ上下1,980円 |
---|---|
クーポン等の特典 | 豊富 |
仕上がり品質 | |
再仕上げ | 無料 ※30日以内(通常会員7日以内)に連絡 |
コールセンター | 0120-199-929(受付時間 10時~17時まで) |
納期 | 最短2日~ |
利便性の高さ | |
おすすめ度 |
リネット(Lenet)は全国に配送可能な大手宅配クリーニングです。月額会員(年契約も)のプレミアム会員の場合、最速で翌日受け取り、コンビニ受付、宅配ボックスでの集荷なども受付が可能です。
リネットは価格と品質のバランスはもちろんですが、専用アプリの使い勝手がとてもよく、スマホ1台で配達時間の指定まで完結できる利便性の高さを感じることができます。
他の宅配クリーニングにも専用アプリが用意されているところもありますが、システム化されてとにかくスムーズに発送から受取りまでを行えるスマートさが◎です!
通常納期は最短2日後。対象地域では早朝集荷の朝イチ便、深夜集荷の夜イチ便の利用が可能で仕事をしている共働き夫婦にもオススメといえます。
毛玉取り・毛取り無料などのオプション加工も◎!
正直なクリーニング屋|パック料金&最大10ヶ月間の無料保管サービス付

価格 | 5点:8,800円 10点:16,500円 15点:22,000円 20点:27,500円 |
---|---|
支払方法 | クレジットカード決済、後払い決済、代金引換 |
一般衣類 | ◎ |
ふとん・寝具類 | – |
コールセンター | – ※お問い合わせフォームより |
昭和天皇の椅子のクリーニング実績もある創業70年の老舗クリーニング屋さんが手がける宅配クリーニングサービス。専門のコンシェルジュに一点一点クリーニングを迅速かつ丁寧に行ってもらえます。
大量の申し込みを受け付ける業者とは異なり、毎日500点限定の衣類を完璧に仕上げることがこだわりです。また、ドライクリーニングで水溶性の汚れを落とせる独自の処理技術や、溶剤管理も徹底的に実施しています。
高級ブランド品のクリーニングを得意としているため、大事な衣類を洗ってほしい方にオススメです。さらに、季節の変わり目の衣類クリーニングに嬉しい、最長10カ月の無料保管サービス付です!
5点、10点、15点、20点と出したい衣類の枚数に応じて選べるパック料金も◎!初回以降、2回目から依頼する場合は、手元にある専用集荷バッグで利用が可能です。
リコーべ|保管と宅配が可能な高品質クリーニング

料金 | 衣類10点コース:14,300円(税込) |
---|---|
納期 | 最短7日後以降 |
送料 | 全国一律送料無料(沖縄、離島、一部地域除く) |
リコーべは保管と宅配クリーニングをおこなっているクリーニング店です。
最長12ヵ月の無料保管に対応しているため、普段から衣類の保管場所に悩んでいるご家庭にぴったりです。送料も無料なのは非常にありがたいですね!
リコーベのクリーニング料金は点数に伴いコース別にあります。一般的にコストが高いダウンもOKなので、家族みんなの分を一気に出して費用を節約するという賢い使い方もできます。
また、ネクタイやマフラーなどの小物、子供服も一緒に同封する事もできて3点で1点のカウントになります。いろいろな衣類を自由に組み合わせて送ってみてはいかがでしょう?
ラクリ|通常パック料金と保管パックの2つのプラン

価格 | 5点:7,800円 10点:10,800円 20点:18,800円 |
---|---|
支払方法 | クレジットカード・コンビニ後払い |
一般衣類 | ◎ |
ふとん・寝具類 | – |
コールセンター | 0120-114-696 月~土 9:00~17:00 ※水・日休み |
完全個別洗い・ロイヤル仕上げ・環境にも肌にも優しいオーガニック志向の洗剤という、より丁寧さと上質さを求める方向けの宅配クリーニングのラクリ。
5点・10点・20点まとめて依頼するパック料金制と、詰め放題の月額定期制が選べます。
コート類など本来クリーニング代が高い衣類だと1点あたりの金額を抑えることができるのでお得に利用できます。
また、万が一仕上がりに不満がある場合も、再仕上げの補償込みだから大丈夫。重要な衣類のクリーニングも安心してお任せできます。
キャンペーンなども行っていることも多い為、タイミングによっては上記金額より比較的安く利用できる場合も!
せんたく便|パック料金で衣替えの保管にもおすすめ

料金詳細 | 5点 :5,980円(税別) 10点:7,980円(税別) |
---|---|
クーポン等の特典 | 豊富 |
仕上がり品質 | |
再仕上げ | 無料 ※2週間以内に連絡 |
コールセンター | 0120-096-929(受付時間 9時~23時まで) |
納期 | 最短5日~ |
利便性の高さ | |
おすすめ度 |
せんたく便の宅配クリーニングは注文から仕上がり品の到着までシンプルかつスムーズに進むのが特徴です。一般衣類5点・10点のどちらかのメニューを選び、集荷してもらうだけ。
あるリサーチでは3年連続でお客様満足度ランキング1位を獲得。定額プランの他に別途オプションで、花粉防止加工、防虫・防カビ加工、プラチナ加工も選べます。また、紛失や破損に対する賠償制度もあるので安心です。
余計なやり取りもなくネットで完結して仕上がって返ってきます。数ある宅配クリーニングの中でもかなりリーズナブルな価格帯で品質のバランスも良いので継続利用にも◎です。
また電話での問い合わせが可能なコールセンターはなんと夜の23時までつながるので安心感も利便性のひとつです。
キレイナ|高級ブランド・他店で断られた衣類も対応

料金詳細 | (例)ワイシャツ1枚300円、スーツ上下1,620円 |
---|---|
クーポン等の特典 | 少ない |
仕上がり品質 | |
再仕上げ | 無料 ※2週間以内に連絡 |
コールセンター | 06-6499-9158 (平日9時から18時まで) |
納期 | 最短10日~ |
利便性の高さ | |
おすすめ度 |
キレイナは新しい洋服を通販で購入した物のような梱包で返ってきます。梱包を解いて中を見ると不織布に包まれていて、本当に新品のような見栄えです。
また、点数単位ではなく単品での依頼が可能です。
実際にシワや汚れなども付いていませんし、何より素人目で見ても丁寧さが伝わってくる仕上がりです。落ちにくい汚れが付いた服や、個性的なデザインの服など、他店では面倒がられる衣類にも対応してくれます。
高級ダウンジャケットの中の汚れを落としてくれて、なおかつ羽毛をふわふわに復元する水洗いも◎!もともと舞台衣装のクリーニングやメンテナンスを手掛けていたこともあって、丁寧さと技術力の高さがあります。
高級品に使われる衣類はより上質な素材を使っているため虫食いに遭うリスクが高くなります。そんな衣類もしっかり水洗いをしてくれるので高い防虫対策が可能です。
また、宅配の利便性は保ちつつも専任の担当者とメールで細かなやり取りができる為、安心して任せることができます。
リナビス|高級ブランド衣類の実績多数

料金詳細 | 3点:7,590円 5点:9,450円 10点:13,500円 20点:22,200円 |
---|---|
クーポン等の特典 | 普通 |
仕上がり品質 | |
再仕上げ | 無料 ※1週間以内に連絡 |
コールセンター | 050-3628-4810 (月~土 10:00~17:00) |
納期 | 最短7日前後~ |
利便性の高さ | |
おすすめ度 |
おせっかいなサービスというコンセプトの元、シミ抜きやボタン修理、毛玉とりなど無料で対応してくれます。また、カテゴリー分けがかなり細かく、ぬいぐるみ・ペット用品・バッグ・靴など、衣類以外の選択肢が豊富です。
リナビスは専用の不織布バッグが集荷より先に届きます。この専用バッグのサイズが大きいので、厚手のコートなどが複数枚あったとしても余裕をもって詰めることができるのが高評価ポイントの一つです。
10点とパック料金を払ったのに、発送用のダンボールやバッグが小さくて結局、6,7点しか入れられなかった・・。大きな集荷バッグがあれば、そういった心配がありません。
依頼するとしたらコートなどのアウター類、あるいはクリーニング代が高くなりがちな高級ブランド衣類を入れるとよりお得になります。
ネクシー

略礼服(上) ジャケット |
960円/810円 |
---|---|
略礼服(下) パンツ・スカート |
726円(税込)/560円 |
礼服 (タキシード・モーニング) |
3,300円(税込)/2,605円(税込) |
礼服ワンピース | 1,300円/1,130円 |
礼服ボレロ | 980円/850円 |
送料 | 3,300円(税込)以上 往復送料無料 ※プレミアム会員 |
仕上がり日数 | 最短1日~21日 |
※上記価格は通常仕上げ/メンバーズ会員割引価格
リネットとほぼ同等の価格帯で礼服のクリーニングを行ってくれる宅配クリーニングのネクシー。ネクシーの場合、パック料金はなく、取り扱う衣類や小物類全品に個別に料金が設定されています。
例えば、シャツ類なら基本料金が400円以内と価格もリーズナブル。1~2着のクリーニングに気軽に使えるのはもちろん、まとめて30点など大量のクリーニングに利用出来るのも、パック料金制にはないメリットです。
また、月額費220円の有料会員に会員登録すると若干安くなるので、とにかく価格を安く抑えたい方におすすめです。
美服パック

料金システム | 10点 8,778円(税込)・20点 13,178円(税込) |
---|---|
新規登録割引き | なし |
季節キャンペーン | あり |
頻度 | 少ない |
ポイント制度 | – |
取得方法 | 公式サイト |
インスタ告知 | なし |
美服パックは7点・10点・15点単位で依頼できる宅配クリーニングです。リネットなどと同じように無料会員・有料会員でお得さが変わります。
有料会員になると、10点→8,778円(税込)15点→10,978円(税込)、20点→13,178円(税込)と他のパック料金制の宅配クリーニングの中でも最安値の部類に入る価格設定になります。
有料会員は、月会費・年会費と支払い方法が選べますが、年会費払いだとクーポンがついてくるので1年通して美服パックを利用する予定の方にはおすすめです。
2ヶ月に一度はクリーニングに出す可能性がある方は有料会員がおすすめではないでしょうか。
美服パックでは、衣類の種類に合わせた乾燥方法や手仕上げによるアイロン、取れないシミを落とす専門家の技など、時短作業では実現しない丁寧な技術を追求しています。
\くわしくはこちら/
プロケア

料金システム | 5点 9,878円(税込)、10点 13,178円(税込)、15点 13,178円(税込) |
---|---|
新規登録割引き | 新規利用30%オフ |
季節キャンペーン | 不定期 |
頻度 | 少ない |
ポイント制度 | – |
取得方法 | 公式サイト |
インスタ告知 | なし |
プロケアは品質を重視した宅配クリーニングです。洗浄・抗菌・柔軟効果に優れた天然ハーブ配合石鹸使用したプロケアコースと通常コース、そのほか布団、皮革製品にまで幅広く対応しています。
また、有料オプションで撥水加工や強力抗菌なども選べます。撥水加工は雨や雪による劣化を防いで長く着たい服に、強力抗菌は頻繁に洗えないデリケートなニットなどにオススメです。
プロケアを初めて利用する場合は、30%オフとなるので高品質なクリーニングを格安で利用でき、とりあえず一度お試ししてみたい!という方にもおすすめです。
\くわしくはこちら/
プラスキューブ

価格 | 5点・10点・20点 10,890円〜33,880円 |
---|---|
送料 | 無料 ※一部地域除く |
丁寧さ |
プラスキューブはキレイナ同様、高級クリーニングと呼べる価格帯の宅配クリーニングです。5点・10点といったパック料金制と、ワイシャツ10枚単位から利用できるエアリーワイシャツなどのプランがあります。
立体静止乾燥などデリケートな衣類は、負担の少ない乾燥方法で仕上げてくれるなど嬉しい配慮も!
10枚単位で3,500円、1枚につき385円(税込)になるプランでは価格もリーズナブルに抑えつつ、仕上がりが良く品質も期待できます。
また、スーツを着る機会が多い男性にはスーツ水洗いコースがぴったりです。元紳士服デザイナーという経歴を持つ専務ならではの知識を活かし、一流アパレルメーカーの仕上げ機器を使って新品同様に仕上げてもらえます。
ワードローブトリートメント

料金形態 | 衣類1点ごとの個別料金 |
---|---|
価格目安 (コート) |
7,668円 |
特殊染み抜き | 要相談 |
高級ブランド | ◎ |
色補正 | ◎ |
送料 | 往復送料無料 |
おすすめ度 | ![]() |
最高級オーダーメイドクリーニングというコンセプトのもと職人が丁寧に一客洗い・完全個別洗いしてくれるのが特徴の宅配クリーニング。
ワードローブトリートメントが独自で開発した特殊染み抜き「越前二段洗流」は他のクリーニング店に指導するほどの染み抜き技術。
注文時にはアイロンの利かせ具合や糊の強さなどの細かい点も直接オーダーできます。
クリーニング価格が高額になるため、お金をかけてでも本当に大切にしたい衣類を出すのにおすすめです。
カジタク

料金システム | 5点 5,478円(税込)・8点 7,920円(税込) ※保管無し |
---|---|
新規登録割引き | – |
季節キャンペーン | 不定期 |
頻度 | 少ない |
ポイント制度 | – |
取得方法 | 公式サイト |
インスタ告知 | あり |
カジタクはイオングループが提供する宅配クリーニングサービスです。カジタクの場合、大々的にクーポンを告知しておらず、クーポンコードの利用法についてのよくある質問ページで配布されています。
クーポン名は、「カジタクFAQページ利用者限定の5%オフ特別クーポン」でクーポンコードは「kjbt11」です。
またカジタクの場合、エポスカードの優待として12,200円(税込)以上をエポスカードで使うとカジタクのサービスが15%オフになるクーポンもあります。
最短2日での受け取りやコンビニ集荷も可能なので、とにかく早く受け取りたい方や、忙しくてあまり家にいない方にもぴったりです。
\くわしくはこちら/
白洋舎(らくらく宅配便)

全国宅配 | ◎ |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道・沖縄・一部離島除く |
集配・エリア | 全国 |
本社住所 | 東京都大田区下丸子2丁目11番8号 |
電話 | 0120-013-062 |
創業100年以上のクリーニング最大手白洋舎が展開する宅配クリーニング「らくらく宅配便」。TOPクラスの知名度を誇るため、絶対的な安心感があります。
らくらく宅配便では衣類1点からの依頼が可能で依頼時に1点1点、ドライクリーニング、水洗い、白洋舎の上質仕上げであるローヤル仕上げなど、希望の洗い方を選ぶことができます。
また、オプションの加工サービスが豊富にあり、撥水・防虫・折目・UVカットなど、ニーズに合った加工をしてもらえます。
宅配クリーニングながらまるで店舗でやりとりをしているかのような充実した細かいオーダーでお願いできるのが白洋舎のらくらく宅配便の最大の特徴です!
ポニークリーニング

全国宅配 | ◎ |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道・沖縄・一部離島除く |
集配・エリア | 全国 |
全国に店舗を展開する業界大手のポニークリーニングが提供する宅配クリーニング。
上質仕上げのシャンゼリゼ20点パック、日常使い向けのライト20点パック、モンクレールやカナダグース、そのほか高級ブランド品にも対応できるプラチナパックなど幅広い要望に対応してくれます。
実店舗はエリアによって基本料金が異なるため、自宅近くにお店がある場合は、いくらかかるか比較して宅配と店舗の両方を賢く使い分けるといいかもしれません。
ホワイト急便

全国宅配 | ◎ |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道・沖縄・一部離島除く |
集配・エリア | 全国 |
約8,000店舗以上を構えて日本全国をほぼ網羅している大手クリーニングチェーンのホワイト急便。
即日仕上げなど仕上がりスピードが早いサービスが通常の店舗の場合ありますが、宅配の場合、衣類が工場に到着してから7日営業日以内のお届けとなります。
価格のリーズナブルさ10点パックで8,778円と宅配クリーニング業界の中でもかなり安い値段設定が魅力です。とにかく安く依頼したい!そんな方はホワイト急便の宅配クリーニングもおすすめ。
クリコム

料金形態 | 個別 |
---|---|
ワイシャツ | 300円 |
対応コンビニ | セブンイレブン・ファミリーマート等 |
おすすめ度 |
染み抜きを得意とする技術力の高い宅配クリーニング。宅配クリーニングの中ではリーズナブルなワイシャツ300円。安さと品質の確かさのバランスが良いのが特徴です。
ぬいぐるみ・スキーウェア・レザー衣料など、種類別のコースも豊富。ぬいぐるみは天然成分100%の石鹸を使用するため、子供が愛用している物でも安心です。
洗宅倉庫

料金形態 | 点数パック(10点・20点)+個別 |
---|---|
コスパ | 7,980円~12,078円(税込) |
対応コンビニ | セブンイレブン・ファミリーマート等 |
おすすめ度 |
単品、パック料金、詰め放題10点・20点という3つの依頼プランのエンターテイメント性とお得さが人気の洗宅倉庫。点数パック制だけでなく1点ごとに依頼できる個別料金にも対応しています。
詰め放題プランには上限がありますが、それを超えても割安の追加料金を払えば大丈夫。とにかくたくさん出したい時に便利に使えるプランです。
Yシャツはゴールド会員であれば1枚140円という安さ!
クリラボ

料金形態 | 点数パック(5点・10点・20点) |
---|---|
コスパ | 8,880円~23,980円(税込) |
対応コンビニ | セブンイレブン・ファミリーマート等 |
おすすめ度 |
点数パック料金制でさらに希望があれば6か月間の保管も可能な宅配クリーニングのクリラボ。リーズナブルな料金ながら、一組のお客さんごとに洗う完全個別洗いを採用。より衛生的に仕上げてもらいたい人におすすめ。
抗菌・除菌仕上げも基本のパック料金内に含まれています。他店ではオプションになりそうなサービスにも余計な費用がかからないのがうれしいですね。
最速納期は3日からとスピーディーに対応してもらえるのも魅力です。
クリーニングモンスター

料金形態 | 点数パック(5点・10点・20点) |
---|---|
コスパ | 7,480円~19,580円(税込) |
おすすめ度 |
創業60年以上の老舗クリーニングチェーンのシルキードライが新たにサービスとして開始した宅配クリーニングのクリーニングモンスター。長い実績を活かしたブランド力と安心感が持ち味です。
染み抜き流派「不入流」の高い染み抜き技術で他で断られてしまったシミにも対応してくれます。その他、特殊ウェット洗い・汗抜き加工・消臭加工など、様々な加工サービスにも追加料金がかかりません。
期間によってキャンペーンなども行っているので公式ページをチェックしてみてください!
minikura(宅配トランクルーム+クリーニング)

料金形態 | クリーニングパック 6ヶ月保管 |
---|---|
コスパ | 12.100円(税込) |
おすすめ度 |
家にある衣類や本などをまとめて段ボールで保管をしてくれる宅配トランクルームのminikura。
衣類のクリーニング+6ヶ月保管がセットになった「クリーニングパック」、クリーニング無しで衣類を吊るした状態で保管をしてくれる「衣類吊るし保管」月額550円 の2種類のコースがあります。
保管する衣類は全て写真としていつでもスマホから確認ができるので何を預けているのか忘れずに済むのもメリットの1つです。自宅に大きなクローゼットがない方も、もう悩まずに済むはずです。

宅配クリーニングのサービスの流れと注意点

- ネット上から注文
- 衣類発送用のキットが自宅に届く
- 依頼する衣類を配送キットに詰め込む
- 集荷・引取り発送
- 宅配便にて自宅に届く※不在の場合、不在票や宅配ボックスにて受取り
宅配クリーニングを初めて利用される方向けに大まかにどのような流れで発送からお届けまで進むのかをまとめました。
こちらで紹介しているおすすめサービスは体験レポでより詳しくご覧いただけますので、そちらも併せてチェックしてみてください。
宅配クリーニングはどの会社に依頼してもおおよそ上記のような流れで進みます。リネットやせんたく便のように専用アプリ・LINEと連携してより利便性を高めたサービスが人気です。
宅配クリーニング利用時の注意点
- クリーニングに出せないものを発送すると返送料負担も!?
- 繁忙期だと納期が通常よりかかるお店も!?
- 到着後7日以内に衣類の状態をチェック!
- ビニール袋に入れたまま保管をしない!
- 保管サービスは返送時期も確認しておく!
上記の4点の注意点を知っておくと安心して宅配クリーニングを利用できます。ここからは一つずつご紹介していきます。
クリーニングに出せないものを発送すると返送料負担も!?
状態 | 内容 |
虫食い・穴・キズひどいもの | NGのお店がほとんど |
汚れ・臭いがひどいもの | |
乾いていない濡れた衣類 | |
水着・肌着・下着類 | |
皮革・毛皮製品 | お店によっては対応可能なところも |
着物・和服類 | お店によっては対応可能なところも |
ウェディングドレスなど | お店によっては対応可能なところも |
ドライクリーニングも水洗いも不可能な場合 | お店によっては対応可能なところも |
宅配クリーニングによってはクリーニングに出せるものと出せないものがあります。その中でもほとんどの会社が対応していないものをまとめました。
これらのクリーニング不可の衣類を発送してしまうと、お店によってはその衣類の返送料金のみ自己負担しないとダメなところもあります。
繁忙期だと納期が通常よりかかるお店も!?
夏と冬の衣替えのシーズンは通常よりも納期がかかるお店があります。多くの場合、公式サイトでお届け予定などの注意書きが記載されているので、急ぎ納期で依頼したい方は要注意です。
トラブルを防止するためにも繁忙期を少し避けて出してみるのもおすすめです。
到着後7日以内に衣類の状態をチェック!
宅配クリーニングから衣類が届いたら必ず7日以内に状態をチェックしましょう。何かトラブルがあった場合に、多くのお店が7日以内の連絡であれば再仕上げに対応してくれます。
中には30日以内と確認期限が長いお店もありますが、ほとんどのお店が7日以内です。それをすぎてから連絡をしても無料での再仕上げに対応してくれないお店もあります。
また、着用したもの・管理タグがついていないものは再仕上げの対象外となりますので、問題ないことが確認できてから管理用のタグを取り外しましょう。
ビニール袋に入れたまま保管をしない!
クリーニングから戻ってきた衣類はビニール袋に包まれて戻ってきます。保管時にはそのビニール袋は必ずとった状態で保管しましょう。
湿気がこもりやすくカビの発生につながるリスクが高いのと、ビニール袋に使われている素材が化学変化を起こして衣類の変色を招きます。
なお、高級クリーニングに多い、片面がビニールで片面が不織布でできたカバーはそのまま保管することが可能です。
保管サービスは返送時期も確認しておく!
保管サービスの場合、おおよその返送時期を必ず確認しておきましょう。また保管していることを忘れないように注意が必要です。
\クリーニングの袋について!/

宅配クリーニングの保管サービス
宅配クリーニングにはクリーニング品をそのまま工場で保管してもらえるサービスがあります。
春先に冬物コートをクリーニングに依頼して、クリーニングでキレイスッキリ汚れを落としてもらったものを専用の保管庫で10ヶ月程度、長期保管をしてくれるサービスです。
家のクローゼットを有効に活用できるのでとってもおすすめです。
家族分や衣替え用の衣類などたくさんの衣類をお店まで持っていくのは大変ですので、自宅に集荷にきてくれるという便利な面もあります!
宅配クリーニングのニーズ別のおすすめを比較!

今回の記事では「価格・品質・利便性」にフォーカスをして総合的なバランスの良い宅配クリーニングと、とにかく品質重視の高級宅配クリーニングを比較してきました。
ですが、実際に利用する人によってニーズは様々です。
ここではそんなたくさんのニーズごとに選び方のポイントやおすすめサービス、またそれぞれの留意すべき点などを解説しています。
下記の項目をクリックするとそれぞれの詳細部分に飛びます。さらに詳しくチェックしたい方は関連記事をご覧ください!
高級衣類・ハイブランド向け宅配クリーニングの比較
エルメス、グッチ、マックスマーラ、プラダ、シャネル、モンクレール、カナダグースなどなど高級ブランド衣類は、クリーニング店によっては断られることも多いですよね。
そんな高級ブランド衣類をはじめ、思い入れのある大切な衣類を安心して任せることができる宅配クリーニング店を比較しおすすめを紹介しています。

シミ抜きが得意な宅配クリーニングの比較
近所のクリーニング店に依頼したけれど「これ以上やると生地を傷めるので出来ません」と言われてしまったシミを何とか取りたい。
そういった方は逆に全国にある染み抜きが得意なクリーニング店に宅配でやり取りをしたほうが良い場合もあります。
とはいえ、染み抜きの技術が高いのか低いのかの判断はお客さん側が判断するのは難しいところです。
以下の記事ではそんなクリーニングの染み抜きと染み抜きが得意なクリーニング店について解説しています。
料金が安い宅配クリーニングの比較
宅配クリーニングを実際に利用してみて「本当に便利!」とその良さを実感する方も多くいます。でも一度利用してみたはいいけれど、価格が高くてなかなか利用することができない・・そうなってしまっては宅配クリーニングの利便性の意味がありません。
価格の高い安いの感じ方は人それぞれ変わりますが、宅配クリーニングの中でもリーズナブルな料金設定で、なおかつリピート割引きやキャンペーン・クーポンの発行頻度が高い宅配クリーニングを利用することでより生活の一部として感じることができます。
以下の記事では宅配クリーニングをいかに安くお得に利用するか?といったことにフォーカスしています。

布団の宅配クリーニングの比較
洗いたい!と思っていても、重たいしかさばるし何より布団のクリーニングが可能なお店がわからない・・そんな方も多いのではないでしょうか。
布団は一般のお洋服よりも宅配クリーニングの利便性を実感できるアイテムです。中綿の汗の汚れ、それをエサに繁殖するダニをしっかり綺麗に落とすには布団の丸洗いをしてくれる宅配クリーニングに依頼する必要があります。

靴の宅配クリーニングの比較
スニーカークリーニングの料金相場は、2,000円から3,000円です。店舗によってこの料金より高い場合もあるので注意してください。
店舗に持ち込みで対応してくれるお店の場合、安いと1足500円からといったところもあります。
値段が気になる場合、確認するべきは店舗型か宅配型かよりもコースやオプション設定です。
24時間近所のコンビニから発送できる宅配クリーニングを利用したい!
宅配クリーニングのメリットは自宅まで運送業者が引取りに来てくれることです。ただし帰宅時間が遅くて、集荷時間に家に居ることができない・・そういった方もいます。
宅配クリーニングサービスの中には、コンビニからの発送も受け付けているところがいくつかあり忙しい人にとってはそういったお店を選ぶのがおすすめです。
以下の記事ではコンビニ発送の方法からおすすめの宅配クリーニングまで網羅し紹介しています。

宅配クリーニングを安心して利用する為の条件!
宅配に限らずクリーニング店の仕上がりに納得できないという経験をした方は多くいます。
対面ではない宅配クリーニングの場合、そういった場合どのように対応すればいいのか不安になる方も多いはず。
まずは利用する前に以下のようなことをチェックしておきましょう。
- 電話・メール等の連絡方法を確認しておく
- 再仕上げが適用されるのが到着後どれぐらいの日数なのか?
宅配クリーニングの中にはコールセンターを設けておらず、メールでのやり取りしかできないお店も多くあります。
メールでのやり取りしかできない場合、対応が遅れたり口頭で伝えたいこちら側の言い分が十分に届かずストレスを感じることもあります。
メールはもちろん、電話連絡もできるコールセンターを設けている宅配クリーニングを利用するのがトラブル時を考えると安心です。
また利用するにあたり疑問などあれば事前に問い合わせてみるようにしましょう。
以下の記事ではそれ以外のクリーニング全般に多いトラブル事例とその対処法について解説しています。併せてチェックしてみてください!

宅配クリーニングのメリット・デメリットを解説!
【メリット】
- 24時間クリーニングの依頼ができる
- 自宅にいながらクリーニングが完結できる
- 全国の腕の良いクリーニング店に依頼ができる
【デメリット】
- 送料がかかる場合も・・
- やり取りが対面ではない
クリーニング店まで預けに行ったり、引き取りに行く必要が無くなり、いつでもクリーニングが利用できるのが特徴です。宅配クリーニングを初めて利用する人にとって一番心配なのが「対面ではない」ということではないでしょうか。
実際に店舗型のクリーニング店と違ってお店の人と顔をあわせてのやり取りはありません。
とはいえその点を補うように各宅配クリーニングではより細かい配慮をしているところがほとんどです。
発送・工場への入荷、クリーニング工程の開始、出荷などそれぞれの進捗状況をメールで都度報告してくれたり、仕上がり品に対する注意点などが丁寧に説明されたチラシが同梱されていたりします。
また気になる点があれば再仕上げも積極的に行ってくれる等、対面ではないからこそ細かい部分まで気を配っている傾向にあります。
宅配クリーニングの裏側【発送後の工場での流れ】
自宅から発送したあとにどのようにクリーニングして、仕上がってくるのか?実際に宅配クリーニングの工場に荷物が到着した後から、検品、クリーニング、染み抜きに至るまでの流れを時系列で取材してきました。
宅配クリーニングを初めて利用する方だけではなく、クリーニングの裏側の話を知りたい方はぜひチェックしてみてください!
宅配クリーニングの比較表
個別料金制 | |||
価格 | 品質 | 保管 | |
リネット |
A | A | 〇 |
クリコム |
A | A | – |
ネクシー |
A | A | 〇 |
リアクア | A | A | 〇 |
ホワイト急便 | A | B | 〇 |
洗宅倉庫 | A | A | 〇 |
※お店の名前をクリックすると各宅配クリーニングの詳細ページをご覧いただけます。
パック料金制 | |||
価格 | 品質 | 保管 | |
せんたく便 | A | A | 〇 |
ラクリ | A | A | 〇 |
リナビス | A | A | 〇 |
ランドリーバスケット | A | A | 〇 |
プロケア | A | A | 〇 |
フラットクリーニング | A | A | 〇 |
カジタク | A | A | 〇 |
クリーニング東京 | A | A | 〇 |
リコーべ | A | A | 〇 |
リアクア | A | A | 〇 |
美服パック | A | A | 〇 |
クリラボ | A | A | 〇 |
ポニークリーニング | A | A | 〇 |
うさちゃん | A | A | 〇 |
クリーニング専科 | A | A | 〇 |
ネットショップニック | A | A | 〇 |
ホワイト急便 |
A | A | 〇 |
※お店の名前をクリックすると各宅配クリーニングの詳細ページをご覧いただけます。
高級宅配クリーニング | |||
丁寧さ | 品質 | 保管 | |
キレイナ | S | S | – |
プラスキューブ | S | S | – |
ピュアクリーニング | S | S | – |
白洋舎 | S | S | – |
ワードローブトリートメント | S | S | – |
ルサンク洗濯工房 | S | S | – |
※お店の名前をクリックすると各宅配クリーニングの詳細ページをご覧いただけます。
宅配クリーニングのおすすめ比較についてのまとめ

- 日常使いにおすすめはリーズナブルな価格且つクーポンなどが豊富なところ
- 利便性は宅配以外の細かい部分でも差がでる
- 万一のトラブル対応では電話連絡ができるところが安心
宅配クリーニングを利用して比較をすると上記のようなポイントがリピート利用と安心感につながります。宅配でのやり取りができること自体はどのサービスも同様ですが、それ以外の注文方法や集荷・発送方法で違いが出ます。
お店に持っていくことがなかなか難しい忙しい人にとっては、とにかく注文から発送までがスムーズに進み、納期通りにきれいに仕上がってくるサービスを選ばなくては本来の宅配クリーニングの便利さを100%実感することができません。
当サイトではたくさんの宅配クリーニングを実際に利用した体験談も豊富にあります。利用前にはぜひそれらの記事も参考にして、あなたに最適な宅配クリーニングを選ぶようにしてください。