老舗クリーニングの東田ドライが展開する宅配クリーニングのリナビス。実際に利用する前に調べたリナビスの口コミや評判では賛否両論真っ二つに分かれる評価だったので、結構心配でした・・。
ここでは注文からクリーニング品が宅配で届くまでを時系列で細かくご紹介しています。ネット上にある良い口コミ・悪い口コミを見て本当のところどうなの!?と感じている人の参考になれば幸いです!
リナビスは最悪?利用したことのある人の口コミ・評判を一覧でチェック!
ここではリナビスを利用した方々の口コミや評判を調査しまとめました。実際に私が依頼前に見つけて不安になった悪い口コミなども載せています。
良い口コミ・悪い口コミのバランスを見て、判断してみてください。
リナビスは最悪・・?悪い口コミは・・・
宅配クリーニングの #リナビス を使ってみた。良さが解らず残念…。コート類は普通だったけど、おせっかいを売りにするほど何もなくwwボタン取れ掛けそのまま(後で気付いたからいいが)×2着、ダウンがへたり気味、袖のブランドタグの表面加工が取れてべたついてる…ん?これって全然良くないのではw
— うだつ (@udatz) 2018年11月24日
賛否両論の宅配クリーニングサービスの
アウター中心に夏頃からお願いしてた。
急に寒くなってきて明日の到着を待ちわびていたところ、前日に届いたメールがこれ!
しかも自動送信メールて!誠意のかけらもない!
仕上がりさえ不安になってきた。
ハァ〜寒い〜 pic.twitter.com/9Ra9I0NmKc
— グレイ (@glay0930) 2019年11月15日
悪い口コミで目立ったのが、「長期保管サービス」での納期遅延などでした。
衣替えのシーズンなどの繁忙期に利用すると注文数が多く場合によっては依頼した服が希望納期通りに届かないのかもしれませんが、その点は不安になってしまう口コミですね・・。
リナビスの良い口コミは・・
カンブリア宮殿で観たお節介なクリーニング店すごい!
カシミアセーターの脇のほつれも、スーツの裾縫いもボタン付けも、ダウンコートのシミ抜きも
全部無料でしてくれた…!
有料でも良いって書いたのに…有り難いけど凄すぎて心配になる#リナビス pic.twitter.com/koFiRwyRGE— 悠妃りゅう「S&M」②3/8発売 (@yuuhiryu) 2018年12月27日
まぁでも、白洋舎で追加1000円払ってもまったく落ちてなかったシミを無料で落としてくれたら良いんだけど~#リナビス#白洋舎
— Mhr (@mashimaro_s) 2018年6月7日
- 長期保管明けだと希望通りの納期に届かない・・!?
- 通常配送は納期通りに届く
- クリーニングの品質はおおむね満足している方が多い
- おせっかいなサービスに感動の声も
リナビスの口コミや評判をSNSやネット上で調べてみたところ他の宅配クリーニングよりもその数が多くありました。
中には納期遅れやシミが落ちていないといったトラブルに遭ってしまった方も一部でいらっしゃるようです。
宅配クリーニングの中でも利用者数が多いため悪い口コミも少なからずありましたが、全体的にはそのクリーニング品質に満足されている方が多い印象です。
リナビスの利用を検討されている方は実際に一度試してから判断してみるのも良いのではないでしょうか。
-初回キャンペーンは終了している場合もあります。予めご了承ください。-
リナビスのトラブル・クレーム事例と対応の流れ
実際にリナビスにクリーニングを依頼してすべての人が大満足!・・・というわけではありません。
中には仕上がり品や対応に不満を持つ人も少なからずいます。これはリナビスに限らずサービスを提供するすべての業態・お店でそうですよね。
以下のページではリナビスのトラブル・クレーム事例とその時の対応方法についてまとめています。

リナビスを利用して分かった私の口コミ評価を徹底紹介!
ここでは実際にリナビスを利用してみた私の体験談を注文から発送、仕上がり品の状態について詳しくレビュー解説していきます。
とにかく価格を重視した宅配クリーニングではないものの、仕上がり品質を求めたい人におすすめなのがリナビス。
一般的にクリーニング代が1着1,500円以上するようなコートやダウンジャケットなどの冬物のアウター類を依頼すると価格もお得になります。
納期・価格を重視するよりは品質を重視した宅配クリーニングです!
公式サイトから注文をしてからだいたい2日後には、集荷キットが届きました。A4サイズぐらいで厚みもそこまで無いのでポストに投函されています。不在時でも関係なく2~3日程度で届く感じですね。
右側の濃いグリーンが専用のバッグ、左がいろいろな案内用紙が入っています。ひとつひとつ見ていきましょう!
YシャツのプリントがされたA4サイズのご利用ガイドです。クリーニング屋さんっぽくていいデザインですね。
次に申込用紙が1枚入っています。これに名前や衣類などの情報を記載するようです。
お客様へのお願いと書かれたチラシも1枚入っています。リナビスのクリーニング依頼にあたっての注意事項が書かれているので後ほど確認してみましょう。
クロネコヤマト指定の着払い伝票が1枚入っています。届け先が印字されているので、依頼主は自分で記載する必要がありますね。
そしてこれが衣類を入れる専用バッグです。濃いグリーンにリナビスのロゴが入ってます。衣類のバッグのサイズは、パッと見た感じかなりたくさん衣類が入りそうな予感がしますね。

流れ | 内容 |
お申込み書の記入 | 名前・住所・クリーニングの要望などを記載 |
指示カードの記入と取付 | オプション加工1点ごとに1枚ついてくる 該当の衣類に取り付ける |
集荷バッグに衣類を詰める | バッグに衣類を詰め込む |
伝票に記載する | 専用の着払い伝票に記載 |
集荷・引取り | クロネコヤマトのドライバーに渡す |
ご利用ガイドに写真付きで流れが紹介されているのでその順番で荷造りをしていきます。
申込用紙に記載する内容は以下の通りです。
- 名前
- 衣類の点数
- 希望お届け日
- 希望お届け時間帯
- クリーニングに関する要望
- お届け先 ※変更する場合のみ記入
①の申込者の氏名と③の希望の届日は注文時に入力しているので、正直申込書に書かなくてはならないのがちょっと面倒ですね・・。
ただクリーニングの要望を書く欄が広いので、けっこう細かい要望まで伝えられます。対面でやり取りができないので、細かく記載したほうが安心ですし!
小さめのメモ用紙ぐらいのサイズの指示カード。この指示カードは注文時に、オプション選択した衣類の点数ごとに用意されているようです。
今回は汗抜き加工を1点依頼したいものがあったので、その分の1枚ですね。職人に依頼する際に簡単に衣類の特徴や要望を伝えることができます。
集荷バッグのファスナーを開くとけっこう深さも幅もあります。5点だとスカスカになりそうな雰囲気です。
衣類を詰める前に、依頼前の状態をしっかりチェックしておくのがおすすめです。
- ポケットの中に何も入っていないことを確認
- ファーなどの付属品は別途料金がかかることもあるのでクリーニング不要の場合外しておく
- 外れそうなボタンは予めとめておくと紛失のリスクが下がる
- ほつれ・傷・スレ・シミ・黄ばみなどの箇所を把握しておく 等
「こんなところにシミあったっけ!?」とか、「なんかほつれがすごいけど、クリーニング出す前からこうだったっけ・・!?」など事前に把握していないと元々そうなっていたのか・・それともクリーニングによってなのかが判断できません。
リナビス側からしてもこちら側からしても、認識違いによるトラブルは面倒ですしね。
オプションで汗抜き加工をお願いしたジャケットです。ちなみに洗濯表示(取扱い絵表示)がついていない衣類はクリーニングを受けてくれないところもあるので、必ずそれが付いているかどうかも確認したほうが良いですね!
スーツやジャケットは毛(ウール)素材で出来ているのでだいたいが水洗いNGです。これもドライクリーニング処理になります。ドライクリーニングだと汗はスッキリ落とせないので汗をスッキリ落としたい時は、汗抜き必須です。
この指示カードに必要事項を記載したら・・
同梱されているモールのようなもので・・
これをジャケットに取り付ければOKです!付けていないとどれにオプション加工をすればいいかわからないですもんね。
仕事用に着ているジャケットです。これは着る頻度がそんなに多くなかったので汗抜き無しで依頼しました。
これも1点目のジャケット同じように表面が毛、内側がポリエステルです。いくつか洗濯表示を見ているとだんだんと素材と洗濯方法が理解できるようになってきますね。
ちなみにこのジャケットは表面に小さい毛玉がたくさんついていました。
リナビスは毛玉取りが無料なのでこのあたりが綺麗になってくることを期待です!
あとこんな糸のほつれもあったので、このあたりも綺麗にしてくれたらうれしいです。
夏物のグレーのズボンです。このズボンは自宅の洗濯機で洗えるウォッシャブルタイプのズボン。なのでクリーニングに出す前に1回洗濯機で洗ってます。
洗濯機で洗うと、折り目もしわくちゃになってしまいます。それもあって今回クリーニングに出すことに。
洗濯機マークがあるので、やっぱり自宅洗いができますね。ネットを使用してタンブラー乾燥はダメと注意がきが添えられています。
冬物のズボンです。ビジネス用なのでベージュ系のズボンは気づいたら黒ずんでたりしますよね。
素材はコットン(綿)100%なので、Tシャツや肌着などと同じです。でも洗うと型崩れやシワがひどくなるからだと思うのですが、洗濯機で洗えないみたいです。
これもドライクリーニングですね。
5点目はYシャツです。リナビスの場合、5点で9,450円なのでもともとクリーニング料金が安いYシャツは高くついてしまいますね・・。出してから気付きました。もったいないことをしてしまった・・。
Yシャツは水洗いも全然OKなので、特に気にすることなくクリーニングに依頼できますね。
以上の5点を集荷バッグに詰め込みました。厚めのアウターなどがないからか、まだあと3倍ぐらい詰めることができそうです。
衣類をすべて詰め終えたらファスナーを閉じて、同梱されてくる結束バンドで締めます。これで完了です。
最後にこの着払い伝票に依頼主と住所を記載します。お届け希望日や時間帯には、二重線がかかれているので特に書く必要はありません。
着払い伝票と申込書をバッグのポケットに入れていつでも発送できる状態になりました。クロネコヤマトに集荷依頼の電話を入れてあとは引き取りを待つだけです。
このままバッグごと渡せばよいのでラクちんですね。ここまでがリナビスに衣類を発送する手順です。だいたい5~8分程度で荷造りはできます。
納期の確認のメールが届きました。納期に関する悪い口コミがあったので、この連絡は少し安心しますね。ちなみにこの連絡では納期の変更の可能性がある・・との旨も記載されています。
そして発送してから2日後ぐらいにメールで到着と作業を開始している旨のメールが届きました。

希望納期通り、クロネコヤマトさんで届きました!納期が遅れた・・とか届かないという口コミがありましたが全然大丈夫でしたね。けっこう大きな箱でびっくりです。
早速中身を開けるとダンボールが敷かれていました。かなり厳重な梱包ですね。これなら輸送中もズレなそう。
段ボールを取り外すとハンガーにかかった衣類が出てきました。箱が大きかった理由は、折り畳まずに入っていたからですね。
箱の中でズレないようにハンガーを固定する隙間がありました。しっかりと配慮されてる感じで今のところ好印象です。
衣類の上にはそっといくつかパンフレットが置かれていました。ひとつがバッグのクリーニングの案内チラシです。衣類だけではなくバッグのクリーニングもやってるんですね。
2回目以降にクリーニングを依頼する際の申込用紙に指示カード3枚、そして着払い伝票です。
集荷バッグももちろん入っていますね!
あとはご利用ガイドが1冊。
そして仕上がり品に関する案内事項がかかれた紙が1枚入っていました。
早速仕上がり品の状態を確認していきたいと思います。
ワイシャツはパッと見た感じでシャキッとしてていい感じです。
特に襟元がシャープな仕上がりです。新品とまでは言いませんが襟元が生き返った感じがします。
ちなみにタグはボタンの穴のところに通して結んであります。
あとは内側についている取扱い絵表示の部分もです。こっちはタグにホチキスで打ち付けられています。
以前ワイシャツが激安の某クリーニング店に出したところアイロンがけが雑で仕上がりが中途半端だったことがありました。リナビスに関しては、ちゃんと丁寧にキレイに仕上げてくれてる感じが伝わってきます。
素人ながらパッと見た感じでも不思議と雑な仕上げか丁寧な仕上げかってわかりますよね。
次は夏物のグレーのズボンです。夏物という事もあって薄めの生地で作られています。
これもタグはベルトを通す部分に結ばれています。
生地が薄めなので折り目が消えやすいのですが、かなりいい感じに折り目クッキリで仕上がっています。でもまたしばらく着用するとこの折り目が消えて行ってしまうのが悲しいですね。
ズボン2着目は、冬物のズボンです。
このズボンは、「修理済み」というタグが別で付いていました。その横には、「ウェスト裏地ほつれ・布裾ほつれ」と手書きで記載されています。
裾のほつれは事前チェックでは忘れていましたが、言われてみるとかなりほつれていた記憶があります。
昔自分でかなり雑に裾上げをしたことがあって見栄え的にもかなりひどかったのを思い出しました。それをめちゃくちゃ綺麗に修理してくれたのだと思います。
正直、追加料金が発生してもおかしくないぐらいの状態だったのでこの修理にはちょっと感動です!
ただ1点だけボールペンで書いてしまった部分が落としきれなかったのか、うっすら残っていました。まあ ほとんど気にならないレベルなのであまり気にしていませんが。
完全に落としきれないシミや汚れもやっぱりありますよね。
汗抜き加工のオプションをつけたジャケットです。クリーニング独特の溶剤の臭いもしないのであの臭いが苦手な方でも大丈夫ですね!
「汗ぬき」というタグがついています。
もともと汗の臭いがひどかったわけではなかったので汗抜きの効果はいまいち判断がつきません。でも心無しか全体のネイビーの色合いがワントーンあがったように感じます。
あとよくスーツのジャケットを買うと新品の時になっている背中のひらひらの部分も仮止めみたいに縫ってくれたようです。
しかもちゃんと表からは見えないように!おせっかいを売りにするだけありますね。
出す前に表面の毛玉が気になっていたグレーのジャケット。
何も指示を出していなかったのですが、肩周りの毛玉はスッキリしています!
こっちは完全に取れているわけではありませんが、胸ポケットあたりも出す前に比べたら毛玉がなくなっています。
ウール素材なのでまた着ていたら毛玉ができてしまいますが、一度リセットされるとちょっとうれしいですね。
ほつれもちゃんと綺麗になってますね。
リナビスに依頼する前に心配で口コミをたくさん調べていたので、「本当かよ・・こんなに口コミ悪いの・・!?」という気持ちもありました。
ただし実際に利用してみて私自身はかなり満足しています。ランキング結果で人気なのも分かります。
おせっかいなサービスや丁寧さ、クリーニングの品質をアピールしているだけあって素人目線ですがクオリティは高いですね。
特にズボンの裾のほつれの修理を無料でやってくれたのは感動でした。
悪い口コミももちろん事実なのかもしれませんが、リナビスは利用者が多い宅配クリーニングなので運悪くトラブルに遭ってしまう人もいるのかもしれません。
宅配クリーニングの便利さと相まってこれだけの品質を考えれば、個人的には価格も余計安く感じます。
リナビスの10つのメリット!
リナビスを実際に利用して分かったメリットをまとめました。いくつかの宅配クリーニングを利用した経験をもとに他と比較してメリットと感じることを紹介しています。
メリット(1)おせっかいなサービス・丁寧さを感じる仕上がりでクオリティも高い
リナビスの代名詞ともいえる「おせっかいなサービス」のひとつでもある毛玉取りやほつれ直しを実際に体験することができました。毛玉取り等は自分でやればいいだけの話ですが、忙しいとそれすら面倒です・・。
クリーニングに出してきれいになるだけではなくそこまでしてくれると本当に助かります。口コミで悪い評判もありましたが、実際に利用して感じたのはとても丁寧な仕上がりでした。
メリット(2)型崩れ・折りジワ防止への配慮が◎!
クリーニングの仕上がり品は、大きな長方形の専用ダンボールに入って届きます。
ジャケットやコート類はハンガーにかかった状態で畳むことなくそのままの形で梱包されてきます。スラックスやズボン類は全体を縦に2つ折りにされてきます。
輸送中の揺れで中の衣類にシワがつかないように箱の中でハンガーをがっちり固定されて届くので型崩れや折ジワへの配慮が細かくされていてとても好印象です。
梱包にまで細心の注意を払っているので、クリーニングにも同じように配慮されているはずです。
メリット(3)管理タグの付け方に配慮を感じる
クリーニング品に必ず付いてくるのが管理用のタグ。クリーニング店によっては、衣類に直接ホチキスでバチンっと留められてしまうこともありますが、リナビスはそれはありません。
ちゃんと輪っかにしてくぐらせた上で紙同士をホチキスで留めてくれています。
洋服に直接ホチキス留めされるのがすごいイヤ・・という方にとってはうれしい配慮です。
メリット(4)送料込みのパック料金制でアウター類は間違いなく安い!
冬物のコートやダウン、スキーウェア、スノボウェア等一般的にクリーニング代が1,000円~1,500円以上するような衣類は、街のリーズナブルな設定のクリーニング店よりも安くなります。
はじめてリナビスを利用する人にとっては、パック料金制が本当にお得なのかどうか?少し不安になると思いますが、いつも利用しているクリーニング店の価格と照らし合わせて趣味レーションしてみると安いのがわかります!
メリット(5)コースが豊富なので一人暮らしからファミリーにも注文しやすい!
コース | 点数 | 料金 | 1着換算 |
衣類3点 | 3点 | 7,590円 | 2,530円 |
ビジネス | スーツ上下3セットまで | 5,500円 | 1,833円 ※スーツ1組 |
衣類5点 | 5点 | 9,450円 | 1,890円 |
衣類10点 | 10点 | 13,500円 | 1,350円 |
衣類20点 | 20点 | 22,200円 | 1,110円 |
※上記は税込価格です。
リナビスは3点~20点まで出したい衣類の量に応じて最適なコース選びができます。
多くの量をまとめて依頼するほど1着単価は安くなりますが、衣類3点から気軽に宅配クリーニングを利用できるのはリナビスのメリットです。
ひとり暮らしの方でも、子供がいる家族の方でも利用しやすい料金形態なのが魅力のひとつですね!
メリット(6)衣類のメンテナンスと長期保管のみの「洗わないコース」!
コース | 料金 | 1着換算 |
洗わない5点 | 4,730円 | 946円 |
洗わない10点 | 8,800円 | 880円 |
※上記は税込価格です。
洗わないコースとは、ボタン修理・毛玉取り・アイロン掛け・ほつれ修理の衣類のメンテナンスに加え、最大12ヶ月間の保管ができるコースです。
クリーニングは必要ないけれど、ほつれなどを直してほしい、アイロン掛けだけしてほしい・・。収納スペースが少ないので来シーズンまで保管をしてほしい・・・そんな方にかなりおすすめのコースといえます。
メリット(7)モンクレールのダウンなど高級ブランド品の衣類にも対応!
リナビスは高級ブランドの衣類であってもパック料金に追加料金はかかりません。
モンクレールやカナダグースなどの高級ダウンをはじめ、マックスマーラやグッチ、エルメス、シャネルなどのクリーニングに毎年リピートされる会員もいるそうです。
より丁寧な仕上がりを求める方には、別コースでブランド衣類コースも用意されています。ブランド衣類コースでは衣類の傷やスレ、色補正などの仕上げもセットになっています。
衣類の状態に応じて、どちらにするか選ぶのが良いですね!
メリット(8)布団のクリーニングだけではなくリフォームまで対応!
ふとんクリーニング | 温水による丸洗いのクリーニング |
---|---|
ふとんリフォーム | 中の羽毛を別の新品の側生地に詰めて生まれ変わらせる。※シングル・ダブルサイズの羽毛の掛け布団のみ |
リナビスは布団のクリーニングも行っています。かさばってなかなかお店に持ち込むのが大変なお布団は宅配クリーニングにもっとも適したアイテムです。
また今まで使っていた羽毛布団の中の羽毛だけを取り出して、新品の側生地に詰め込み生まれ変わらせてくれる布団のリフォームにも対応してくれます。
寝具店や布団リフォーム専門店に出す必要なく、リナビスでクリーニングからリフォームまで頼むことができるのはメリットのひとつです。
メリット(9)集荷バッグのサイズが大きくて余裕で入る
リナビスの専用の集荷バッグはサイズが大きいので、ほとんどの場合衣類が入りきらないことはありません。
ほかの宅配クリーニングでは、初回はクロネコヤマトの少し小さめのダンボールに5点・10点入れなくてはならない、入りきる点数までしか対応してくれない・・というところもあります。
それを考えるとバッグの大きさはコスパにも直結するメリットです。
メリット(10)新規・リピーター向けのお得なキャンペーンやクーポンが豊富!
季節に応じたクーポンやキャンペーンがほかの宅配クリーニングと比べてもかなり豊富です。
例えば、夏物クリーニング20%分のポイントバック、冬物クリーニング10%ポイントバックなど割引額も大きいので定価よりも安く注文できることのほうが多いのが◎!
依頼前には公式サイトをよくチェックしてみるとお得に利用できます。
リナビスの2つのデメリット!
リナビスを実際に利用して分かったメリットだけではなくデメリットもまとめました。完璧なサービスなんてないので悪かった点も知ったうえで利用するのが安心です。
デメリット(1)納期が最短で10日以上かかる・・。
リナビスのデメリットは納期が少しかかることです。初めて利用する方の場合、まずは注文後に集荷キットが3日営業日程度で届きます。
リナビスへ発送が済みクリーニング品が届くまで、10~20営業日かかるので急ぎで仕上げてほしい人には向いていません。
公式サイトではお届け希望日の枠があいているかどうかを確認できるカレンダーがありますので、事前にチェックしてから注文するのが安心です。
デメリット(2)申込書・送り状に手書きで記載する必要がありやや面倒・・。
リナビスは、初回利用時・リピート利用時に必ず申し込み用紙に必要事項を記載する必要があります。
またこの申込用紙だけではなく、発送時に使う送り状にも手書きで記載しなくてはならないので私はすこし面倒に感じました。
ネットで会員登録をしているので、せめて名前や住所などは印字した状態で送ってくれるとより使い勝手が良くなるのではと思います。
ただ、申込用紙には細かい要望を記載できる欄があるので、要望がある方にとっては便利です。
リナビスをおすすめできる人・できない人
ここでは他の宅配クリーニングよりもリナビスを利用したほうが良いであろうおすすめできる人と、他の業者を検討したほうが良いおすすめできない人をまとめました。
おすすめできない人
- 価格と納期を重視する人
- ワイシャツやシャツ類だけを依頼したい人
価格と納期にフォーカスするとリナビスよりも安くて早い宅配クリーニングはあります。価格はパック料金制の為、一番安いパックでも1着換算で940円です。その為、一般的に200円前後のワイシャツやシャツ類のみを依頼したい方は割高になってしまいます。
それらを中心に依頼したい方はコスパが良い宅配クリーニングを検討する必要があります。
おすすめできる人
- 冬に着たコート等のアウター類を依頼したい人
- モンクレール・カナダグース・デュベティカ等の高級ダウンを依頼したい人
- 高級ブランド衣類を依頼したい人
- 家族の冬物衣類をお得にまとめて依頼したい人
- 仕上がり品質を求める人
コート・ジャンパー・ジャケット・ダウンや、スーツ上下セット等々、一般的なクリーニング店で1,500円以上する衣類をまとめてクリーニングに出す人はリナビスがおすすめです。
高級ブランド衣類にも対応するクリーニング品質を一般のクリーニング店より安く利用できるからです。また家族全員の冬物のアウター類をまとめてクリーニングに出したいという人にとっても料金的にかなりお得になります。
リナビスのクーポンと使い方
どうせ利用するならお得に!という方のために、リナビスをいかにお得に使うか?またクーポンやポイントについての情報をまとめました。利用前にチェックしてみてください!
初回登録するだけで700円分のポイント付与!
初めて利用する方は会員登録をするだけで700円分のポイントが付与されます。このポイントは初回から利用が可能です。
クーポンはリピーター向けの為、初回利用はできない。
リナビスには会員向けに割引クーポンが用意されています。クーポンは会員向けのメールマガジン等で配布されます。その為、初めて利用する方は上記700円のポイントのみが利用可能です。
リナビスの公式サイト上の「マイページ」から「クーポンを見る」をクリックすると、利用可能、また取得可能なクーポンの確認ができます。利用時にクーポンコードを入力すると割引が適用されるシステムです。
冬物アウター類・スーツ上下を出すとかなりお得になる!
5点パックは1着1,890円。10点パックは1着1,350円。20点パックは1着1,110円。パック点数ごとの1着あたりの価格が上記のような形です。
価格を考える際にはこの1着料金よりクリーニング代が高い衣類を出すとお得になります。スーツ上下・コート・ダウンジャケット類は1500円以上~がクリーニング代の相場なのでそれらを出すとかなりお得です。
また高級ブランドの衣類も一般的にクリーニング代が高くなるため、それらもおすすめです。
リピートするとポイント付与率が上がりさらにお得!
リナビスには利用回数に応じてランクが上がっていくシステムが用意されています。ランクに応じてポイントの付与率が最大10%となるので続けるほどお得になります。
リナビスの料金は安い?
5点・10点・20点とパック料金制のリナビスは実際にほかの宅配クリーニングと比べて安いのか?高いのか比較をしてみました。
宅配クリーニングには主にリナビスのような「点数制のパック料金」と「衣類1点ごとに定められている個別料金」の2つの料金形態があります。ここではそれぞれの形態の価格とも比較しています。
リナビス | カジタク | せんたく便 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
5点 | 9,450円 | 5,478円 | 7,678円 |
8点 | – | 7,920円 | – |
10点 | 13,500円 | – | 9,878円 |
15点 | 18,450円 | – | – |
20点 | 22,200円 | – | – |
30点 | – | – | – |
送料 | 往復無料 ※北海道 4,104円 ※沖縄県 7,992円 |
往復無料 ※北海道・沖縄は不可 |
往復無料 ※離島は1,980円 |
保管 | 無料9ヶ月 | 【最長9ヶ月】 6点:9,900円 10点:13,200円 15点:16,500円 |
【最大11ヶ月】 5点:9,878円 10点:13,178円 20点:20,878円 30点:28,578円 |
集荷バッグサイズ | たて45㎝×よこ50㎝×高さ40㎝ | ? | 【初回】 たて27cmxよこ38cmx高さ29cm |
※上記金額は税込価格です。
点数で決まるパック料金の中ではやや高い料金設定になります。ただし注意したいのが集荷バッグのサイズ。
カジタクでは集荷バッグのサイズの表記が見当たりませんでしたが、5点パックの目安として、「Yシャツ3枚(1点換算)・ジャケット2点・パンツ2点」となっています。
またせんたく便では初回がクロネコヤマトのボックスになりますが、サイズがリナビスに比べて小さいので厚手のアウターを複数枚依頼する際には入りきらない可能性も。仮に4点しか入れられない場合は、5点パックで注文してもボックスに入る点数で切り上げられてしまいます。
その為、厚手のコートやアウターなどを出す場合は注意が必要です。その点、リナビスの集荷バッグはかなり大きいので安心して詰めることができます。
リナビスの場合、クリーニング価格だけで最大9ヶ月無料保管してくれます。せんたく便は保管パックという保管費用が加算されたパック料金となっています。

リナビスの納期とほかの宅配クリーニングを徹底比較!

サービス名 | 納期 | 保管 | 備考 |
リナビス | 7日~ | ◎ | – |
リネット | 2日~ | ◎ | プレミアム会員の場合 |
せんたく便 | 5日~ | ◎ | – |
ピュアクリーニング | 7日~ | × | – |
ネクシー | 5日~ | ◎ | – |
カジタク | 2日~ | ◎ | – |
リアクア | 7日~ | ◎ | |
クリラボ | 5日~ | ◎ | |
クリコム | 5日~ | ◎ | – |
クリーニング東京 | 6日~ | ◎ | – |
リナビスは、ほかのクリーニングと比べると納期がややかかります。納期を決める要素のひとつは、クリーニングの納期は物流や効率化のための設備やその他システム。
そしてもうひとつは検品の細かさやクリーニングの丁寧さ、乾燥工程によっても変わります。リナビスの納期がかかる理由のひとつは仕上がり品質の維持も関係しています。
急ぎで依頼するよりは、余裕をもって依頼できる人におすすめです。

リナビスの宅配クリーニングに関する疑問Q&A
ここではリナビスの宅配クリーニングを依頼するにあたり気になる点や疑問点などをまとめてQ&A形式でご紹介しています。依頼前にぜひチェックしてみてください!
Q:ぬいぐるみのクリーニングは?
ぬいぐるみクリーニングは6,600円(税込)で対応してくれます。クリーニングできれいにするだけではなく、「Pechat」というぬいぐるみ用ボタン型スピーカーがついて返ってきます。
これは専用のアプリを使うと、ないしょ話をしたり、歌をうたったり、お昼寝に誘ったり、様々な使い方ができ、小さいお子さんだけではなくぬいぐるみ好きの人にとっては嬉しいサービスです。
Q:2回目以降の発送時の集荷バッグを使った流れは??
クリーニングの仕上がり品が入ってきたリナビスの集荷バッグを2回目以降も使うことができます。手元にバッグも伝票もあるので、初回と違ってさらにスピーディに依頼できますね。
ちなみに集荷バッグを持っていると324円の割引が適用されます。わずかですが嬉しいですね。
Q:点数カウント方法と取扱い対象外の衣類は??
代表的な衣類の点数カウント方法について表にまとめました。
衣類 | 点数 | 備考 |
スーツ上下 | 2点 | ジャケット・ズボン各1点 |
シャツ | 1点 | |
ジーンズ | 1点 | |
ネクタイ | 1点 | |
セーター | 1点 | |
コート | 1点 | |
ロングコート | 1点 | |
取外し可能リアルファー | 1点 | |
取外し不可リアルファー | 衣類とまとめて1点 | |
【付属品】フェイクファー | 0点 | |
【付属品】フード | 0点 | |
【付属品】ベルト | 0点 | |
【付属品】ライナー |
0点 | |
ダウンジャケット | 1点 | |
ブラウス | 1点 | |
ワンピース | 1点 | |
子供服(140㎝サイズ以下) | 0.5点 | |
浴衣 | 1点 | 帯は別途1点 |
布団類(シングル) | 1点 |
リナビスはデリケート素材・高級ブランド品も追加料金なしです。シルクやカシミアといったデリケート素材を使われた衣類も衣類分類によるカウント方法が適用されます。
また高くなりがちな高級ブランドの衣類も同様なのでそういったものを依頼する場合は、1点あたりのクリーニング代をかなり抑えることができます。
- 振袖・着物などの和服
- 毛皮類(※ファー・フード部分のみ可)
- 皮革製品(※一部のみ革使用の衣類は可)
- ウエディングドレス
- カバン類・帆布など
- 下着・水着類
- 正絹、縮緬の風呂敷
- カーテン
- 傘類
- 布団・毛布・まくらなどの寝具類(別コースで対応可)
- 汚物がついたままのもの
- ペットが使用したもの
- 破れや、汚れがあまりにもひどいもの
- 洗濯表示がないもの
- ドライクリーニングも、水洗いも両方不可のもの
- マッキントッシュ素材
(引用:リナビス公式)
振袖・着物をはじめとした和服やウェディングドレスなど節目で使った後にクリーニングに出したい!という方も多いかと思います。残念ながらリナビスではそれらの衣類は対象外です。

またカバン類や布団・毛布などの寝具類は、それぞれ「皮革・ブランド品のバック(鞄)クリーニングコース」「ふとん丸ごと水洗いクリーニング」で対応可能です。
Q:オプション加工にはどんなものがある??

シミ抜き | 無料 |
---|---|
はっ水加工 | 1,058円(税込)/1点 |
汗抜き加工 | 540円(税込)/1点 |
カビ抜き加工 | 540円(税込)/1点 |
リナビスのオプション加工には無料・有料合わせて大きく4つあります。
シミ抜き
リナビスが「おせっかいなサービス」と謳う中の一つが無料のシミ抜き。注文時には「シミ抜きはリナビスに全部お任せ」という項目を選んでおくとリナビス側で簡易シミ抜きをしてくれます。
ただし、ついてから時間が経過しているシミやその原因によっては落としきれないものもあります。それらのシミを落としたい場合は、事前に電話やメールでシミの状態などを相談してから依頼するのが安心です。
はっ水加工
はっ水加工は1点につき1,058円ですが、雨に濡れる季節に着る衣類だけではなく汚れが付きやすい衣類におすすめです。
例えば、シルクでできたネクタイなどは食べこぼしや飲みこぼしで汚れることがほとんどです。そういったネクタイは撥水加工をしておくと汚れをはじいてくれて結果的に永く綺麗な状態を保つことができます。
また水に弱いウールでできたスーツやコート類にもおすすめです。
汗抜き加工
汗は放置すると塩分が残り白くなり、時間が経つ余計に落とせなくなります。またカビやダニの発生のリスクもあります。
夏場に着用する水洗いのできないスーツ等の衣類、また冬場の衣類を保管する前に汗抜きをするのがおすすめです。
スーツは何も要望を出さなければ、汗を落とすことができないドライクリーニングでの処理です。その為、汗をすっきり取りたい人は必ず有料オプションの汗抜き加工をつけましょう。
カビ抜き加工
コートやスーツに出来た白カビや黒カビ。湿気が多く温度が高い梅雨時期~夏の時期は、カビが繁殖する好環境です。
汗抜きと同様に、あまり汗をかいていないからいいや・・!といって冬物のコート類をそのまま保管すると、いざシーズンが来て着ようと思ったらカビだらけ・・。そんなケースがあります。
そんなカビが生えてしまった衣類にはカビ抜き加工を選択しましょう。
Q:保管サービスってどんなサービス??

リナビスの最長9ヶ月の保管期間とは?
保管開始月の3月から保管終了月の11月まで保管すると最長9か月間になります。
リナビスはパック料金のクリーニングを注文すると無料で最長9か月間保管をしてくれます。保管対象品は、衣類のみで布団などは対象外です。リナビスの保管サービスが開始する3月~11月が保管可能時期になります。
Q:高級ブランドの実績は??
業者名 | アイテム例 |
モンクレール | ダウン |
タトラス | ダウン |
マックスマーラ | コート |
カナダグース | ダウン |
ディペチカ | ダウン |
バーバリー | 衣類 |
シャネル | 衣類・小物類 |
アルマーニ | 衣類・小物類 |
コーチ | 衣類・バッグ・小物類 |
ドルチェ&ガッバーナ | 衣類・バッグ・小物類 |
エルメス | 衣類・バッグ・小物類 |
ルイヴィトン | 衣類・バッグ・小物類 |
グッチ | 衣類・バッグ・小物類 |
衣類に関しては、高級ブランドでも同価格で対応してくれます。その為、一般のクリーニング店よりもリーズナブルな価格になることがほとんどで高級ブランド品のクリーニングをメインにリピートする常連の方も多くいます。
またバッグや財布などの小物類は、リナビスの皮革ブランド品のバッグクリーニングコースで対応してくれます。
Q:衣類以外のクリーニングにはどんなコースがある??
コース名 | 料金 | 内容 |
ふとん丸ごと水洗い | 9,680円 | シングルサイズのみ |
皮革・ブランド品のバッグ | 1個 26,400円 | |
皮革・ブランド品の靴 | 1足 17,600円 | |
皮革・ブランド品の特殊衣類 | 1着 15,400円 | |
皮革・ブランド品の財布・小物 | 1個 17,600円 |
衣類以外のクリーニングも取り扱いがあります。バッグや靴など皮革製品はクリーニングが難しいアイテム。リナビスでは別コースとしてその高い技術でクリーニングをしてくれます。
Q:トラブルに遭遇してしまった場合の苦情の連絡先は?
【第五項 再仕上げ】
(1)万が一、仕上がり品にお気づきの点がございましたら、衣類到着より二週間以内にご連絡ください。双方の判断の上、再度クリーニングをすることで対応いたします。
(2)対象となる衣類は未着用で、当社がつけたタグがついた状態のものに限ります。
(引用:リナビス利用規約より)
クリーニングの仕上がり品で気づいた点があれば到着から2週間以内に連絡をするようにしましょう。連絡先は、電話:050-3628-4810かメール:info@rinavis.comとなります。
受付時間が月曜~土曜日の10:00~17:00です。またクリーニングを依頼する前にも相談に乗ってくれるので心配な場合事前に連絡するのもおすすめです。
Q:洋服が紛失?戻ってこなかった場合の対応は?
クリーニング事故賠償基準によって対応されます。なお集荷や配達中に紛失が起こった場合は、運送業者の責任となります。
紛失における賠償金額は、紛失した衣類と同一の品質の新しい衣類を購入するのに必要な金額「物品の再取得価格」を基準に算出されます。詳細はリナビスのクリーニング事故賠償基準を確認してください。
Q:リナビスの電話がつながらない時は?
リナビスへの問い合わせや苦情などの電話がつながらない場合は、メール:info@rinavis.comかリナビスの公式サイトにある「お問合せフォーム」から連絡を入れるようにしましょう。
2022年現在はカスタマー対応の拡充で昔よりも断然対応が良くなっています。
まとめ

- リナビスの集荷バッグはサイズが大きくて安心!
- めんどくさがりには必要事項を記入するのがちょっと面倒・・
- 悪い口コミとは正反対の丁寧な仕上がり品で満足!
- 初回よりもリピートするほどもっとラクちんでお得に!
すごく悪い口コミを見て不安に思っている人も多いかと思います。私もそうでした。
ただ実際に注文をしてみるとひとつひとつのやり取りの連絡も丁寧で、自分の預けた衣類が今どの工程に入っているのかが見えるようにわかります。
正直、仕上がり品をチェックするまでまだ不安でしたが、仕上がりの良さは公式ページでアピールするだけあるな!と感じます。
口コミの信憑性は分かりませんが、悪い口コミの内容などもしっかり改善して丁寧に取り組んでいるような姿勢が見える宅配クリーニングだと思います。
リナビスに依頼しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください!
リナビスの企業情報
会社名 | 株式会社東田ドライ |
---|---|
住所 | 〒677-0043 兵庫県西脇市下戸田31-1 |
電話 | 050-3628-4810 |
メール | info@rinavis.com |
運営責任者 | 東田 伸哉 |
ホームページ | https://rinavis.com/ |