「ムートンのコートってクリーニングできるの?」
「結構高い金額で買ったから失敗されたくない・・」
「ムートンのブーツの臭いが気になるからすっきりキレイにしたい!」
この記事ではそんなムートンのコートからムートンのブーツ、そしてムートンラグなどのクリーニングについて解説しています。
3人のちびッ子の育児でてんやわんやのラクリー編集部のワーママみゆです。
私自身、ムートンブーツを愛用していて薄汚れてきた時に、はて・・?ムートンってクリーニングどうするの?と悩んでしまった経験があります。
ムートン製品全般のクリーニングに関する疑問についてこの記事では徹底解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
目次
- そもそもムートンはクリーニングできる?
- やっぱり高いの?ムートンのクリーニング料金の相場を徹底解説!
- ムートン製品のクリーニングを依頼した場合どれぐらいの日数がかかる?
- 実際にムートンをクリーニングに出す場合はどこに依頼するべき?
- ムートンを依頼するのにおすすめのクリーニング店の選び方・見分け方のポイント!
- ムートンブーツを依頼するのにおすすめの宅配クリーニング!
- ムートンコート・ジャケットを依頼するのにおすすめの宅配クリーニング7選!
- 知っておきたいムートン製品をクリーニングに出す際の注意点!
- 【注意!】ムートンのクリーニングは難しい為、失敗するお店も!?
- 長持ちの為に!自宅でムートン製品をお手入れする方法!
- ムートンのクリーニングに関する疑問Q&A
- まとめ
そもそもムートンはクリーニングできる?

素材 | 保温性 | お手入れ | |
ムートン(リアル) | 羊の毛皮 | ◎ | △ |
フェイクムートン | ポリエステル | 〇 | 〇 |
ムートンには大きく2つあります。一つは天然の羊の毛皮であるリアルムートン。ムートン製品には「シープスキン(羊の皮)」と記載されているものもあります。
もう一つはポリエステルなどをムートンに似せて作るフェイクムートンです。
結論から言うとどちらのムートン素材もクリーニング可能です。ただし、リアルムートンに関しては以下のような理由から対応してくれるクリーニング店が限られます。
ムートンのクリーニングが難しい理由はこれ!
- 天然の羊の毛皮のため1枚1枚状態が違う
- 毛並みの長さ・密度が均一でない
- 水・湿度に弱い
- 熱に弱い
- 変色・退色が起こりやすい
- 硬さが変化しやすい
ムートンとは羊の毛皮です。ムートンに限らず天然製品の毛皮は上記のような特徴があり、クリーニングを断られるケースが多い素材の一つです。
やっぱり高いの?ムートンのクリーニング料金の相場を徹底解説!
一言にムートンといっても色々な衣類があります。ここではムートン製品のクリーニング料金の相場を以下にまとめました。
なお、以下はリアルムートン製品の価格表になります。
分類 | 料金相場 | 備考 |
ムートンコート(ロング) | 12,200円(税込)~25,000円 | |
ムートンコート(ハーフ) | 11,000円(税込)~20,000円 | |
ムートンブーツ | 3,300円(税込)~7,000円 | |
ムートンラグ | 12,200円(税込)(1mx1.8m) | サイズが大きいほど高い |
ムートンカーペット | 25,000円(1.85mx1.85m) | サイズが大きいほど高い |
ムートンシーツ | 15,400円(税込)(1mx2m) | サイズが大きいほど高い |
一部ムートン使用 | クリーニング代 +4,000円 |
リアルムートンの場合、天然素材のため1枚1枚検品の上、最適なクリーニング方法が選択されます。
一般的な衣類とは違って画一的なクリーニングができない特殊素材の為、クリーニング料金が割高になるのは否めません。
ムートン製品のクリーニングを依頼した場合どれぐらいの日数がかかる?

ムートン製品のクリーニング工程例
- 検品(毛皮の状態を確認し、最適な洗い方を検討)
- 表面のホコリ・粉を落とす
- クリーニング
- 乾燥
- 起毛作業
- 裏生地仕上げ
- 検品
一般的なムートンのクリーニングは上記のような工程を踏んで行われます。どのクリーニング店でもおおよそ3週間~4週間程度かかりますので、納期は余裕を見ておきましょう。
状態によってはさらに納期がかかる場合もあります。気になる方は事前に相談するのが安心です。
実際にムートンをクリーニングに出す場合はどこに依頼するべき?
近所のクリーニング店で断られてしまって、お店選びで途方に暮れてしまう方も多いムートンのクリーニング。ムートンのクリーニングには大きく2つの方法があります。
店舗(クリーニング店・ムートン専門店)に持ち込む
街のクリーニング店でもムートンがクリーニングできるお店はあります。ただし地域によって必ずそういったお店があるわけではないので近くに無い場合も。
Googleで「ムートン クリーニング」と検索するとGoogleマップにムートン対応可能な近隣のクリーニング店が検索できます。
詳細はそれぞれの公式ホームページをチェックしてみましょう。
ムートンのクリーニングができる宅配クリーニング
近隣に対応できるクリーニング店が無い場合に、便利なのが全国対応できる宅配型のクリーニング。
自宅ですべて完結できるという宅配型の利便性はもちろんですが、ムートンクリーニングに特化した専門店や安心して任せられるお店でも住んでいる場所に関係なく依頼することができます。
ムートンを依頼するのにおすすめのクリーニング店の選び方・見分け方のポイント!
ムートンを綺麗すっきりクリーニングしたい!でも失敗されたくない!というのはユーザーにとっては当たり前のことです。ここからはムートン製品を依頼するにあたっての注意点・ポイントをまとめました。
ムートン製品の実績が多いお店は安心!
- ホームページの料金メニューにムートン製品が記載されている
- ムートン製品の過去の実績を写真付きで紹介している 等
当たり前ながらムートン製品の実績が多いクリーニング店は信頼性が高いといえます。それらを簡単に判断するにはホームページをチェックするのが簡単です。
「ムートンコート ○○円」「ムートンジャケット ○○円」というようにムートン製品のメニューがある、ムートン製品のクリーニング工程や過去の実績を写真付きで掲載しているところは比較的信頼できます。
色補正・色変え(リカラー)・修理もできるクリーニング店は◎!
補正メニュー | 内容 |
色補正 | 色褪せした場所を着色して復元する |
リカラー(色替え) | 全く別の色に変更する |
その他修理 | 裏地・部分交換・縫製修理 等 |
クリーニングだけではなく補修・修理もできるクリーニング店はより安心です。修理技術があるからこそリスクの高いムートンでもクリーニングができるという側面もあります。
クリーニングする目的は、綺麗な状態でいつまでも着たい!という事です。それを考えると経年劣化による衣類の破損まで直す補正技術を持ち合わせたクリーニング店はおすすめです。
ムートンブーツを依頼するのにおすすめの宅配クリーニング!
女性に人気のUGGやエミューといったムートンブーツ。可愛さはもちろん、保温性も優れている分、気になるのが臭いなど・・。
ムートンブーツをクリーニングすると臭いまでリセットできるのでシーズンが終わって保管する前にはクリーニングに出すのがおすすめです。
キレイナ

ショートブーツ | 6,500円 |
---|---|
ロングブーツ | 要確認 |
納期 | 要確認 |
補色 | 〇 |
ムートンはもちろんクリーニングの難しい素材や衣類の得意な技術力の高さが評判のキレイナ。キレイナではムートンブーツは1足6,500円からクリーニングが可能です。
また、泥汚れや水でできた染みなどの染み抜きや漂白特殊処理などで新品のような風合いに復元することもできます。
キレイナに出すとまるで新品のように返ってくるので永く履き続けたい人におすすめです。
くつリネット

ショートブーツ | 7,678円(税込)/7,980円 ※1足のみの場合 |
---|---|
ロングブーツ | 7,678円(税込)/7,980円 ※1足のみの場合 |
納期 | 最短14日~ |
補色 | 〇 |
洗浄効果の高い靴の丸洗いをしてくれるくつリネット。ムートンブーツも実績も多数あり、シミや汚れのひどいものから、雨ジミが目立ってしまうようなものも新品のように仕上げてくれます。
気になる内部の臭いも除菌・消臭用の特殊な部屋で12時間~24時間行われ高い消臭効果が期待できます。
スタンダードコース・スペシャルコース・ライトコースの3つのコースでどこまで綺麗にしたいか?目的別に選ぶことができます。

ムートンコート・ジャケットを依頼するのにおすすめの宅配クリーニング7選!
さてここからは上記のような選ぶポイントを踏まえて、ムートンコート・ジャケットのクリーニングにおすすめのクリーニング店をご紹介していきます。
全国対応が可能な宅配サービスを展開しているので、住んでいる地域を問わず依頼ができるお店です。ぜひ参考にしてみてください!
キレイナ

ジャケット | 15,000円/26,400円(税込) |
---|---|
コート | 20,000円/30,000円 |
納期 | 30日~ |
補正メニュー | 〇 |
キレイナは絶対に失敗されたくない衣類やクリーニングの難しい特殊品を得意とする宅配クリーニングです。そんなキレイナのムートンコートのクリーニングには2つのコースが用意されています。
1つは汚れを落とし、トリートメントで革に栄養を与えて艶や風合いを復元する「レザーウォッシュ」。もう一つは色落ちや変色部分のリペアまで行ってくれる「カラーリフレッシュ」。
クリーニングだけではなく高い補正技術のあるクリーニング店なので、ムートンのクリーニングも安心して依頼できます。

リネット

ジャケット | 11,000円(税込)→5,000円(初回50%オフ利用時) |
---|---|
コート | 15,400円(税込)→7,000円(初回50%オフ利用時) |
納期 | 21日後 |
補正メニュー | ? |
宅配クリーニング大手のリネットはムートンジャンパー(ジャケット)、ハーフコート、ロングコートと3つに料金が分かれています。価格は他のクリーニング店と比べてもやや割安となっていて出来るだけクリーニング料金を抑えたいという方におすすめ。
ムートン以外の天然の様々な毛皮のクリーニングにも幅広く対応する技術力があるので、価格と品質のバランスの良さがあります。初めて利用する方は初回半額近くで利用できるので、ムートンコートのクリーニングに使用するとかなり安く依頼できます。
ワードローブトリートメント

ジャケット | 17,712円 |
---|---|
コート | 19,980円/21,924円 |
納期 | 要相談 |
補正メニュー | ? |
最高級クリーニング・オーダーメイドクリーニングのコンセプトのもとお客さん1組ごとにクリーニングを行ってくれる宅配クリーニングのワードローブトリートメント。高級品や絶対に失敗されたくない思い出の衣類を預けるのにおすすめ。
ムートンジャケット・コートだけではなくベストをはじめ、一部ムートン素材を使ったコートなど幅広く対応してくれます。
正式な金額は細かい検品ののちにメールで連絡が来るため上記表はあくまで最低料金としてとらえると良いでしょう。
クレアン

ジャケット | 18,000円 |
---|---|
コート | 22,200円(税込) |
納期 | 要相談 |
色補正 | 〇 |
公式サイト | 詳細はこちら |
高級宅配クリーニングのクレアンは、一般衣類はもちろん高級ブランド品衣類、クリーニングの難しい帽子やバッグ、インテリアファブリックまで幅広く対応する技術力のあるクリーニング店です。
ムートン製品のクリーニングはクリーニングのみのコース、クリーニング+リカラー(色補正)のコース、クリーニング+色替えの3つのコースが選べます。
経年劣化で色褪せ・色落ちしたものにはクリーニング+リカラーで新品同様に復元、また色を全く違う色にかえる色替えコースでコートを生まれ変わらせることもできます。
ムートンクラブ(専門店)

ジャケット | 11,500円 ※ハーフコートも同価格 |
---|---|
コート | 12,462円(税込) |
納期 | 30日前後 |
補正メニュー | 〇 |
公式サイト | 詳細はこちら |
ムートンブーツやムートンラグをはじめムートン製品の販売を行っているムートンクラブの宅配クリーニングメニュー。ムートン専門店ならではの深い知識と素材の理解をベースにしたクリーニングで安心感が高いお店です。
ムートンコート、ジャケット、ブーツ以外にもカーペット、ラグ、シーツなどのインテリアアイテムのクリーニングも対応してくれます。
協和クリーニング

ジャケット | 15,800円 ※ハーフコートも同価格 |
---|---|
コート | 18,580円(税込)~ |
納期 | 3~5週間 |
補正メニュー | 〇 |
公式サイト | 詳細はこちら |
累計実績30,000点以上の実績がある仕上がり品質と価格のバランスが良い宅配クリーニングの協和クリーニング。1日10件限定として、クリーニングの品質を担保したシステムでムートンなどの難しい天然素材もより丁寧に仕上げてくれます。
ムートン製品ではジャケット、コート以外にもラグ、グローブまで対応していて、さらに染み抜き・色修正加工も。スマホからクリーニングしたい衣類の写真を送信することですぐにクリーニング見積もりの査定をしてくれるサービスも便利です。
洗宅倉庫

ジャケット | 9,990円(税込) |
---|---|
コート | 15,000円 |
納期 | ? |
補正メニュー | ? |
公式サイト | 詳細はこちら |
詰め放題・単品依頼・布団のクリーニングとファブリック製品全般を幅広くクリーニングしてくれる洗宅倉庫。
特殊品という分類ではムートンをはじめとしたさまざまな毛皮衣類のクリーニングメニューが用意されています。高級ブランド品にも対応しているので安心感のある宅配クリーニングです。

知っておきたいムートン製品をクリーニングに出す際の注意点!

事前に状態を把握しましょう
- 汚れている箇所
- ほつれや破れがある箇所
- 変色・色落ちがある箇所
ムートン製品に限らずクリーニングに出す前には必ず状態を確認してから出すようにしましょう。確認せずに出して、「こんな汚れはなかった・・」というような認識の相違によるトラブルにつながることも多くあります。
また事前に把握している汚れなどは、依頼時にこちら側から伝えるのが親切です。

万一クリーニングトラブルに遭った場合の対処法!
まずは仕上がり品が到着した段階ですぐに中の状態を確認する必要があります。多くのクリーニング店で到着から1週間以内に連絡をすることを求めています。
ムートンが得意ではないお店でトラブルがあった場合、やり取りに時間がかかったり復元できないという可能性もあります。その際はクリーニング事故賠償基準に則って対応してもらうことも検討しましょう。
【注意!】ムートンのクリーニングは難しい為、失敗するお店も!?
ムートンのクリーニングしてくれるクリーニング店を見つけた!!と喜んで依頼してみたら、仕上がりトラブルに遭遇してしまう方も中にはいます。
ムートンのクリーニングトラブル例①色の変色
クリーニングに出しました。スーパーに入っている大手のクリーニング店で、しかも
革製品は専門店に外注で出すとのことでお値段も5000円近くしました。しかし、戻ってきて何か違和感が。。明らかに色が濃くなっているのです。
出す前はサンドカラー(UGGなどのシープスキンブーツなどで見られる一番薄いベージュ)だったのに
帰ってきたのは、こげ茶まではいきませんが、当初の色目から何トーンも濃くなった色に変わっていました。ムートンなどの素材は染み取りなどをすると濃くなってしまうのでしょうか?事前にそのような説明は受けませんでした。
もとの色にもどしたいのですが可能なんでしょうか?現在クリーニング店に確認中なんですが、答えを濁されそうです。
弁償うんぬんでなく、以前の色に戻したい一心です。。(引用:ヤフー知恵袋)
ムートンブーツやコートのクリーニングトラブルで多いのが色の変色。色が濃くなる、色褪せ・色落ちが起こるなどムートンの風合いが大きく損なわれるケースも。
色補正などで対処できる場合もありますが、中には修復不可能な状態になる場合もあるようです。
ムートンのクリーニングトラブル例②バサバサな風合いになってしまう
10年以上前に本物ムートン20万くらい出して買ったのにクリーニング失敗されてパリパリになってる
— 花 梨 (@hir_ooooooomi) 2015年12月17日
宅配ネットクリーニングからムートンブーツがかえってきた!つま先の黒い汚れはとれたけど、ムートンの表面が削れられて、ケバケバになってた。しょうがないのかな。#ネット宅配クリーニング #ムートンブーツ #UGG
— hapico (@sakuras74) 2016年5月21日
ムートンの柔らかい風合いが仕上がり後に、バサバサ・パサパサになってしまうというのもクリーニングトラブルで多い事例です。
ムートンの毛の表面に含まれているラノリンと呼ばれる油分が不適切なドライクリーニングによって落ちてしまう、工程の中での熱処理で毛皮が縮んでしまうといった事が考えられます。
注意すべきはムートンを受け付けてくれるお店=ムートンが得意というわけではないようです。その結果、上記のようなトラブルに遭遇してしまう方も・・。大切なムートンほどクリーニング店選びは慎重に行いましょう。
長持ちの為に!自宅でムートン製品をお手入れする方法!
クリーニングから仕上がってきたムートン製品をより綺麗な状態で保つためには日々のお手入れが欠かせません。
表面に入り込むホコリをブラシで払い落とす
ムートンは起毛されているため毛と毛の間にホコリが入り込みます。洋服ブラシを使ってブラッシングすることでホコリを取り除くだけではなく、絡まった毛をほぐし、毛を起こす効果も期待できます。
ブラシで毛並みを整えると柔らかい肌触りを維持できるので着用した日はブラッシングがおすすめです。
着用後は陰干しをして湿気を逃がしてからクローゼットに!
ムートンコートの保温性の高さゆえ、内部には湿気がこもりやすくなります。着用した日はすぐにクローゼットに収納するのではなく、風を当てて湿気を逃がすようにしましょう。
またオフシーズンの梅雨時期などはクローゼットや押し入れは湿気がこもりやすいので時折影干ししてあげましょう。
その際には直射日光が当たらない風通しの良い場所にします。直射日光が当たると変色するリスクがあります。
リアルムートンなど天然の毛皮製品は、湿気に弱く虫がつきやすい特徴があります。その為湿気や汚れは着用後にオフしてから収納するのが良いでしょう。
毛にクセが付いてしまった場合は霧吹きスプレーを使いブラッシング!
毛癖が付いてしまった場合、霧吹きスプレーで軽く水をかけてブラッシングをしましょう。あくまで表面が少し濡れる程度にとどめて、風通しの良い場所で自然乾燥させます。
雨に濡れてしまった場合は自然乾燥!
ムートンなどの毛皮製品は水に濡れると収縮したり硬くなってしまいます。雨に濡れてしまった場合はタオルなどでやさしく水分を拭き取ります。そのうえで、ハンガーに吊るして風通しの良い場所に陰干しをしましょう。
また熱に弱いのでドライヤーやストーブの近くで乾燥させるなどはしないようにしましょう。
ムートンのクリーニングに関する疑問Q&A
ここではムートン製品に関する疑問点をまとめてQ&A形式で解説しています。ムートンのことを少しでも深く知って頂くためにぜひ参考にしてみてください。
Q:ムートンラグを依頼するのにおすすめのクリーニングはある?
ムートンラグやカーペットはサイズが大きい為自宅で洗う事が難しいアイテムです。こういったラグやカーペットなども最近では自宅にいながらクリーニングが完結できる宅配サービスで展開しているお店があります。
ムートンノーブル
種類 | サイズ | 料金 |
ムートンラグ | 60cmx95cm | 5,300円 |
100cmx180cm | 12,280円 | |
280cmx180cm | 32,200円(税込) | |
ムートンシーツ | 100cmx200cm | 15,400円(税込) |
180cmx200cm | 24,660円(税込) | |
ムートンカーペット | 200cmx200cm | 28,250円(税込) |
250cmx250cm | 42,770円(税込) |
※上記以外のサイズも対応してくれますので、詳細は公式ページをチェックしてみてください。
ラグやカーペットの場合、サイズが大きくなるほどクリーニング料金も高くなります。価格を抑えたいという方の中には自宅で洗う人もいるようです。
Q:白洋舎でもムートンのクリーニングはできる?
クリーニング最大手の白洋舎でもムートンのクリーニングが可能です。毛皮製品扱いとなり料金は以下の通りです。
持込 | |
毛皮コート | 8,500円 |
毛皮半コート | 8,250円(税込) |
毛皮ジャケット | 5,000円 |
Q:ポリウレタン(合成皮革)が含まれている場合の注意点はある?
本物のムートンのようにふんわりとした手触りに近づけるために、ポリウレタンコーティングが施されている商品があります。
ポリウレタン(合成皮革)が含まれている際の、注意点について説明します。
上質素材扱いになり、追加料金が発生する可能性がある
コートなどの商品にポリウレタンが含まれている場合は、多くのクリーニング店が上質素材扱いとして追加料金が発生する可能性があります。
ポリウレタンが含まれているかどうかは、商品の裏についている品質表示タグで確認ができます。
上質素材の価格は店舗によって違いますが、2,500円が相場といえるでしょう。1点に対して200円程の追加から、2倍近く料金があがる店舗まで金額に幅があるので、事前に確認する必要があります。
取り扱い不可の可能性
ポリウレタンの寿命は平均3年といわれており、大変短いのが玉にキズ。
そのため検品の時点で、ポリウレタンの劣化によりクリーニング取り扱い不可として返却されてしまう可能性があります。
それだけ傷みが早い生地のため、汚れ抜きなどの作業自体できない事や表面がベタベタになってしまったという事が起こりがちです。
クリーニングのせいではなく生地自体の寿命が理由な事が多いにも関わらず、トラブルに発展するかもしれないため、嫌煙されがちです。
作業日数が長くかかる
ポリウレタンの寿命が短い事は説明しましたが、それだけデリケートな素材のためクリーニングは慎重に行う必要があります。
そのため、クリーニングの作業日数が通常より長くかかる事が多いです。
クリーニングに出す際は、すぐに使う必要がない時やシーズンオフの時に出すのをおすすめします。
Q:ムートンにあうクリーニング方法は?
ムートンは上質素材として取り扱われる事が多く、クリーニング店はしっかり選別する必要があります。
では、そもそもムートンに適切なクリーニング方法はなんでしょうか。
ムートンのクリーニングはカシミヤやミンクなどの上質素材と一緒
ムートンとは主に羊(ヤギも含む)の皮革を素材で作られたものを指します。独特の風合いとふわふわな毛が人気で、ラグからコート・ジャケットまで多くのアイテムがあります。
ムートンは動物の毛皮から出来ているため、カシミヤやミンクなどの高級素材と同じ取り扱いとなります。
どちらも水や湿気が不得意なので、ドライクリーニングが基本となります。
また、しっかりとゆっくり乾燥させなくてはいけないので、ひと手間が必要となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ムートンコートやブーツをクリーニングに出して失敗された!?という口コミを目にすると少し不安に感じてしまいますが、ムートン製品の取り扱いに長けたクリーニング屋さんであればまるで新品のような仕上がりになります。
またできるだけ良い状態で保つためには、プロのクリーニングに任せるだけではなく自宅でお手入れを行うことも大切です。
あなたの大切なムートンをいつまでも永く着れるようにぜひこちらの記事を参考にしてみてください!

クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。
たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。