他店で断られたクリーニングの難しい衣類も、時間が経ってしまった古いシミにも決してNoと断らないという技術力の高さが人気のワードローブトリートメント。
他店でトラブルに遭った衣類のレスキューを依頼されることも多く、それらを適切に仕上げてくれる点がお客さんからの信頼を得ている最大の理由。
とはいえ、そんなメリットだけではなくデメリットも知ったうえで預けたいですよね?
ここでは数ある高級宅配クリーニングと比較して分かる、ワードローブトリートメントのメリット・デメリットを徹底解説しています!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。 |
目次
【結論】ワードローブトリートメントの総合評価
まずはワードローブトリートメントについての概要を知りたい!という方向けに口コミや評判からわかったワードローブトリートメントの総合評価をまとめました!
【ワードローブトリートメントの評価】
項目 | 評価 |
料金設定 | 4.0 |
仕上がり品質 | 5.0 |
発送・受け取りのしやすさ | 3.5 |
オプションの豊富さ | 4.0 |
キャンペーンのお得さ | 2.0 |
総合評価 | 3.7 |
【Bランク】です!
【ワードローブトリートメントの評判・口コミ】
料金について | ◎料金は高いが絶対的な安心感があって◎! ◎対応できるお店がなかったので料金は高くてもお願いした |
仕上がり品質について | ◎他店で大きくされたシミを全くキレイに消して頂きました ◎新しく蘇ったジャケットに袖を通して感動した |
納期/保管について | – |
サービス全般について | – |
悪い評判 | ◎送料が無料になる金額が高い |
【ワードローブトリートメントのメリット・デメリット】
メリット
- 一客洗いで最高品質のオーダーメイドクリーニング!
- 染み抜きと色補正技術が高い!
- ムートン・スエードをはじめ難洗素材も対応可能!
- クリーニング後の保管ができる「ワードローブサービス」
- 1点でも往復送料が無料!
デメリット
- 支払い方法は代引きのみ
- 納期が2~3週間近くかかる
- 自分で箱・袋を用意する必要がある
【ワードローブトリートメントがおすすめな人・おすすめでない人】
おすすめな人
- とにかく丁寧なクリーニングを望む人
- ハイブランド・高級帯の衣類を安心して預けたい人
- 皮革製品・毛皮等の衣類をクリーニングしたい人
- 他店で断れたシミを落としてもらいたい人
- 他店で断られて衣類・素材をクリーニングしてもらいたい人
おすすめしない人
- 価格と納期を重視したい人
最高級オーダーメイドを謳うワードローブトリートメントは効率よりも仕上がり品質を追求した一客洗いが最大の特徴。細かい衣類のサイズや検品結果はカルテとして残して、各工程での品質管理に細心の注意を払っています。
絶対に失敗したくない衣類、他店で断られた衣類などのクリーニングに絶対の自信をもつクリーニング店です!
ワードローブトリートメントとは?
「ワードローブトリートメント」は、洋服好きな人々が安心して大切な一着を託せるクリーニング店として高級ブランド品や通常クリーニングの難しい衣類を扱っている宅配クリーニングです。
ひとりひとりのお客様ごとに衣類をクリーニングする一客オーダーメイドクリーニングは、汚れをクリーニングすることはもちろん、クリーニング後の着心地までを見据えたクリーニングが特徴です。
他店で断られてしまった衣類を始め、失敗したくない衣類を任せるのに安心の宅配クリーニングです。
■ワードローブトリートメントのサービス概要
項目 | 詳細 |
価格例 |
ダウンコート 12,000円 |
コート 8,500円 | |
スーツ上下 10,100円 | |
セーター 4,200円 | |
送料 | 20,000 円以上で配送料無料 |
納期 | 要確認 |
衣類以外 | 靴・かばん・着物・財布など |
保管サービス | 保管サービスあり |
対応エリア | 全国 |
※上記金額は税込価格です。
【比較して分かる!】ワードローブトリートメントはこんな宅配クリーニング!
業者名 | コート料金 | 納期 ※工場到着後 |
丁寧さ |
ワードローブ トリートメント |
7,810円 | 2~3週間後 | ★★★★★ |
ピュアクリーニング | 4,000円 | 7~14営業日 | ★★★★★ |
キレイナ | 7,700円 | 2週間~ | ★★★★★ |
プラスキューブ | 1,980円 ※5点パック料金1着換算 |
2~3営業日 | ★★★★★ |
※価格はすべて税込価格です。
上記表ではおおよその価格帯を比較するために、コートのクリーニング料金を記載しています。コートに関しては素材によっても価格が変わりますが、一般的な素材のものであれば飛び抜けて高いわけではありません。
- 1着に手間と労力を注ぎこみ、新品時の風合いに限りなく近づけてくれる!
- 他店でトラブルに遭った衣類や断られたシミ・汚れのレスキューにも定評がある!
ワードローブトリートメントをざっくりと言い表すと上記のような宅配クリーニングといえます。高いデザイン性、希少な天然素材が使われることの多い高級衣類を中心に、かばんや着物、バッグ、靴なども対応してくれるクリーニングです。
ここからはそんなワードローブトリートメントの特徴をメリットとデメリットの両方から掘り下げていきます!
ワードローブトリートメントの5つのメリット!

- 一客洗いで最高品質のオーダーメイドクリーニング!
- 染み抜きと色補正技術が高い!
- ムートン・スエードをはじめ難洗素材も対応可能!
- クリーニング後の保管ができる「ワードローブサービス」
- 1点でも往復送料が無料!
ワードトリートメントには大きく上記のような5つのメリットがあります。ここからはそれぞれのメリットを解説していきます。
メリット①一客洗いで最高品質のオーダーメイドクリーニング!
ワードローブトリートメントでは一組のお客さんから預かった衣類を1点のみで洗う一客洗いを採用しています。いうなれば1着に全身全霊でクリーニングをしてくれるという事。
まとめて洗えるものをあえて非効率でも1点洗いすることで、クリーニング品質を最大限に高めているクリーニング方法です。
リーズナブルな料金設定のクリーニング店で起こるトラブルの多くは、効率重視によって1点1点に目や手が行き届かないために起こります。絶対に失敗したくない衣類を預けたい人にはもっともおすすめの洗い方です。
メリット②染み抜きと色補正技術が高い!
染み抜き技術+色補正・修正技術=難しいシミ抜きも綺麗にしてくれる
クリーニング技術とクリーニングに対しての姿勢の差が大きく出るのが染み抜き。特にシミが付いてから日数が経過したシミはとくに難易度が高く落とすのが困難です。
技術はもちろんですがそれより大事なのはシミ抜きに対しての情熱。
「古いシミなので落とせませんでした・・」と簡単に済ませてしまうクリーニング店が多い中、「難しいシミ抜きにもNoと言わず対応してくれる」のがワードローブトリートメントの大きなメリットの一つです。
メリット③皮革・毛皮製品をはじめ難洗素材も対応可能!
取扱い不可になりがちな皮革製品もクリーニング対応品です。皮革は熱に弱くクリーニングすることで脱色するリスクが高い素材です。
色変化・寸法変化、色泣き、接着剤が原因のシミ汚れなど皮革素材の深い理解と細心の注意が必要になります。
ワードローブトリートメントではそのような素材も風合いを損なわずクリーニングしてくれます。
メリット④クリーニング後の保管「ワードローブサービス」
衣類 | 1点あたりの保管料 |
一般衣類 | 432円 |
着物 | 2,160円 |
皮革 | 2,160円 |
毛皮 | 2,160円 |
その他特殊品 | 2,160円 |
ワードローブトリートメントには、「ワードローブサービス」と呼ばれる保管サービスがあります。保管期間は集荷日から数えて、最長7か月間。
保管環境は衣類に最適な温度と湿度、日光から遮断された場所で保管されます。自宅で保管する場合、他の衣類とこすれたり、ホコリや湿気、衣類害虫による虫食いのリスクもあります。
収納スペースをスッキリできるという事だけではなく、より大切に保管ができるのがメリットです。
メリット⑤1点でも往復送料が無料!
ワードローブトリートメントでは1点からでも往復送料が無料です。お気に入りを1枚だけ出したいというときでも送料を気にせず気軽に依頼できます。
ただし、沖縄やその他離島は別途送料負担があります。
ワードローブトリートメントの3つのデメリット!
上記のようなメリットがありますが、完璧なサービスはこの世にはありません。実際に依頼するうえで気になるデメリットもここではまとめています。
メリット・デメリットのバランスを見て依頼を検討するようにしましょう。
- 支払い方法は代引きのみ
- 納期が2~3週間近くかかる
- 自分で箱・袋を用意する必要がある
デメリット①支払い方法は代引きのみ
合計金額 | 代引き手数料 |
11,880円(税込)未満 | 324円 |
11,880円(税込)~32,640円(税込)未満 | 432円 |
32,640円(税込)~108,000円未満 | 648円 |
108,000円~326,400円(税込)未満 | 1,080円 |
ワードローブトリートメントでは支払い方法が「代引きのみ」となります。注文時は仮オーダーで最終的なクリーニング料金が検品後に決まるため事前決済ができません。
受取り時に運送会社のドライバーに支払いをします。
デメリット②納期が2~3週間かかる・・
一客洗い・一点洗いを行うため、納期が2~3週間程度かかります。またクリーニングが難しい衣類やシミ抜きなどがある衣類ほど納期が延びます。
品質を最優先しているため、納期に余裕をもって依頼するようにしましょう。
デメリット③自分で箱を用意する必要あり
ワードローブトリートメントは集荷専用バッグがありません。その為、初回もリピート時も自宅にある不要な箱や袋を用意する必要があります。
発送する衣類が入るサイズを見繕うのが面倒に感じる人もいるかもしれません。
おすすめできる人・できない人
上記のようなメリットとデメリットを踏まえて、ワードローブトリートメントをおすすめできる人とそうでない人をまとめました。
おすすめできる人
- とにかく丁寧なクリーニングを望む人
- ハイブランド・高級帯の衣類を安心して預けたい人
- 皮革製品・毛皮等の衣類をクリーニングしたい人
- 他店で断れたシミを落としてもらいたい人
- 他店で断られて衣類・素材をクリーニングしてもらいたい人
おすすめできない人
- 価格と納期を重視したい人
ワードローブトリートメントのクリーニング料金は、高級クリーニングの中でもさらに高めの設定です。衣類1点に手間と技術をかけるからこその価格設定でもあるので、本当に品質の良いクリーニングを望む人におすすめといえます。
また他のクリーニング店で風合いが損なわれたり、シミが落ちなかった衣類等をワードローブトリートメントに依頼してよみがえった!という声もあります。
以前にクリーニングの仕上がりで嫌な思いをしたことがある人でも信頼して任せられるクリーニングでしょう。
ワードローブトリートメントの口コミ・評判は?
実際にワードローブトリートメントを利用したことのある方の評判をリサーチしましたが、残念ながらほとんど出てきませんでした。
その為、ここでは公式サイトでのお客様の声を紹介します。公式サイトでの声の為、悪い評判が見つけられませんでしたが判断材料のひとつにしてみてください。
他店にシミ抜きをお願いしたところ、かえってシミが大きくなって戻ってきて困っていました。
ネットで知りましたが、不安で、お電話した所、丁寧に説明して頂きました。こちらがシミが取れなかった場合を伺うと
送料だけで他は請求しませんと言って頂いたので、お世話になろうと思いました。
他店で大きくされたシミを全くキレイに消して頂きました。何度か着用したスカートでしたが、買った当時のような仕上がりで本当に満足しています。
ありがとうございました。(引用:ワードローブトリートメント公式)
地元のクリーニング店に幾度となく黄ばんでしまった衣類をだしても決して落ちてきれいになることがありませんでした。
数年前にチェーン店と高級クリーニング店の違いをテレビ番組で見た記憶があり、インターネットで調べた。
大変気に入っていたジャケットだったので、一度試してみたく、すぐに利用を決意した。
新しく蘇ったジャケットに袖を通して感動した。(引用:ワードローブトリートメント公式)
他店で断られるもの、他店でトラブルに遭ったもの、どんな衣類でも断らずに受けてくれる点がお客様の声に多くありました。
無理だと思っていたものを、キレイにしてくれるほどうれしいものはありません。そういった事からリピーターになる方も多いのかもしれません。
初回申込みの流れを解説!
ここではざっくりとワードローブトリートメントの初回の申し込みからお届けまでの流れをご紹介しています。
工程 | 内容 |
①新規会員登録 | 名前・住所等の情報を入力し会員登録 |
②衣類の選択 | 公式サイトで見積もりシュミレーションを行い【仮注文】 |
③集荷・引取り | 事前に指定した集荷日に運送業者が集荷 ※不要な箱・袋に詰めておく |
④商品がWTに到着 | 検品の上、衣類の状態を記載するカルテを作成 |
作業工程と正式な料金が決定→見積もり発行 | |
⑤見積りへの返答 | 見積もりOKであればクリーニング実施 |
⑥クリーニング実施 | 一客洗い |
⑦最終検品 | クリーニングの実施 |
⑧お届け | 2~3週間後の仕上がり後、お届け |
公式ページ上で衣類の種類を選んで注文します。ただし、この時の注文はあくまで仮注文。実際の料金は検品後に決定します。
決定したものはメール連絡が来て、料金を承認してからクリーニングが実施されます。
納期はワードローブトリートメントからの見積もりを承認してから2~3週間程度かかります。見積もり承認が遅くなればなる分、仕上がり納期も延びますので、OKであれば早めに承認をしましょう。
知っておきたい事Q&A!
ここではワードローブトリートメントの申し込みの際に知っておきたい疑問点をQ&A形式でまとめました。利用する前にぜひチェックしてみてください
Q:お得になるクーポンやキャンペーンはある?
会員登録をすると登録したメールアドレスに期間限定のクーポンやお得な情報が届きます。
Q:ワードローブトリートメントの店舗について
住所 | 東京都目黒区青葉台3-8-10 Aobadai chou chou 1F |
---|---|
電話番号 | 03-6416-9133 |
営業時間 | 10:00 – 20:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
最寄り駅 | 東急田園都市線 池尻大橋駅・東急東横線 中目黒駅 |
ワードローブトリートメントは東京都目黒区に実店舗を1店舗構えています。クリーニング料金は、預けた当日ではなく後日検品後に電話かメールで連絡が入ります。クリーニング工程は宅配クリーニングと同様です。
まとめ
- 時間とお金はかかるが、最高品質のクリーニング!
- 皮革製品・着物・バッグなども対応可能!
- 難易度が高いシミも高い技術でクリーニング!
- 価格・納期重視の方にはおすすめできない・・
ワードローブトリートメントは価格重視のクリーニング店とは対極に位置するクリーニング店です。
近所のクリーニング店を何軒も依頼したけれど、期待する仕上がりが得られなかった・・そんな人が最後に行き着くクリーニング。
宅配というシステムなので全国どこからでも、最高品質のクリーニングが依頼できるのは品質を求める人にはありがたいことです。
ぜひ気になる方は依頼してみてください!
ワードローブトリートメントの会社情報
会社名 | 株式会社ジャパン |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 寺前陽一郎 |
住所 | 〒918-8104 福井県福井市板垣3丁目1323番地 |
ホームページ | http://japan-21.co.jp |

クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。
たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。