宅配クリーニングの中でもリーズナブルな料金設定で初めて利用する人にとっても試しやすいせんたく便。
でも、実際にせんたく便の評判を見てみると、対応や品質がイマイチ・・・という不満の声があるその一方、お客様満足度ランキング1位の実績を誇り、価格が安いのにこの品質なら満足!という声もあります。
一体どっちが本当なの??と思いながらも、実際にせんたく便の5点パックを注文してみました。ネットの評判では分からない本当のところを調査して、その検証結果を細かくレビューしていきます!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
目次
【結論】せんたく便の総合評価
まずはせんたく便についての概要を知りたい!という方向けに口コミや評判からわかったせんたく便の総合評価をまとめました!
【せんたく便の評価】
項目 | 評価 |
料金設定 | 4.5 |
仕上がり品質 | 4.0 |
発送・受け取りのしやすさ | 4.0 |
オプションの豊富さ | 4.0 |
キャンペーンのお得さ | 4.0 |
総合評価 | 4.2 |
【Aランク】です!
【せんたく便の評判・口コミ】
料金について | ◎他の宅配クリーニングの中で価格が安くて使いやすい! ◎リピート時に割引なるのが嬉しい! |
仕上がり品質について | ◎価格を考えると仕上がりはとても良いと思う ◎街の某チェーン店より全然良い |
納期/保管について | ◎納期が1週間かからないで戻ってくるのはなかなか良い ◎保管パックで11ヶ月間預かってもらえるのは本当に助かる |
サービス全般について | ◎送料が無料はありがたい |
梱包形態について | ◎完全に固定された状態で届くので折シワが見当たらない ◎配慮が行き届いた梱包に丁寧さを感じる |
悪い評判 | ◎梱包材のゴミが多く出る・・ |
【せんたく便のメリット・デメリット】
メリット
- 14時までの依頼で当日集荷に来てくれるスピード感が◎
- 型崩れに細心の注意を払った梱包が◎
- 溶剤の特有の臭いもほぼ無し
- コールセンターが9時から夜の23時まで
- 2回目以降はコンビニ発送も可能
- クーポンやキャンペーンを随時開催
デメリット
- 北海道・沖縄・離島は送料がかかる
- 初回の段ボールがやや小さいので入りきらない場合も
【せんたく便がおすすめな人・おすすめでない人】
おすすめな人
- 安くても丁寧に仕上げてくれるクリーニングを利用したい人
- 送料を気にせずに注文したい人
- コート・ジャケット類などのアウターをクリーニングに出す人
- カスタマーセンターがしっかりしているお店を利用したい人
- リピート利用を検討している人
- 家族の衣類をまとめてクリーニングに出したい人
おすすめしない人
- 1点~4点程度の衣類だけを頼みたい人
- ワイシャツだけを依頼したい人
安かろう悪かろうの宅配クリーニングではなく、安いのに丁寧な仕上がりが最大のメリットだと利用する中で感じました。
リーズナブルな価格設定ととにかくラクちんな流れで、リピーターの方々の評判が高く人気があるように感じます。価格も他よりも安いので初めて利用する方にもおすすめの宅配クリーニングです!
\限定キャンペーンあり!/
せんたく便とは?
せんたく便の宅配クリーニングは注文から仕上がり品の到着までシンプルかつスムーズに進むのが特徴です。一般衣類5点・10点のどちらかのメニューを選び、集荷してもらうだけ。
あるリサーチでは3年連続でお客様満足度ランキング1位を獲得。定額プランの他に別途オプションで、花粉防止加工、防虫・防カビ加工、プラチナ加工も選べます。また、紛失や破損に対する賠償制度もあるので安心です。
余計なやり取りもなくネットで完結して仕上がって返ってきます。数ある宅配クリーニングの中でもかなりリーズナブルな価格帯で品質のバランスも良いので継続利用にも◎です。
また電話での問い合わせが可能なコールセンターはなんと夜の23時までつながるので安心感も利便性のひとつです。
■せんたく便のサービス概要
項目 | 詳細 |
価格例 | 最速パック5点:7,678円 |
最速パック10点:9,878円 | |
リピート5点:7,348円 | |
リピート10点パック:9,548円 | |
送料 | 往復無料 |
納期 | 最短5営業日 |
衣類以外 | 布団、靴、浴衣、コスプレなど |
保管サービス | あり |
特徴 | 価格は安いのに高品質で丁寧な仕上がり! |
衣類だけではなく布団・靴まで幅広く対応! | |
送料無料でシンプルで明瞭な料金設定! | |
対応エリア | 全国 |
※上記は税込価格です。
せんたく便の口コミ・評判
ここではせんたく便を利用した方々の口コミや評判をまとめました。
実際に私が依頼前に見つけてしまった悪い口コミなども載せています。良い口コミ・悪い口コミのバランスを見て、判断してみてください。
なおこの記事では実際に私が利用した体験談も解説しています。そちらも併せてご覧ください。
悪い口コミは・・
( ;∀;)去年サンフランシスコ出張のドタバタで買った思い出あるジャケットを #せんたく便 に出したら、右胸部分けばけばで帰って来た。。他もプリーツ潰れたり毛玉だらけだし、、、悲しい。。。 pic.twitter.com/QePkCbfnYX
— MM_morishita (@MM_morishita) 2017年10月1日
クレジット払いにしたのに コレクト便となり、代金を支払ってしまいました。
結局 問い合わせメールしても1週間返信は無く、フリーダイヤルに電話し確認してもらっています。
クレジットだったような?と私もうろ覚えだったので支払ったのがまずかったのでしょうが、宅急便の方に そのように伝えてもわからないかなあと思って支払った私がまずかったのでしょうか。
??? なぜ このようなことになるのでしょうか?(引用:楽天市場レビュー)
良い口コミは宅配の利便性だけでなく品質面の声も多い!?
宅配のクリーニングを初めて利用しましたが、きれいに仕上げてありました。クリーニング店より安かったので、また利用したいと思いました。
(引用:楽天市場レビュー)
ダウンコート、ダウンジャケットを含む5点を詰めて依頼しました。
落ちないんじゃないかな…と思っていたシミ(襟元の口紅汚れ)も、目立たないレベルまで薄くしてくれて一安心。
ダウン系は気持ち薄べったくなったかな?という気もしますが、クリーニングに出せばこんなものかなと。
楽天のなかで最安値というわけではないけれど、対効果で見て十分満足できる価格です。(引用:楽天市場レビュー)
初めて せんたく便で クリーニングを お願いしたら
ドアツードアで
とても 楽(^^)v仕上がりも きれいで (^^)v
#せんたく便#クリーニング# ヤマト宅急便#ありがとう pic.twitter.com/PyWqJJ5Qqv
— kiyomi♡ (@shiawase_zutto) 2018年10月7日
噂のせんたく便に冬物を出してみた。クリーニングと保管を合わせたサービス♫
クローゼットもスッキリ(^ ^)#せんたく便 #返ってくるのは11月下旬 pic.twitter.com/jQwexPx5GN
— ami (@bluemanamana) 2016年3月9日
せんたく便の口コミ・評判まとめ
せんたく便の評判をリサーチしていると悪い評判と良い評判ともにありました。悪い評判は比較的古い投稿日だったため、おそらく改善されて満足度の高い口コミが増えてきている傾向にあるようです。
リーズナブルな価格設定ととにかくラクちんな流れで、リピーターの方々の評判が高く人気があるように感じます。価格も他よりも安いので初めて利用する方にもおすすめの宅配クリーニングです!
\限定キャンペーンあり!/
せんたく便を利用した私の口コミ・評価を徹底紹介!

実際にせんたく便に宅配クリーニングを依頼してみました!
まずはせんたく便の公式サイトから宅配クリーニングの5点パックを注文しました。注文方法は、Amazonや楽天などと同じようにお届け先などを登録して完了です。
【結論】せんたく便は安いのに丁寧な仕上がりでお得感が◎の宅配クリーニング!

- 最安値級の価格帯の中で品質がバツグンに良い!
- 注文してからのやり取りが最小限でノーストレス!
- コールセンターが23時までで安心!
クリーニング代がリーズナブルな点を重視して見つけたのがせんたく便。ただ実際に仕上がり品を見てみると細かい部分にまで配慮がされていて、良い意味で期待を裏切る品質の良さでした。
5点パック且つ送料も無料なのでいちいち合計金額を気にしながら注文することが無いのも◎!コールセンターが23時までつながるという点も非常に安心して利用できる宅配クリーニングです。
注文時に集荷日を指定!その日に合わせて発送準備を!
せんたく便では初回注文時に衣類の引取り日(運送会社が集荷に来る日)をあらかじめ指定します。クロネコヤマトのドライバーさんがダンボールを持ってきてくれるので、それに依頼する衣類を入れてそのまま集荷するようです。
今回は最速5点パックを注文したので、5点分の洋服を事前に選択してチェックしておきます!
発送準備|事前チェックと注意点!
秋から冬の時期にかけてかなり頻度高く着ていたダウンコートです。今年は温かい日もあってこれを着ていて汗をかくこともあったので、保管前にクリーニングに出します。
ダウンコートは普通のクリーニング屋さんで出すと1,500円近くするので、せんたく便のような5点でいくらというのはこういうアウターを安くクリーニングできるのでめっちゃお得で嬉しいですよね!
洗濯がちゃんとできるかどうかをチェックしたところ水洗い不可で、ドライクリーニング対応になるようです。
洗濯方法以外にもタグがたくさんついていました。「クリーニングは専門店へご依頼ください」ということなのでこのダウンは自宅では洗えないということですね。
ダウンコートは自分でクリーニングすると、ぺちゃんこになってしまったり、中のダウンが偏ってしまうようなこともあるのでクリーニング店が安心です。とはいえクリーニング屋さんにお願いしてもトラブルが多いので、ちゃんと仕上がって来てくれることを願います。
このジャケットも冬物でそろそろ温かくなってきたのでクリーニングに出します。特にジャケットは冬でも汗で汚れてたりするので出したほうがいいみたいです。
タグが薄く消えかかってますが、ドライクリーニングが可能ですね。クリーニング屋さんの中には、タグが付いていなかったリ、消えて見えない場合は取扱いを断られるところもあるようなので、事前にきちんとついているかどうかチェックしたほうがいいですね。
宅配の場合、出したはいいがクリーニングできずに戻ってきてしまう・・という無駄で残念な事態になりかねません。
ジャケットは意外とこのボタンが取れていたり、あるいはクリーニング後に取れて帰ってきたりする可能性もあるようなので、ついているかチェックしておくのもポイントです!
次はカジュアルジャケットです。
全然気づきませんでしたがこんなところに赤いシミのようなものがついていました。
こういうシミの有無も発送前にチェックしておかないと「なんでクリーニングに出したのにシミがついて返ってきたんだ!?」と勘違いすることにもなりかねませんよね。
ズボンは急な雨でめちゃくちゃ濡れてしまったのでとにかくシワくちゃ・・。すごくみっともなくて困っていたのでクリーニングに出すことにしました。
ズボンは特にシミなどもないのでシャキッとアイロンをして返ってくるのを待ちます。
できることならワイシャツは出さないほうが良かったのですがほかに出すものがなかったので入れました。なぜならワイシャツってだいたい1枚300円いかないクリーニング料金で出せるところがほとんどです。
それを5点パック1着あたりの料金と比べるとの中に入れると逆に高くなってしまいます。
でもこんなにシワくちゃですし、何より家でアイロンがけをするのが超面倒。ワイシャツをクリーニングに依頼する人のほとんどは、パリッとしてもらう為に出しますよね。
そしてクリーニングの丁寧さが非常にわかりやすくでるのがワイシャツでもあります。なのでどれぐらいパリッとしてくるかが楽しみです。
全部で5着ですが、ダウンコートがあるとやたらかさばりますね。初回注文時はクロネコヤマトの段ボールに詰めて発送。サイズが少し小さめ・・というネットの声があったのでちゃんと入るかどうかやや心配です。
出来ればこんな感じでビニール袋に入れておくと、大切な衣類が運送中に箱の中でこすれたりしないのでオススメです。
発送|初回利用時はヤマト持参のダンボール
ちなみにせんたく便は事前に注文時に集荷引取り日を指定します。その指定日までにまとめておく必要があります。集荷日に写真のような段ボールを持ってきてくれるのでそこに詰めます。
ぱっと見からして確かにちょっと小さめの箱です。ダウンコートがなかなかかさばって本当にギリギリで大変でした。押し込んだ感がありますね。もうちょっと大き目な箱だとうれしいのですが・・。
なんとか無事に詰め終えたので、外で待っているドライバーさんに急いでこの箱を渡しに。
その場で送り状を記載する必要はなく、着払いの発送控えをもらって完了です。注文してからは、依頼する荷物を用意しておくだけなので簡単ですね!
クリーニング品が仕上がって戻ってきました!
発送してからだいたい5日後に届きました。引き取り時に記載してあったお届け日時通りで、特に急ぎでなければ十分早い日数です。縦が140㎝近くある長方形の大きな箱を受け取りました!
中を開けるとさらにダンボールが1枚。しっかりとした梱包ですね。
配送時のシワについての注意事項が記載されています。ハンガーに半日ほど吊るしておくと良いようです。箱を開けてめちゃくちゃ目立つところに記載されているので分かりやすさ抜群です。
ビニールカバーは通気性が悪いので早めに外してくださいと書いてあります。街の店舗型の大手クリーニングチェーンの仕上がり品にはこんな取扱い説明ないですよね。親切さが伝わってきます。
箱の大きさからも想像できましたが、ジャケットやコートはハンガーで吊るして梱包してもらってます。折ジワがつかないからいいですよね。
ワイシャツはそっと上に置いてあるだけかと思いきや、ジャケット類のビニールカバーにビニールテープでしっかり固定してありました。
ジャケットは箱の中のくぼみにはめ込まれているのでガッチリ固定されています。大切な衣類を丁寧に扱ってくれる一手間が嬉しいです。
今回依頼した5点です。紛失もなくちゃんと5点揃って届いてますね!では早速仕上がりの状態をチェックしていきます。
かなりヘビーローテーションで着まわしていたダウンコート。ダウン系はクリーニングの仕上がりトラブルが多いイメージがあったので、少し心配でした。
ぱっと見た感じ色合いがワントーン上がった感じでキレイです。
ダウンがペチャンコになっているわけでもないですし、中で偏っている感じもありません。あとダウンはクリーニングしたら獣のような臭いがした・・という人もいるようですが、そういったトラブルは全くなしです。
ちなみに管理用のタグは、ファスナーに結束バンドで留められています。取扱い絵表示にホチキスでバチンと付けられてたりすると、ややブルーになりますもんね。
縫製部分の破れや、ほつれもないです。あとクリーニングに出した後にやたら中からフェザーが出てくるというようなトラブルも聞いたりしますが、それも特にないですね。
ダウンの仕上がりが一番心配していたので、とりあえず無事綺麗になってくれてよかったです。
ジャケットもぱっと見た感じで色合いがはっきりした感じがしますね。表面にホコリやら何やら色々とついていたのかもしれません。
スーツ類ってテカって帰ってきたりすることもありますが、特にテカりなどはありません。ドライクリーニングの独特な石油臭もほんのり香る程度です。
管理タグは紐に結ばれています。タグはこの1点だけですね。
ボタンなどもしっかりついていましたし、欠けてしまったりもないです。このジャケットも問題なくよい仕上がりです。
3点目もジャケットですね。これだけドライクリーニングの石油臭がやや強めな感じがします。他は大丈夫だったので、素材だったりタイミングによっても臭いの付き方が変わるのかもしれません。
このジャケットは色が真っ黒ですがクリーニングに出したら冴え渡るような黒に仕上がってます。内側のほうが汗で汚れてそうなイメージもありますが、表側もけっこう汚れてるんですね。
ちなみに背中の下のほうにあった謎の赤いシミはそもそもシミではなくて何かのはずみで色がハゲてしまったのかもしれません。
ハゲてしまったものは色付けなどしないと直らないのでクリーニング以前の問題ですね。
元々気になるほどではなかったので黒の油性マジックか何かで自分で補正しようかと思います。
しわくちゃだったズボン。見事にシワがとれてシャキッとして帰ってきました。
プレスされた折り目って最高ですよね。また着たら失われてしまいますが、印象が全然違います。ちゃんと丁寧に仕上げてもらってる感じです。
ワイシャツはタタミ仕上げで仕上がってきました。タタミ仕上げって新品を購入したような感覚でややテンションがあがりますよね。
襟元には型紙がセットされています。
ちなみにクリーニングの管理用のタグはボタンホールについています。それと併せて検品で見つかったシミの場所がチェックしてありますね。
襟元はたしかちょっと黄ばんでいたような気がするのですが、綺麗になってます。家で洗濯するより、クリーニング店のほうが落ちにくい汚れもキレイに落としてもらえますね。
タタミ仕上げのデメリットの折ジワ。畳まれているから仕方ないですが、この折ジワも収納前に半日~1日ぐらいハンガーに吊るしておけば、勝手に無くなります。
すぐに着たい場合はハンガー仕上げのほうがいいですね。
アイロンやプレス仕上げの丁寧さを見るのに良いのがワイシャツの脇周り。ワイシャツの脇周りがシワだらけになっていてがっかりしたことが以前にありました。せんたく便はその部分までしっかり配慮されているようです。
ちなみに、オプションで撥水・プラチナ・花粉防止・防虫防カビなどの加工をしてもらうことも可能です。衣替えに合わせて特別なケアを行うのもいいですね。
せんたく便に宅配クリーニングを依頼して感じた率直な感想!
せんたく便はほかの宅配クリーニングの中でも価格がリーズナブルということもあって、安かろう悪かろうだったらどうしよう・・とやや心配でした。
ただそんな心配をしていましたが、実際に届いてみるとびっくりするぐらい丁寧な仕上がりでした。
とはいえやはり完璧なサービスなんていうのはありません。それもあって率直にメリットとデメリット別にまとめました。
せんたく便の7つのメリット!
せんたく便を実際に利用して分かったメリットをまとめました。いくつかの宅配クリーニングを利用した経験をもとに他と比較してメリットと感じることを紹介しています。
メリット①パック料金・送料無料でわかりやすい料金形態!
宅配クリーニングに多い、複数の衣類をまとめて○○円というパック料金制です。さらに、送料無料なので追加の料金が発生せず、価格が超明瞭です。
数あるパック料金制の宅配クリーニングの中でもかなりリーズナブルな値段設定なので、宅配クリーニング自体をはじめて利用する人にはお試ししやすいと思います。
送料に関しては一部地域を除き、送料無料なのでそれもメリットの一つです。
メリット②14時までの依頼で当日集荷に来てくれるスピード感が◎!
せんたく便は14時までに申し込みを完了すると、当日集荷の指定も可能です。集荷にはクロネコヤマトのドライバーさんが来てくれるので、事前に衣類をまとめておくだけです。
せんたく便とヤマト運輸のシステムが統合されているので、「集荷時間なのに来ない・・」といった集荷漏れがなく、時間を有効活用できます。
メリット③型崩れに細心の注意を払った丁寧な梱包が◎!
せんたく便からの仕上がり品は、長方形の大きなダンボール箱に入って返却されます。ハンガーに吊るした状態で梱包されているので、折ジワ・たたみジワが付いていません。
素人目からしてもちゃんと丁寧に扱ってくれているという印象を受けるのが管理用のタグの付け方やその他の衣類の梱包です。
直接、衣類にピンで穴をあけてタグをつけるようなことは無く、さらにワイシャツのビニール袋の梱包もとにかく丁寧でした。
価格も安くて仕上がりも早い大手クリーニングチェーン店だと、仕上がりの雑さ、やっつけ感を感じることもありましたがせんたく便は安くて早いのに丁寧な印象があります。
細心の注意を払って商品を梱包しているのがわかります。
型崩れ防止にあれだけの注意を払っているので、クリーニングの仕上がり品質にこだわっていないわけが無いとも判断できます。
メリット④溶剤の特有の臭いもほぼ無し!
クリーニング後の独特な溶剤の臭いもしないので、溶剤管理としっかりと溶剤を飛ばすための乾燥工程を行っているのがわかります。
衣類の種類によっては臭いが多少気になるものもありましたが、臭いがキツすぎるようなクリーニング店と比べればほとんど気にならないレベルです。
メリット⑤コールセンターが9時から夜の23時まで
せんたく便は、注文前・注文後に限らず問い合わせ専用のコールセンターがあります。夜の23時まで開いているので仕上がりで気になる点なども夜遅い帰宅後にでも連絡が可能です。企業としての姿勢に好印象ですね。
メリット⑥2回目以降はコンビニ発送も可能!
初回の仕上がり品に同梱される集荷バッグや送り状などを使うことで2回目以降はコンビニ発送ができます。
初回同様にネット注文をすることもできますし、同梱されている申込用紙に記載の上、そのままコンビニから宅配便を発送することもできます。
クロネコヤマトの集荷にあわせて自宅にいることが難しい人にはコンビニ発送も便利です。
メリット⑦クーポンやキャンペーンを随時開催!
せんたく便は、季節やタイミングによって初回でも利用できるお得なクーポンを発行するキャンペーンを開催しているので利用する前には公式サイトをチェックするようにしましょう。
クーポンを利用する際には、サイトの注文画面に出てくる上記のような画面でクーポン番号を入力します。ここでクーポン番号を入力しないと、支払い時に割引が適用されませんので注意しましょう。
\限定キャンペーンあり!/
せんたく便のデメリットは・・・
せんたく便のデメリットをいくつかまとめました。もちろん、せんたく便だけではなく他のクリーニング業者にも同様に言えることでもあります。デメリットも確認して安心して依頼するようにしましょう。
デメリット①毛皮・皮革製品は対象外
せんたく便に限らず毛皮や皮革製品はクリーニングが難しいため、取り扱い不可となるクリーニング店が多くあります。
これらの衣類をクリーニングしたい場合は、皮革専門のクリーニング店に相談をしましょう。
デメリット②北海道・沖縄・離島は送料がかかる
北海道や沖縄、離島は輸送運賃が高いため、送料として1,800円かかります。この負担分は他の宅配クリーニング店でも同様なので致し方ない部分でもあります。
デメリット③初回の段ボールがやや小さいので入りきらない場合も
5点パック | 10点パック | |
初回 | クロネコヤマトBOX10 縦27cmx横38cmx高さ29cm 容量 30リットル |
クロネコヤマトBOX12 縦32×横46×高さ29cm 容量 42リットル |
2回目以降 ※専用バッグ |
縦46cm× 横37cm× 高さ20cm 容量 34リットル |
初回注文時にせんたく便が用意してくれるダンボールは 縦32×横46×高さ29cmというサイズです。
ダウンコートのように少しかさばるアウター類だけを仮に5点入れようとすると服のサイズによっては入りきらない場合もあります。
万一、入りきらない場合はコールセンターに相談をしてみるのも良いかもしれません。
せんたく便をおすすめできる人・できない人
メリットもあればデメリットもあるせんたく便。それらを踏まえて、せんたく便をお勧めできる人とできない人をまとめました。
おすすめできない人
- 1点~4点程度の衣類だけを頼みたい人
- ワイシャツだけを依頼したい人
せんたく便は最小単位が5点パックです。その為、ワイシャツを1枚だけ出したい・・という方や4点程度しかクリーニングに出す衣類が無い人にはおすすめできません。
また仮にワイシャツだけ5枚出すとなると、実質1枚あたりの価格がかなり割高になります。冬物のコートやスーツの上下などを中心に出すほうが1着料金が安くなりよりお得に利用できます。
おすすめできる人
- 安くても丁寧に仕上げてくれるクリーニングを利用したい人
- 送料を気にせずに注文したい人
- コート・ジャケット類などのアウターをクリーニングに出す人
- カスタマーセンターがしっかりしているお店を利用したい人
- リピート利用を検討している人
- 家族の衣類をまとめてクリーニングに出したい人
安かろう悪かろうの宅配クリーニングではなく、安いのに丁寧な仕上がりが最大のメリットだと利用する中で感じました。
コスパの良さと早い納期ですが、丁寧さを感じるクリーニングの仕上がりでした。せんたく便を利用したことのある人の中には、トラブルに遭っていた人もいたので不安でしたが私は全然問題なかったです。
進捗報告のメール案内も多すぎず、少なすぎず忙しい毎日の中でもストレスなくクリーニングを完結できるなと感じました。
せんたく便に衣類を発送してから仕上がるまでのクリーニング工程の【裏側】!
衣類を集荷発送してからは、せんたく便の工場でクリーニングが行われます。実際にどんな工程を経て、クリーニングされているのかちょっと興味があるという方も多いのではないでしょうか。
ラクリー編集部ではせんたく便のクリーニング工場に訪問し、知られざるクリーニング工場の裏側を取材してきました。以下の記事も併せて参考にしてみてください。
せんたく便の料金と納期を他社宅配クリーニングと徹底比較!
宅配クリーニングを選ぶ際に気になるのがクリーニング料金。せんたく便は点数パック制で送料も込みなので明瞭な料金形態です。
とはいえ実際に安いのかどうかはほかの宅配クリーニングと比べてみないと分かりません。ここではせんたく便と同じパック料金を採用しているお店と比較をしています。
パック料金制の宅配クリーニング2社と料金を比較!
せんたく便 | リナビス | |
![]() |
![]() |
|
5点 | 7,678円 | 9,405円 |
8点 | – | – |
10点 | 9,878円 | 12,870円 |
15点 | – | – |
20点 | – | 21,780円 |
30点 | – | – |
送料 | 往復無料 ※離島は1,980円 |
往復無料 ※北海道 4,104円 ※沖縄県 7,992円 |
集荷バッグサイズ | 【初回5点】 たて27cmxよこ38cmx高さ29cm |
たて45㎝×よこ50㎝×高さ40㎝ |
※上記は税込価格です。
せんたく便は点数パックの宅配クリーニングの中ではかなり安い価格設定です。
点数パックの料金を採用しているクリーニングの中ではカジタクと並んで安いですね。
上記表の価格は通常クリーニングの最速パックですが、よりシワがつきづらい立体ハンガーボックスで届くDXコースも比較的安い価格設定になっています。
コスパを重視する方にはおすすめです。
ちなみに支払い方法は、クレジットカード決済か受け取り時の代金引換です。また、保管パックを利用する場合は、ポイントが貯まるNP後払いAirも選べます。
せんたく便の納期とほかの宅配クリーニングを徹底比較!
サービス名 | 納期 | 保管 | 備考 |
せんたく便 | 5日~ | ◎ | – |
リネット | 2日~ | ◎ | プレミアム会員の場合 |
リナビス | 7日~ | ◎ | |
ピュアクリーニング | 7日~ | × | – |
ネクシー | 5日~ | ◎ | – |
カジタク | 2日~ | ◎ | – |
リアクア | 7日~ | ◎ | |
クリラボ | 5日~ | ◎ | |
クリコム | 5日~ | ◎ | – |
クリーニング東京 | 6日~ | ◎ | – |
せんたく便は最短5営業日で仕上がり品が届きます。ほかの宅配クリーニングと比較をしても平均的です。
ただし、一部の特殊な素材や、乾燥に時間がかかる物、またシミ抜きなどのオプションを依頼する場合、納期が延びますので急ぎの場合はその点注意しましょう。
せんたく便に関する疑問&トピックス!
ここではせんたく便の宅配クリーニングを依頼するにあたり、気になる点や疑問点などに対する回答をまとめました。依頼前にぜひチェックしてみてください!
Q:2回目以降の発送時はせんたく便の集荷バッグ使用の流れは??
初回のお届け時に、2回目利用の際の申込書やバッグが同梱されてきます。
これが不織布製のせんたく便専用集荷バッグです。これに依頼したい衣類を詰めます。めちゃくちゃ大きいサイズではない為、厚手のアウター類をたくさん入れるには少し小さいかもしれません。
ちなみに2回目以降にはリピートパックというよりお得な価格のプランを選びましょう。若干ですが割引が適用されます。専用集荷バッグを使うのが必須です。
専用バッグを閉じる為の結束バンドと印字済みの着払い伝票です。着払い伝票にはせんたく便の工場住所が記載されています。
送り主の部分だけ手書きで記載すればOKです。
こんなご要望指示シールというものも同梱されています。2回目以降に出す衣類で細かな要望がある場合、これを貼り付けるだけ対応してくれます。
イラスト付きなので伝えやすいですね!
申込依頼書があるので名前や住所をはじめ、希望プラン、オプション加工の有無、希望納期を記入します。
衣類を詰めた集荷バッグに同梱して、着払い伝票でコンビニから発送します。集荷に合わせて自宅で待つ必要が無いので、コンビニに行く時間があるならコンビニ発送がかなり便利です。
初回のクリーニング仕上がり品が納品時に上記のバッグが同梱されています。これを2回目以降に使った場合は、クリーニング料金から300円オフになるのでよりお得になります。
Q:衣類のカウント方法は??
衣類 | 点数 | 備考 |
スーツ上下 | 2点 | ジャケット・ズボン各1点 |
スーツ(スリーピース) | 3点 | ジャケット・ズボン・ベスト各1点 |
ワイシャツ | 1点 | |
シャツ全般 | 1点 | |
スカート | 1点 | |
コート | 1点 | |
ロングコート | 1点 | |
ダウンジャケット | 1点 | |
ブラウス | 1点 | |
ワンピース | 1点 |
取り扱い対象外の衣類
- 皮革・毛皮製品
- 着物・和服類
- 肌着・下着類
- 型崩れのリスクがある帽子・ドレス
- 布団・毛布・枕 ※布団パックにて対応可能
- 礼服・制服類
- その他クリーニング不可と判断されるもの など
せんたく便では、ネクタイ・エプロン・座布団カバー・足袋などの小物も取扱いがあります。ほとんどのアイテムが1点換算されるためシンプルでわかりやすいと同時に、小物を入れてしまうと逆に割高になるケースもあります。
一方、ゆかた・ぬいぐるみ・コスプレ衣装・くつは、通常のパック料金プランとは別に専用のプランがあります。プロの技術でキレイにしてもらえるので安心です。
また、ダニを除去できるふとんパックのプランもあり、毛布や肌掛けなど布団以外の物は2枚で1点の扱いとなります。
Q:トラブルがあった場合、苦情はどこに連絡すればいい??
「仕上がり保証書」という用紙が入っています。再洗い・再仕上げを希望する場合には、注文番号や名前、住所などを記載して衣類と一緒に送ります。
万が一仕上がりに満足できなくても、無料で再仕上げしてもらえることが保証されているので安心です。
利用規約には到着後2週間以内に電話連絡をするよう記載されています。その際には管理タグはつけたまま送るようにしましょう。
それ以外には以下のような方法で連絡を取ることもできます。
コールセンター | 受付時間 9時~23時まで(0120-096-929) |
---|---|
ホームページ お問合せフォーム |
「お問い合わせ」より必要事項をフォームに入力 |
万が一、クリーニングの仕上がり品で不備やトラブルがあった場合は、以上の方法で連絡ができます。トラブルがあった場合は、仕上がり品の到着後すぐに連絡をするようにしましょう。
Q:保管サービスとは??
保管サービスは以下のように夏・冬の2つの期間で対応してくれます。それぞれ保管開始月が決まっているので、それ以外の月に保管を依頼することはできません。
夏物衣料を預けるとすれば9月から預かりが開始されます。最大11カ月というのは預かり期間が始まる9月1日に預けたとして、保管終了日の5月31日まで預けた場合という意味です。預けたタイミングから最大11か月間というわけではありませんので注意しましょう。
また保管パックは最大30点までとほかの宅配クリーニングの保管サービスでは考えられない量を預けることができます。家族全員分のシーズンものを丸ごと保管してもらいたい人にはおすすめです。

まとめ

- せんたく便は注文から仕上がりまで必要最小限のやりとりでラクちん!
- 価格は安いが満足できる仕上がり品質!
- 初回よりもリピートするほどもっとラクちんでお得に!
ネット上の口コミや評判では悪い部分が目立つ傾向があって、不安になってしまいますよね。でも実際に依頼してみると街のクリーニング屋さんと同じように普通に仕上がってきます。
中にはトラブルや衣類の紛失ということもあるのかもしれませんがそれはごくわずか。何より自宅にいながらクリーニングを完結できるので忙しい人ほどそのラクちんさが分かると思います。
せんたく便の企業情報
会社名 | 株式会社ヨシハラ |
---|---|
本社住所 | 〒522-0026 滋賀県彦根市大堀町380-1 |
電話 | 0120-096-929 |
代表取締役 | 吉原 保 |
コーポレートサイト | http://www.yoshihara-cl.co.jp/ |

クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。
たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。