あなたは、スニーカークリーニングを店舗へ依頼したことはありますか?「なんとなく、高そう」と思っていませんか。
実は、靴クリーニングは店舗によって安い値段で利用できるのです。スニーカーを洗うのは手間がかかりますから、安く利用できたら嬉しいですよね。
今回は、スニーカークリーニングができる店舗の紹介やキャンペーン情報、宅配クリーニングのメリット・デメリットなどを紹介しています。
目次
スニーカークリーニングの料金相場を調査!
洗濯をクリーニングに任せたいと思ったら、最初に気になるのは料金・・・という人も多いのではないでしょうか?
スニーカークリーニングの料金相場は、2,200円(税込)から3,300円(税込)です。店舗によってこの料金より高い場合もあるので注意してください。
店舗に持ち込みで対応してくれるお店の場合、安いと1足500円からといったところもあります。
値段が気になる場合、確認するべきは店舗型か宅配型かよりもコースやオプション設定です。
たとえば、コースが3つに分かれていて部分補修や全体補修と、段階ごとに料金が上がっていく仕組みの店舗もあります。各コースの内容をよく確認して、必要なサービスだけ注文しましょう。
スニーカーのクリーニングの利用の流れ
スニーカークリーニングには、便利な宅配型があります。名前の通り、靴を集荷して宅配で届けてもらえるサービスです。
ここでは、宅配型の利用の流れについて「リネット」を例に紹介します。
- ネットで利用申し込みをする
- 自宅まで集荷に来る
- 集荷日から最短14日で自宅に届く
宅配型は、店舗によって対応エリアが異なります。利用したい店舗の対応エリアをご確認ください。
スニーカークリーニングのメリット・デメリット
メリット
- 自分で洗うよりも綺麗に仕上がる
- 匂いが気になるスニーカーも人に合わずに依頼できる
- 新品のように色の補正までしてくれるお店もある
- 高級ブランドのスニーカーもプロに依頼できる
- まとめて複数のスニーカーを依頼することができる
- 店舗の立地などを気にせず利用しやすい
受け渡しが自宅で完結する宅配クリーニングは、当日の荷物の量を気にする必要がありません。また、クリーニングのために化粧や着替えをしなくていいところもメリットのうちの1つです。
特にスニーカーなどは、普通の衣類と違って匂いが気になったり恥ずかしいと感じる方もいるかと思います。そういった方も対面でのやり取りがないので気にせず依頼できるのもメリットと感じる人も。
何より、まるで新品の時のような仕上がりで返ってくるので大切に履きたいスニーカーにもおすすめです。
デメリット
- 依頼する靴の数によっては送料がかかる場合も
- 自分で洗うのと比べれば、費用がかかる
宅配クリーニングのデメリットは、送料がかかることです。何点かまとめて依頼した場合は、送料が無料になるケースも多いのでそのようなサービスを利用しましょう。
店舗に足を運んでプロと対面しない分、気になる部分を予め相談できないデメリットがあります。電話やメールなどで後ほど業者に話すことになりますから、対面で相談したい方は物足りなさを感じるでしょう。
スニーカークリーニングのおすすめサービス
スニーカークリーニングには、多くのサービスがあります。それぞれの料金や特徴を比較して、最適なサービスを選びましょう。
店舗によって、取り扱い除外となる靴もありますので、詳しくは各Webサイトを確認してください。
美靴パック

1足最安値 | 2,750円 (2足パック時) |
---|---|
料金 | 2足:5,500円 |
送料 | 無料 ※佐川急便利用時 |
修理 | 可能 |
初回特典 | 毎週先着100名数量限定 |
美靴パックのクリーニングでは、丁寧に汚れやカビの対策をおこない素材ごとに洗浄液を選びます。もちろん臭いのつきやすいソールの中まで綺麗にしてくれます。実は、臭いが出始めたら洗濯のサインだと言われています。
美靴パックでは、臭いの影響が出やすいスニーカーも靴を丸洗いして除菌、乾燥してくれるのです。
消臭剤は、臭いのもとになるアルデヒドやアンモニアなどに直接働きかけるものを使います。型崩れも防いでいますので、「スニーカーが変形してしまったらどうしよう」という心配もいりません。
美靴パックのオプションサービス一覧
オプション名 | 1足料金 | 内容 |
最適仕上げ | 860円 | 丸洗いのあとに、ブラッシングをしたり補色をしたりします。 |
撥水加工 | 480円 | おおよそ1ヵ月から2ヵ月効果が期待できます。2回までの利用がおすすめです。 |
保管 | 660円(税込) | 保管の期間は、最大7ヵ月までです。シーズンごとに履かない靴を保管したい人に人気が高いです。 |
クリーニングパンダ

1足最安値 | 4,714円 (7足パック時) |
---|---|
料金 | 1足: 7,700円 2足:13,200円 3足:17,600円 4足:22,000円 5足:26,400円 6足:29,700円 7足:33,000円 |
送料 | 5,000円以上で無料 |
修理 | リカラー、リメイク |
初回特典 | 初回3,000円相当ポイントプレゼント |
クリーニングパンダは一般のスニーカーはもちろん、革靴をはじめクリーニングの難しいUGGのムートンブーツなどにも対応している宅配クリーニングです。
靴のスレや傷でハゲてしまった色も色補修してくれたり、または一部商品が対象となりますが、全体の色変えをするリメイクなどにも対応している高い技術を持ったクリーニング店です。
初回の方は3,000円相当の割引が受けられるポイントがもらえるので、安く頼んでみたい!という方にもおすすめです。
くつリネット

1足最安値 | 4,980円 (4足パック時) |
---|---|
料金 | 1足: 7,678円(税込) 2足:12,960円 3足:17,940円 4足:19,920円 |
送料 | 3,300円(税込)以上で無料 |
修理 | × |
初回特典 | 初回20%オフ |
くつリネットでは、クリーニングの前に預かった靴を丁寧に検品します。素材だけではなく、汚れの状態をチェックして洗浄方法を選定するのです。
また、写真撮影をすることによって、補色段階での色の参考にしたり、洗浄前の状態を保存したりします。
そして、24時間かけて特別な部屋で靴の除菌をします。オリジナルで開発した洗剤と除菌水を使用し、革を傷めない工夫をしているのです。
靴クリーニングの工程が詳しく公式Webサイトに書かれており、「靴のクリーニングはどうやっておこなわれているのだろうか?」と感じる不安が少なくなりますね。
返却が可能なのは靴だけなので、シューキーパーなどを入れ忘れないようにしてください。
【忖度無し】靴リネットの評判とお得な料金に惹かれて利用した体験談!
くつリネットのオプションサービス一覧
オプション名 | 1足料金 | 内容 |
拭き上げ保証 | 1,220円 | 丸洗いができない靴に対しての丸洗いに近い状態に拭き上げて仕上げてくれます。 |
保管 | 1,000円 | 洗浄後に最大9ヶ月の保管ができます。空調管理のほかに、紫外線対策や定期的な埃の確認もしています。 |
スワローチェーン

1足最安値 | 500円+税 |
---|---|
料金 | 宅配クリーニングの場合 1足1,440円(税込)+税 2足1,250円+税 |
送料 | 申込ボタンより、内容を入力後に掲示 |
修理 | 現在承っておりません |
初回特典 | なし |
スワローチェーンでは、店舗型利用の場合1足500円という安さで、スニーカークリーニングをしてもらえます。宅配クリーニングの場合は、上記の値段なので注意してください。
スニーカーの洗浄には、専用のスポンジや洗濯機を用いるのでご家庭ではできないクリーニングや素早い納品を実現しています。ご家庭では、様々な洗濯物がありますからスニーカーのために中々ここまでできませんよね。
色落ちの対策もしているので、色落ちが不安な方もご利用ください。クリーニングの前後に検品をして、仕上がりに不備がないかを念入りにチェックします。
宅配を依頼する場合は、紙袋よりも丁寧に梱包することをおすすめしています。その他の注意事項は、公式Webサイトを確認しましょう。
リナビス

1足最安値 | 17,600円 |
---|---|
料金 | 17,600円 |
送料 | 無料 ※佐川急便利用時 |
修理 | 要問い合わせ |
初回特典 | ー |
宅配クリーニング大手のリナビスが提供する靴クリーニングコースは、主に高級ブランド品の靴を対象としています。
そのため1足あたりのクリーニング料金も高くなりますが、1足1足丁寧に職人が磨き上げてくれるので、安心です。
リナビスのオプションサービス一覧
オプション名 | 1足料金 | 内容 |
靴保管 | 2,365円 | 2足単位4,730円で保管。最大12ヶ月の保管サービス |
Kutoon Wash

1足最安値 | スニーカー:1足 550円 (送料別) |
---|---|
料金 | スニーカー:550円 子供靴・上履き:440円 手洗いコース:2,200円 革靴・ブーツ:2,200円 ムートンブーツ:2,750円 ロングブーツ:2,980円 |
送料 | 1,950円〜4,800円 ※地域により異なる |
修理 | × |
初回特典 | × |
他の宅配型の靴クリーニング店と違い、1足ごとに依頼ができる靴専門のクリーニング店。
スニーカー・ランニングシューズ・ゴルフシューズやスポーツ用のスパイクシューズなども1足550円でクリーニングが可能です。
オプションサービスには、靴ひもをきれいにするコース、ミッドソールの汚れを剥がしてくれるコースもあります。
送料が別途かかるため、出来るだけ足数をまとめて依頼するほうがお得に利用できます!
Kutoon Washのオプションサービス一覧
オプション名 | 1足料金 | 内容 |
革靴磨き仕上げ | 1,100円 | 革靴用のクリームを使用して磨き仕上げ |
靴ひも洗浄 | 550円 | 汚れた靴紐をしっかり洗う |
中敷き洗浄 | 550円 | 超音波洗浄により中敷き洗い上げる |
撥水加工 | 550円 | 防汚・撥水効果を付与 |
ミッドソール汚れ剥がし | 330円 | ミッドソールの汚れを剥がす |
革用深色加工 | 330円 | スエード・ムートンの色あせに。 専用の加工液を用いて購入時の色味に近づけます。 |
靴専科
料金 | スタンダードコース・レギュラーエコノミーの場合 レディース2,090円(税込)+税 メンズ2,500円+税 |
---|---|
納期 | 1週間程度 |
その他 | 配送可能店舗に限り宅配対応可能 |
公式サイト | https://www.kutsusenka.com/ |
靴専科は靴クリーニングだけに限らず、靴修理や靴磨きなどにも対応しています。靴クリーニングに関しては、超音波洗浄コースのほかに手洗い洗浄コースも用意しているのでデリケートな素材の靴も安心です。
専用の機械やオリジナル開発の美容液を使って、こだわりの靴クリーニングをおこないます。靴も、綺麗になるために美容液を使うのですね。
靴専科には、全店で使えるポイントカードがあります。さらに、ポイントが2倍になる日もありますので上手に利用すればお得に靴クリーニングが可能です。
配送サービスについては、配送可能店舗がありますのでご確認ください。
まとめ
スニーカーを家庭で洗おうとしても、「きちんと汚れは落ちているのかな」「臭いは取れただろうか」と洗いが十分かどうか不安になるものです。家庭での洗濯を不安に感じたときは、いっそのことプロに依頼してみるのはいかがでしょうか?
多くのお店では、家庭で普段扱わない専用の機械などを使って、スニーカーを綺麗にしてくれます。靴クリーニングの配送サービスもありますから、汚れたスニーカーを持ち歩く必要もありませんよ。