この記事では宅配布団クリーニングのフレスコの布団の仕上がり品質についての口コミや評判だけではなく、サービスのメリット・デメリットから利用前に注意したい点について詳しく解説しています。
フレスコの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください!
目次
フレスコの評判をネット上の口コミから徹底分析!
フレスコの口コミや評判をリサーチすると良い評判もあれば悪い評判もありました。利用者数が多いこともあって口コミ数自体も多くありましたがここでは一部抜粋して紹介しています。
フレスコの悪い口コミ・評判
布団が さっぱりきれいになりました
また利用したいです
ただ、発送するときに連絡がないのが残念です(引用:楽天市場レビュー)
発送キットを発送したというメール連絡が事前にあるか電話で訪ねたら、しないとの事。しかし翌日に発送しました…というメール連絡がありました。当然、丸洗いしてからの発送のメールもあるかと思っていたのですが、ないまま届きました。他のお店と同じ様に思っていたので、ちょっと丁寧さにがっかりかな?
(引用:楽天市場レビュー)
フレスコの良い口コミ・評判
2週間ほどで戻ってきました。値段的に他のクリーニング店に出すよりも安くて満足しています。
(引用:楽天市場レビュー)
初めてのお願いで、羽毛布団の丸洗いは初めてで取り扱い業者は多数あり、何処の業者に出そうか迷ってしまいました、ネットで口コミを見て悩みながら決めました、仕上がりは綺麗になって返ってきたので、満足です。次回も出したいと思います。
(引用:フレスコ公式)
はじめて利用させていただきました。
きれいでふわふわになってもどってきた布団に感動しました。アレルギー持ちですが、安心して使用できます。
預けた布団の端が破けていたようですが、お電話を頂き、直してもらいありがとうございました!
今回出せなかった布団を追加でお願いしたいと思っています。(引用:フレスコ公式)
フレスコの評判まとめ
フレスコの口コミや評判には良い評判だけではなく悪い口コミもいくつかありました。
悪い口コミは全体の中で少なく、布団の仕上がりというようりも発送時などのメール連絡が無いという点についていくつか声がありました。投稿日が古いので今では改善されているのかもしれません。
布団のクリーニングに関しては、リーズナブルな料金設定なので3枚,4枚とまとめて依頼する方も多いようです。
一度利用してふかふかな布団になって帰ってくるというのもあってリピーターが多い宅配布団クリーニングですね。
フレスコの布団クリーニング7つのメリット

- 丸洗いの工程全体をプログラム化したフレスコ独自の機械で丸洗い
- ダニなどが99.5%減少!
- 平面乾燥とタンブラー乾燥でやさしくふっくら乾燥
- 低反発以外であればウレタン布団も洗える
- クリーニング中の貸し布団がある
- 全国送料無料 ※一部地域除く
- Amazonアカウントでの支払いも可能!
フレスコの布団クリーニングのメリットを7つまとめました。ここからはそれぞれについて詳しく解説していきます!
フレスコのメリット①:丸洗いの工程全体をプログラム化したフレスコ独自の機械で丸洗い
丸洗いのための専用機械はフレスコの長年の布団クリーニングで培った技術を形にしたものとのこと。
布団の種類ごとに最適な洗い方のプログラムがセットされていて、一度に7枚近くの布団をまとめて洗うことも可能です。機械を導入することで仕上がり品質が一定でいつ頼んでもふっくらとした布団で仕上がってきます。
フレスコのメリット②:ダニなどが99.5%減少!
布団の中綿には汚れと一緒にダニが住みやすい環境というのはよく知られています。丸洗いではダニをはじめとした汚れを99.5%も減少するというデータも。
ダニの死骸はもちろん、ダニの餌となるフケやアカ、汗などをしっかりと落とすことができるのはフレスコの丸洗いの大きなメリットの一つです。
夜寝る前になるとかゆがって眠れなくなるような小さい子供をもつ家庭では布団の丸洗いがおすすめです。
フレスコのメリット③:平面乾燥とタンブラー乾燥でやさしくふっくら乾燥
布団を広げた状態で乾燥させる平面乾燥は、何より乾燥ムラがなく短時間で乾燥できるのが特徴です。布団の生地が傷まない温度の熱風を一気に当てることでダニが繁殖する時間を与えません。
またそのあとは、中綿のフワフワ感を復元するために回転するタンブラー乾燥機で仕上げてくれます。仕上がり品から不快な臭いがしない理由の一つですね。
フレスコのメリット④:低反発以外のウレタン布団が洗える
ウレタン布団は洗えない宅配布団クリーニングが多い中、フレスコはウレタン布団も洗うことができます。ただし低反発ウレタンは洗えないので、注意が必要です。
フレスコのメリット⑤:クリーニング中の貸し布団メニューがある
Amazonをよく利用する方はAmazonアカウントを使って注文ができます。住所や支払い情報など入力する手間が省けるので注文がとても楽です。
フレスコのメリット⑥:全国送料無料※一部地域除く
フレスコは全コースで送料無料です。配送料を気にすることなく頼めるのがメリットの一つです。ただし、北海道・沖縄・離島などは別途送料がかかります。
フレスコのメリット⑦:Amazonアカウントでの支払いも可能!
Amazonをよく利用する方はAmazonアカウントを使って注文ができます。住所や支払い情報など入力する手間が省けるので注文がとても楽です。
フレスコの布団クリーニング3つのデメリット

- 届け日の指定はできない
- ムートン・真綿布団は対応不可
- 毛布や敷きパッドには対応していない
フレスコのデメリットを挙げるとすると以上の3点です。ここからはそれぞれについて詳しく解説していきます。
フレスコのデメリット①:届け日の指定はできない
布団を使わなくなるシーズンには注文が殺到するため、納期が1ヶ月近くかかる場合があります。
とはいえ多くの場合、冬場に使っていて保管に入る布団をクリーニングに出す方がほとんどなのでその点は気長に待てるのではないでしょうか。
フレスコのデメリット②:ムートン素材・真綿布団のクリーニングはできない
丸洗いによって風合いが変わるリスクが大きいムートンや真綿布団はクリーニング不可となります。これらを依頼する際には、対応可能なしももとクリーニングを検討しましょう。
よく読まれています。
フレスコのデメリット③:毛布や敷きパッドには対応していない
フレスコは掛け布団・敷き布団以外の寝具のクリーニングには対応していません。それらも依頼したい場合は他の宅配布団クリーニングの利用を検討する必要があります。
フレスコをおすすめする人しない人
実際に利用した方々の口コミや評判、メリット・デメリットからわかるフレスコをおすすめできる人・おすすめできない人を以下にまとめました。
フレスコをおすすめしない人
- 毛布や敷きパッド、枕などもクリーニングに出したい人
- 他の人の布団と一緒に洗って欲しく無い人
フレスコをおすすめする人
- 布団の寿命が短くならない優しい洗い方をして欲しい人
- 布団の中の汚れをしっかり除去して欲しい人
- 安心・信頼して頼める布団専門クリーニングを探している人
ルーツが布団屋さんのフレスコはいわば宅配布団クリーニングのパイオニアです。そのため。布団クリーニングの実績がとても多く、様々な種類の布団をクリーニングしてきた技術力があります。
健康への配慮がベースにあるため、布団の丸洗いの洗浄効果だけではなくプラスアルファの部分にまでこだわっているのが好印象ですね、
布団以外はクリーニングできませんが迷ったらフレスコに依頼しておけば間違いありません。
フレスコをお得に利用できるクーポンやキャンペーンはある?
フレスコのホームページ状にはクーポンコードを入力する画面が出てきますが、クーポンコードは会員登録したリピーター向けに配信されます。
ただし新規で利用する方はフレスコ公式ホームページ上に掲載されるレビュー投稿をすることで500円分のポイントがもらえますので、利用時にレビューを投稿するのがおすすめです!
フレスコの利用前にチェックしたい疑問一覧
ここではフレスコを利用するにあたり、気になることや疑問点をまとめました。
Q:フレスコにはクリーニング後の保管サービスはあるの??
フレスコには保管サービスはありません。そのため、保管をしたい方は布団クリーニングの保管付きサービスか宅配トランクルームのサマリーポケットを利用するのがおすすめです。
Q:フレスコの仕上がり品の梱包荷姿は??
専用の厚紙に丁寧に梱包されて届きます。圧縮されていないので羽毛布団の羽根が折れてしまうといったリスクも少ないですね。
Q:フレスコの布団クリーニングで不明点がある場合は??
- メール・電話・FAXにて連絡
- 電話:0120-310-730(携帯 06-4964-1248)
事前に布団クリーニングについて質問したい、相談したい場合はフリーダイヤルなどで連絡をして確認をするようにしましょう。特に汚れがひどい場合などは事前に伝えておくと親切です。
Q:楽天やアマゾンでフレスコの布団クリーニングを利用することはできる??
フレスコの布団クリーニングは楽天でも同様に注文ができます。ただし公式ホームページ上で注文をしてレビューをすると500円分のポイントがもらえますので、公式サイトがおすすめです。
フレスコと他社を項目別に徹底比較しました!
フレスコの布団クリーニングの価格や納期はほかの布団クリーニング店と比べてどれぐらいなのか?気になる他社との比較をまとめました。
フレスコとふとんリネット・リナビスなどの11社の料金比較
サービス名 | 1枚 | 2枚 | 3枚 |
フレスコ(専門店) | 11,880円(税込) | 12,990円(税込) | 14,850円 |
しももと(専門店) | 9,680円(税込) | 12,980円(税込) | 15,180円(税込) |
ふとんリネット | 9,680円(税込) | 12,980円(税込) | 14,080円(税込) |
リナビス | 9,680円(税込) | 12,980円(税込) | 12,990円(税込) |
クリラボ | 7,480円(税込) | – | – |
クリコム | 6,220円(税込) | – | – |
せんたく便 | – | 10,780円(税込) | – |
カジタク | – | 12,980円(税込) | 18,700円(税込) |
リアクア | 4,800円 | – | – |
洗宅倉庫 | – | 10,280円 | 12,280円 |
ベルメゾン | – | 10,280円 | 12,280円 |
※価格は税別価格。かっこ内は1枚当たりの価格です。2019年10月現在
フレスコの布団クリーニングの料金は、決して安い方ではありませんがおおよそ布団クリーニングの相場と同等程度の価格です。
ただし、布団に優しい洗い方をしてくれるのでより永く使いたい布団にはおすすめです。
フレスコとふとんリネット・リナビスなどの11社の納期比較
サービス名 | 納期 | 保管 | 備考 |
フレスコ(専門店) | 1,2週間~ | × | – |
しももと(専門店) | 7日~ | × | – |
リナビス | 10日~ | 最大9ヶ月 | 無料保管 |
ふとんリネット | 10日~ | × | – |
クリラボ | 5日~ | × | – |
クリコム | 1,2週間~ | × | – |
せんたく便 | 20日~ | 最大6ヶ月 | 無料保管 |
カジタク | 10日~ | 最長9ヶ月 | 別途要保管費 |
リアクア | 2週間~ | 6ヶ月 | 6か月まで無料 以降1,220円(税込)/1ヶ月 |
洗宅倉庫 | 10日~ | 最大9ヶ月 | – |
ベルメゾン | 1ヶ月以内 | 最大9ヶ月 | – |
納期は通常納期でおおよそ1,2週間前後です。配送エリアによって若干差が出ます。衣替えシーズンは注文が殺到するため、1ヶ月程度まつことも。
とはいえ、布団クリーニングの品質の高さから待ってでも頼みたいというリピーターの方も多いようです。
まとめ
- フレスコは宅配布団クリーニングの老舗で信頼感が◎!
- なんども丸洗いができるよう優しい負担のない洗い方!
- 注文するならシーズンより少し早めがおすすめ!
フレスコは全国に工場を持っていますが、リピーターも多いため衣替えシーズンには注文が殺到します。
1ヶ月近くかかってしまうこともあるので、布団クリーニングの利用を検討している方は早めに注文するのがおすすめです!
フレスコの企業情報
会社名 | 株式会社フレスコ |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3番9号 |
電話 | 06-4964-1248 |
メール | web@e-fresco.co.jp |
運営責任者 | 前田 正芳 |
ホームページ | http://www.e-fresco.co.jp |