宅配型のトランクルームサービスの事業を展開している比較的新しい会社でもあるエアトランク。
大事な物やたまにしか使わないものなどを預かってくれ、無料で搬入・搬出してくれます。
今回はそんなエアトランクのサービスの特徴から他社との料金比較、またメリットだけではなくデメリットもまとめています。エアトランクの利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
目次
エアトランクを利用した方の口コミ・評判まとめ!
ここではエアトランクを利用した方々の口コミや評判をまとめました。良い口コミ・悪い口コミのバランスを見て、判断してみてください。
良い口コミ・評判
エアトランクの対応めっちゃはやい!
対応エリア外で超残念
いいサービスなのに— 水天宮/ガリム (@swaztar) March 21, 2020
この投稿をInstagramで見る
エアトランクの評判・口コミの総評
エアトランクの口コミ・評判を調査しましたが、比較的新しい会社であるせいかネットやSNS上ではほとんど見つけることができませんでした。悪い口コミについては、見当たりませんでした。
取り出し料もかからず、レンタル料金もリーズナブルな料金であるため、気軽に利用しやすいトランクルームサービスだといえると思います。環境保護活動にも力を入れているエアトランク。信頼できる会社であるといえるのではないでしょうか。
エアトランクのメリットとデメリットまとめ!
エアトランクのサービスの特徴からメリット・デメリットをまとめました。完璧なサービスはこの世にありません。良い点と悪い点を知った上で利用するようにしましょう!
エアトランクの5つのメリット!
メリット
- 自社配送のためスーツケースや家電などもそのまま預けることが可能!
- 配送料や初期費用が無料!
- 搬入・搬出もフルサポート!
- 倉庫内は、徹底した温度と湿度管理!セキュリティも万全!
- 用途に合わせた豊富な料金プラン!
- 何回取り出しても取り出し料金は発生しない!
エアトランクの2つのデメリット!
デメリット
- 配送エリア外は別途配送料が発生してしまう
- 支払いはクレジットカードのみ
預けたものを取り出す際に手数料が発生するのが一般的ですが、エアトランクは取り出し料金が一切掛からないため、何度取り出しても無料で利用できます。エアトランクの大きなメリットの一つといえるでしょう。
また、エアトランクは自社配送のためダンボールに梱包できなスーツケースや扇風機、ヒーターなどの家電もそのまま預けることができます。
他の宅配型トランクルームのサービスは、段ボールに入らないものは預けられない・・・という制約があるのでその点エアトランクは預けられるアイテムの種類が豊富と言えます。
配送料金は配送エリア(関東圏、愛知県名古屋市)では無料ですが、配送エリア外では別途配送料金が必要になってしまいます。しかし配送エリアについては、今後随時拡大していくようです。
エアトランクは、自宅に収納スペースがなく困っている人や初期費用を心配している人などにおすすめのトランクルームサービスです。


エアトランクのレンタル料金は安い?高い?
ここではエアトランクの宅配トランクルームのレンタル料金を調べてまとめました。以下の表はあくまで通常価格です。キャンペーンやクーポンなどの使用をすることでさらに安くなるケースもあります。
畳数 | ダンボールのみの場合 (110サイズ) |
月額料金(税込) |
0.2畳 | 9箱分 | 4,180円 |
0.3畳 | 14箱分 | 6,380円 |
0.5畳 | 23箱分 | 9,680円 |
0.7畳 | 32箱分 | 12,980円 |
1.0畳 | 46箱分 | 16,280円 |
1.5畳 | 69箱分 | 21,780円 |
2.0畳 | 92箱分 | 27,280円 |
トランクルームサービスを利用するとなると、一般的に初期費用や管理費がかかるものですが、エアトランクはそのような費用が一切かかりません。レンタル料金もシンプルで分かりやすいため、利用しやすいといえるでしょう。
宅配型トランクルームのサービスとして多い保管アイテムの写真撮影は預けているものは写真撮影無料、段ボールを開封してアイテムごとに撮影する場合は有料となります。
エアトランクの発送と取り出しの際の送料について

- 東京都:23区全域、調布市、三鷹市、武蔵野市
- 神奈川県:川崎市、横浜市
- 千葉県:市川市、浦安市、船橋市
- 埼玉県:川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市
- 大阪府:大阪市、豊中市、吹田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、池田市、守口市、門真市、大東市、寝屋川市、枚方市、交野市、四條綴市、三島郡、豊能郡
- 愛知県:名古屋市、尾張エリア
エアトンランクの配送エリアは上記の通りです。詳細については、公式ホームページを確認しましょう。
エアトランクのクーポンやキャンペーン情報
利用する際は、キャンペーンが実施されていないか公式ホームページを確認するようにしましょう。キャンペーンを利用し、お得にトランクルームサービスを利用しましょう!
エアトランクの注文・預け入れか取り出しまでの流れは?

- 利用したいスペースのプランを選択する
- エアートランクの公式ホームページにて会員登録を済ませる
- ログインして集荷依頼。預けたい荷物を選択し、集荷希望日を選択する
- サービスクリエイターが集荷にくる
- 取り出したい場合、ログインして配送依頼。取り出す荷物を選択し、配送希望日を選択する
- サービスクリエイターが荷物を届ける
エアトランクはネット上から24時間いつでも依頼ができます。集荷配送共に日にちを希望できるため、急いで荷物を詰め込むなどの必要はなく、自分のペースで利用することができます。
段ボールはエアトランクから購入(1個220円(税込)することもできますが、自分で用意した段ボールを使用することも可能です。
エアトランクの疑問Q&A一覧
ここではエアトランクのサービスに関して気になる点をまとめています。
Q:エアトランクの解約はできる?
解約可能です。解約月の前月末日までに、ログイン後「退会処理」より手続きをすれば解約できます。
但し、保管料と配送料の滞納が発生していない、すべての荷物を取り出し済みであることの2つの条件を満たしている必要があります。
Q:買取りサービスとは?
預けている荷物の中で不要なため売りたい物があれば、エアトランクと提携している買取専門業者に査定を依頼できるオプションサービスです。
詳しくは公式ホームページの「買い取りサービス」を確認しましょう。
Q:預けられないものはある?
- 現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
- 易損品
- 磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品
- 灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物
- 農薬、劇薬、火薬、毒物、科学薬品、放射性物質等の危険物または劇物
- 食品、動物、植物(種子、苗を含む)
- 液体物
- 異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
- 廃棄物
- 法令により所持を禁止されている物品
上記のものは預けることができません。詳しくは「利用規約」を確認しましょう。
Q:配送業者はどこの会社?
集荷・お届けは、原則サービス利用エリアに関しては自社配送しています。有料配送は、提携している配送業者が配達します。配送時間は10〜20時(平日・土日)で、休業日は年末年始の他に臨時休業となる日があります。
エアトランクの企業情報
会社名 | 株式会社エアトランク |
---|---|
住所 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3F |
代表者 | 福岡 英成 |
電話番号 | 03-3237-2270 |
ホームページ | https://air-trunk.net/ |