【お年寄り・高齢者向け】宅配クリーニング選びのポイントとおすすめ2社!

「クリーニング屋さんに持っていくのがしんどい・・」

「普通の洋服はいいけれど布団やシーツは重たくて持っていけない・・」

お年寄りにとってはいくらクリーニング店が家から近くにあったとしても、足が不自由だったり杖で歩いて行かなくてはならないとなかなか大変です。

そんな時におすすめなのが宅配型のクリーニング。

ワーママみゆ
というわけでこんにちは!3人のちびッ子の育児でてんやわんやのラクリー編集部ワーママみゆです。

私の両親は今70歳半ばですが、クリーニング店が家の近くに無いので、大事な衣類をクリーニングする際には車を使ってお店まで持ち込んでいるようです。

ただ最近私が使って便利だった宅配型のクリーニングを教えてあげたところ、その楽チンさにとても感動していました。

毎日の家庭での洗濯はもちろん自分達で行なっていますが、家で洗うことができない衣類などは季節の変わり目の衣替え時にクリーニングに出すのが衛生的です。

ここではそんなお年寄り向けにとても便利な宅配クリーニングについて、細かくまとめました。宅配クリーニングってなに?という方はぜひ参考にしてみてください!

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。
目次

そもそも宅配クリーニングとはどんなサービス??

宅配クリーニングとは家から1歩も出ることなく、洋服のクリーニングが受けられるサービスを指します。

運送業者であるヤマト運輸さんや佐川急便さんが、衣類を引き取りにきてくれるのでダンボールやバッグに詰めて渡すだけ、仕上がったクリーニング品は、運送業者さんが宅配で自宅に届けてくれます。

お店に持ち込んだり、仕上がり品を引き取りにいく必要がありません。

家からすごく近くにクリーニング店があるけれど、足が不自由で杖をついて歩いて行かなかったりするお年寄りも多くいますので1歩も外に出なくても良いという便利さがあります。

宅配でクリーニングできる衣類とは?

宅配でクリーニングできる衣類は、店舗型のクリーニング店と大きく変わりません。例えば以下のようなものが利用できます。

一般の衣類

シャツ・ワイシャツ・ブラウス・セーター・カーディガン・スカート・ワンピース・コート・ジャンパー・チョッキ・ズボン・浴衣等々

布団などの寝具類

掛け布団・敷布団(綿布団・羽毛布団・羊毛布団など)こたつ布団・座布団・枕・各種シーツ類等々

逆にクリーニングができないもの

皮革・毛皮製品・着物・和服類・肌着・下着類・帽子など輸送中に型崩れが危惧されるもの・乾いていない衣類(輸送中にカビ、においが付く恐れがあるため)

おおよそ上記のようにクリーニングできるものとできないものとに分かれます。クリーニング店によって細かく定められているので上記に該当しないようなものはそれぞれのお店に確認をするのが安心です。

宅配クリーニングの注文方法と支払い方法は?

宅配クリーニングの注文方法は主にインターネット上のそれぞれの公式ページからになります。一部お店によっては電話やFAX、また発送用のセットをドラッグストアなどで販売しているところもあります。

支払い方法は、代金引換えやクレジットカード、口座振込みとあります。

以上が、宅配クリーニングサービスの簡単な特徴です。ほぼ街のクリーニング屋さんと同じようなサービスが運送業者を使って宅配でやり取りできるというのが最大のメリットになります。

どう選べばいい?お年寄りにおすすめの宅配クリーニング選びのポイント!

宅配クリーニングの業者さんは調べればたくさん出てきます。とはいえ厳密には注文方法や発送方法などお店によって変わるため、お年寄りの方がいかに簡単かつ手間なく注文して受け取りができるか?が重要です。

ここではそんな点を選ぶポイントとして4つほど紹介しています。

1. 注文が難しくないこと

公式ホームページ上での注文方法がシンプルで簡単なお店を選びましょう。おすすめは5点・10点まとめて〇〇円と決まっているパック料金制を採用しているお店です。

往復の送料も込みで金額が決まっているので合計金額の計算などをする必要がありません。

また依頼したい衣類を注文画面で1点1点選ぶといった作業も無いので、注文もより簡単といえます。

2. 集荷から発送方法までが簡単なこと

注文をしたらあとはクリーニングに出したい衣類をまとめておき、運送会社さんの集荷日を待って発送するだけというのがとても楽です。

細かい部分でいうと、注文時に集荷日を決めてその日に集荷にきてもらえるお店、または自分で運送業さんに集荷連絡を入れるお店とあります。

3. 納期を事前に指定できること

届けて欲しい納期・時間帯を事前に指定できるお店と、希望納期が選択できず仕上がり次第発送というお店があります。

希望納期をあらかじめ事前に決められるお店では、病院への通院やその他、外出の予定などを立てやすいといえます。

もう来年の冬にならないと着ないコートやセーターというような特に急ぎでは無いものであれば納期が指定できなくても良いかもしれません。

4. コールセンターを設置しているところ

電話で対応してくれるコールセンターを設置しているところにしましょう。わからないことや気になることがあった場合、すぐに確認が取れます。

一部、宅配クリーニング業者の中には電話が繋がらない、そもそもメールでのやり取りしか対応していないところもあります。必ず電話連絡が取れる宅配クリーニングを選びましょう。

逆に、注文方法が複雑だったり、衣類を送った後のやり取りにメールを使わなくてはならないサービスなどもあります。そのため、出来るだけ送ったらあとは希望納期に届くというシンプルな方法を採用しているサービスがおすすめです。

一般衣類・布団などの寝具類をクリーニングするなら「せんたく便」がおすすめ

上記で紹介した4つの選ぶポイントと、続けやすい価格帯、高品質な仕上がりという点で選ぶのであればせんたく便がおすすめです。

価格 5点  :4,980円(税別)
10点:7,678円(税込)(税別)
支払方法 代引き決済・クレジットカード
一般衣類
ふとん・寝具類
※ふとんパックにて対応
コールセンター 0120-096-929(受付時間 9時~23時まで)

せんたく便の期間限定キャンペーンの詳細はこちら

注文から仕上がり品の到着までシンプルかつスムーズに進むのが特徴です。一般衣類5点・10点のどちらかを選び、集荷してもらうだけ。初回利用時は、集荷日にヤマトのドライバーさんがクロネコヤマトのダンボールを持参、そこに用意しておいた衣類を詰めて渡すだけです。

2回目以降の利用時には専用のバッグに詰めて集荷を待つだけで、余計なやり取りもなく仕上がって返ってきます。数ある宅配クリーニングの中でもかなりリーズナブルな価格帯で品質のバランスも良いので継続利用にも◎です。

家庭洗濯品をクリーニングするなら「リコーべ」がおすすめ

家庭洗濯品とは、例えばTシャツや肌着、靴下、ハンカチ、タオル類、寝間着といった自宅の洗濯機で洗うようなものを指します。こういったものはクリーニング店によっては断れらることも多い衣類です。

自宅で洗濯をするのがなかなか大変だと感じる方にはリコーべの家庭洗濯品向けのファミリーコースがおすすめです。

価格 10点:10,450円(税込)(税別)
※家庭洗濯品は3点につき1点換算。
支払方法 クレジットカード
一般衣類
ふとん・寝具類 ×
コールセンター 0120-420-929(受付時間 平日9時~17時まで)

リコーべの2,500円分オフのキャンペーンはこちら

家庭洗濯品が依頼できるクリーニング店は多くありません。また家庭洗濯品は3点で1点換算してくれるため、仮に10点パックを注文した場合、最大30点の家庭洗濯品がまとめて依頼できます。

リコーべではもちろん家庭洗濯品以外のクリーニングにも対応しているので、依頼したい衣類に応じて、5つのコースから最適なものを選んで注文しましょう。

クリーニング店の集配サービスと宅配クリーニングのメリット・デメリットまとめ

宅配と似たようなサービスに「自宅まで引き取りにきてくれる集配サービス」というものがあります。宅配にこだわらずとも、エリアによっては集配サービスが便利な場合もあります。

①集配・デリバリー型

  • クリーニングに詳しいスタッフの方に対面でやり取りができる
  • 送料無料で対応してくれるお店もある
  • 集配受付時間・配達可能な曜日や時間が決まっている

集配・デリバリー型では、各クリーニング店のスタッフが自宅まで集配に来てくれます。地域に根付いた街のクリーニング店のサービスの一環として行われますが、すべてのクリーニング店が集配対応をしているわけではありません。

全国に展開している白洋舎などでもこの集配サービスが利用可能です。また一般のクリーニング店でも近隣エリアを中心に集配サービスをしているところもあります。

ただし集配エリアが限定されていることが多いので、エリア外の場合は全国に対応している宅配クリーニングを検討しましょう。

②運送業者による宅配クリーニング

  • 配送業者の稼働時間であればいつでも集荷・お届けが可能
  • 送料がかかる、あるいは送料分が上乗せされた料金になる
  • 運送業者に預けるだけなので対面での相談はできない

集配クリーニングとは違い、ヤマト運輸・佐川急便などの運送業者が集荷に来たり、近所のコンビニから直接クリーニング店に衣類をまとめて発送するのが宅配クリーニングです。

集配型の場合、クリーニング店のスタッフの方が訪問してくれることが多いのでその場で気になる点などを伝えることができますが宅配は対面でのやり取りはできません。

まとめ

お年寄りや高齢者の方だけではなく、私のようにとにかく育児と仕事で時間がない人にも感動的な便利さの宅配クリーニング。

初めて利用する際には多少なりとも迷うこともあるかと思いますが、こちらで紹介したおすすめの宅配クリーニング2社はどちらもコールセンターがあります。

気になったことは電話して聞いてみるのも良いでしょう。一度注文して流れがわかればあとはさらに簡単にスムーズにクリーニングのやり取りができます。

ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね!

ラクリー|クリーニングとお洗濯の...
404: ページが見つかりませんでした | ラクリー|クリーニングとお洗濯のWEBメディア 宅配クリーニングサービスの選び方と比較ポイントを詳しく解説しランキング形式で紹介しています!口コミ評判の良いおすすめのお店、保管までしてくれるお店、パック・個別...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジュニア洗濯ソムリエとして洗濯やクリーニングについての知識を読者様に発信しています。宅配クリーニング全30社を実際に利用し仕上がり・サービス・コスト比較などユーザー目線と宅配クリーニングマニア目線でわかりやすく解説します。

目次