地域別おすすめ

クリーニングたんぽぽの評判からメリット・デメリット・料金まで!

編集部 佐藤
編集部 佐藤
こんにちは ラクリー編集部の佐藤です!

クリーニングたんぽぽは、65店舗を運営しているクリーニング店。店舗数が多いですから、料金やメリット・デメリットなど気になりますよね。

この記事では、クリーニングたんぽぽの特徴をまとめました。口コミや利用料金、簡単なサービス内容も記載しているので合わせてご覧ください。

ピックアップ!
リネットの公式HP

リネットクリーニングは全国に配送可能な宅配クリーニング。月額会員(年契約も)のプレミアム会員の場合、翌日届け、コンビニ受付、宅配ボックスでの集荷なども受付が可能です。

毛玉取り・毛取り無料などのオプション加工も◎!

\キャンペーン実施店もあり/

クリーニングたんぽぽを利用した方の口コミ・評判まとめ!

ここではクリーニングたんぽぽを利用した方々の口コミや評判をまとめました。良い口コミ・悪い口コミのバランスを見て、判断してみてください。

良い口コミ・評判

駅前のたんぽぽというクリーニング屋さんは、白○舎とは逆に、服の種別を料金が安い方に「解釈」してくれる。また、店員さんたちの愛想やてきぱき感も○洋舎の数段上だし、難しそうな服でもなるべく一旦引き受けて工場に相談してくれる。

悪い口コミ・評判

https://twitter.com/rm8everyday/status/1055739011010985984

クリーニングたんぽぽの評判・口コミの総評

それぞれの店舗によって評価が分かれていると感じました。人によって、接客で気になる部分はいろいろですよね。

しかし、このように良い口コミを貰っている店舗もあります。服をクリーニングに出したら、思いがけず可愛いカバーでかえって来たら心も和みますよね。

それに、「この服はクリーニングできるのかな?」と考える服でも、愛想良く対応してくれたら「また行きたい!」と思えます。

お近くの店舗が必ずしも悪い接客だとは限らないので、一度利用してみてはいかがでしょうか。お気に入りのクリーニング店になるかもしれませんよ。

クリーニングたんぽぽのメリットとデメリットまとめ!

クリーニングたんぽぽのサービスの特徴からメリット・デメリットをまとめました。完璧なサービスはこの世にありません。良い点と悪い点を知った上で利用するようにしましょう!

クリーニングたんぽぽの5つのメリット!

メリット

  1. 雨の日に持ち込んだ場合、全品25%OFF!
  2. メンバー会員は、年会費無しで無期限!
  3. ドライYシャツも当日仕上げOK!
  4. 衣服の状態に合わせて加工メニュー有り!
  5. 寸法直し、穴ふさぎメニュー有り!

クリーニングたんぽぽの2つのデメリット!

デメリット

  1. 店舗によって店員の態度が気になる
  2. 値段は安いが仕上がりに不満を感じることがある

メンバー会員が、年会費無しで無期限なのが嬉しいですね。入会金は324円かかりますが、期限を気にしなくていいのも魅力の1つです!

店舗によって、「店員の態度が気になる」という口コミや、「値段は他と比較して安いが、仕上がりに不満がある」という声もありました。

しかし、クリーニングたんぽぽには衣服の状態に合わせて加工メニューがあります。たとえば、高級獣毛品や高級ブランド品におすすめの「デラックス加工」や、寸法直しや穴ふさぎのメニューなどです。

このように、クリーニングたんぽぽのサービスには良い部分もたくさんありますよ。そのうえ、事業拡大の計画を立てておりスタッフの募集を行っています。これからの、スタッフの教育や品質の向上が期待できますね。

クリーニングたんぽぽのクリーニング料金は安い?高い?

ここではクリーニングたんぽぽのクリーニング料金を調べてまとめました。以下の表はあくまで通常価格です。キャンペーンやクーポンなどの使用をすることでさらに安くなるケースもあります。

衣類名 クリーニング料金
ワイシャツ    230円
スーツ上下    1,150円
ブラウス    490円
セーター    490円
スカート    510円
ワンピース    1,045円(税込)
コート    1,320円
綿コート    1.462円(税込)

クリーニングたんぽぽは、値段が安いのが特徴です。他のクリーニング店を利用したことがある場合、1度は「思っていたより値段が高くて驚いた」という経験がありませんか?その点、比較的安心してクリーニングに出せます。

「基本の料金は安く済ませたいけれど、衣服によってオプションメニューが選べるお店を探している」という人や「雨の日はクリーニング料金を安くしたい」という人にクリーニングたんぽぽはおすすめです。

布団・寝具類の料金について

毛布シングルは1,000円、毛布2枚合わせは1,660円(税込)です。毛布は、分厚くて洗濯しにくいですからクリーニング店に出せたら嬉しいですね。その他の寝具については、クリーニングたんぽぽの公式サイトに記載が無いのでそれぞれの店舗にお問い合わせください。

クリーニングたんぽぽのクーポンやキャンペーン情報

クリーニングたんぽぽの公式サイトには、特にクーポンやキャンペーン情報はありません。しかし、店舗ごとに各地域に合わせたキャンペーンやセールを行うことがありますので、随時更新していきます。

また、お客様のお誕生日には半額になる独自のシステムがあります。クリーニングのタイミングがあったら、利用してみてはいかがでしょうか。

クリーニングたんぽぽの営業時間・定休日について

クリーニングたんぽぽは、年末年始の12/31から1/4を除き年中無休で営業しています。営業時間は、平日は8:30~20:00、日祝は10:00~20:00の店舗が多いです。忙しい平日だけではなく、日祝もクリーニングに出せます!

その他、平日の営業時間が9:00からの店舗と、10:00からの店舗もあります。店舗ごとに異なりますので、公式サイトから営業時間を確認してくださいね。

クリーニングたんぽぽの疑問Q&A一覧

ここではクリーニングたんぽぽのサービスに関して気になる点をまとめています。

Q:クレジットカードでの支払いはできる?

公式サイトを確認する限り、特にクリーニングたんぽぽの店舗でクレジットカード支払いができるとの記載はありませんでした。店舗によって異なるかもしれませんので、お近くのクリーニングたんぽぽに問い合わせてみることをおすすめします。

Q:クリーニングの仕上がり日数は?当日仕上げも可能?

仕上がり日数の詳しい記載はありませんでした。しかし、お急ぎサービスがあり、当日仕上げが可能ですよ。クリーニングたんぽぽが、速い日数での仕上げに対応できる訳は、他のクリーニング店よりも工場数が多いからです。65店舗を、16工場で管理しています。

Q:店舗展開エリアはどんなエリア?

クリーニングたんぽぽは、練馬区・板橋区・豊島区・北区・中野区・杉並区・世田谷区・富士見市・ふじみ野市・さいたま市・川越市・埼玉県その他にて展開しています。詳しくは、公式サイトの「会社案内」へアクセスし「店舗案内」に記載していますよ。

Q:ハンガーの回収はしてくれる?

ハンガーの買い取りサービスがあります。1本10円でプラスチックハンガーを買い取って貰えますよ。Yシャツ・スカートハンガーは対象外なので気をつけてください。

Q:仕上がりのクレームを伝えたい場合は?

公式サイトに、サポートセンター等の電話番号は記載がございませんでした。利用した店舗、もしくは有限会社たんぽぽへ電話で伝えるのがいいのではないでしょうか?

クリーニングたんぽぽの企業情報

会社名 有限会社たんぽぽ
住所 〒175-0094 東京都板橋区成増3-36-3
代表者 大島 徳治
電話番号 03-5998-9930
ホームページ http://www.cleaning-tanpopo.jp/