ご家庭でスキーウェアの洗濯をしていませんか?
スキーウェアを自宅で洗濯機に入れて洗濯している人は要注意です!じつはその行動大切なスキーウェアを傷めてしまっているかもしれません。
年中使用するものではないですから、使用する時以外はクローゼットの中にしまわれている方も多いのでできれば正しい方法でクリーニングして適切に保管しておきたいところですね。
家庭で洗濯できるかどうかはタグをを見ると確認できますが、実際には雪上で使用するものなので撥水加工、防水加工が施されていて自分で洗濯してしまうとせっかくの加工が外れてしまうおそれもあります。
そんな時はプロのクリーニング店に依頼して綺麗にしましょう。
この記事ではスキーウェアをクリーニングに出す時のお店選びや、スキーウェアの取り扱いについてわかりやすく解説していきます!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
目次
スキーウェアのクリーニングの料金相場
スキーウェアをクリーニング店に依頼した場合の料金相場が、通常のスキーウェアの上が1,200円~3,000円、スキーウェアの下が1,000~3,000円、上下合わせると3,000~6,000円程度が一般的です。
ブランド品などのスキーウェアの場合は少し金額が上がり上下別で2,000~4,000円程度で、上下合わせて7,000円程度になります。
スキーウェアには撥水、防水加工が施されている事がほとんどですが、使用していくうちに効果が落ちてしまうのでオプションで600円程度で追加することができます。
スキーウェアをクリーニングに出す際の注意点
スキーウェアをクリーニングに出す際に注意する点ですが、スキーウェアは意外と多くの汗を含んでいるので、ドライクリーニングでは落ちない場合があります。
汗などの汚れをそのままにしておくと、シーズンオフ中にカビが生えたり汗ジミができてしまいます。
汗抜き加工のオプションなどもあるので、ご自身のスキーウェアの状態を見てクリーニングのプランを相談して適切なクリーニングができるようにしましょう。
出す前にほつれや汚れなどがないか事前に確認しておくことも大切で、ほつれていたりするとクリーニングの際に、その部分からスキーウェアが損傷してしまうことがあります。
事前に目立った汚れやほつれをクリーニング店に伝えておくことで、その点を考慮してクリーニングしてくれるので、事前に確認して伝えておきましょう。
スキーウェアのクリーニングにおすすめのお店9選
ここでは安心してスキーウェアのクリーニングを依頼できる宅配クリーニング店をまとめました。クーポンやキャンペーンなどで安く依頼できるお店もあります。
ぜひ公式サイトもチェックしてみてください!
リネット

料金 | スキーウェア(上):3,267円(税込) スキーウェア(下):2,156円(税込) 撥水仕上げ:+440円(税込) 手仕上げコース:+1,650円(税込) |
---|---|
納期 | 5日後以降のお届け |
送料 | 初回送料無料 プレミアム会員:3,000円(税抜)以上で送料無料 |
リネットは宅配クリーニングの専門店ですが、店舗を持たずに営業しているためそのコスト分を料金に還元して低価格を実現しているお店です。
他にクリーニング店を利用する頻度が高い人は、プレミアム会員に登録する事で、細かな時間指定ができたり、お急ぎ便などの利用もできる上に送料も無料になるなどの特典が沢山あります。
低価格なだけではなく、リネット社員の3分の1がクリーニング師という国家資格を保有しているため品質面でも安心してお任せできる点が◎!
ホワイト急便

料金 | 保管付き衣類クリーニング5点コース:8,980円(税込) 保管なし衣類クリーニング5点コース:6,980円(税込) |
---|---|
納期 | 工場到着から7営業日以内 (4,5,6月の繁忙期は14営業日以内) |
送料 | 送料無料(離島、2個口目除く) |
ホワイトクリーニングは全国に5,300店舗のネットワークを有する国内最大のクリーニング・フランチャイズチェーンです。
創業45年以上という老舗の店舗ならではの技術力があり、さらに宅配クリーニングで不安な部分でもある料金も設定金額がわかりやすく、保管もしてくれるコースもあるのでスキーウェアにはオススメです。
簡単なシミ抜きなら無料で行ってくれるので、依頼前に事前にシミ抜きして欲しい部分を調べておくとお得にクリーニングできます。
白洋舎(らくらく宅配便)

料金 | スキーウェア(上):1,870円(税込) スキーウェア(下):1,650円(税込) スキーウェア(サロペット):2,090円(税込) スキーウェア(ワンピース):3,135円(税込) 子供用:30%OFF 幼児用:50%OFF |
---|---|
納期 | 最短7日後以降 |
送料 | 全国一律送料無料(沖縄、離島、一部地域除く) ※クリーニング代金が8,800円(税込)未満の場合は2,090円(税込) |
白洋舎は明治39年創業の老舗のクリーニング店で、ドライクリーニングを開発して100年以上になります。
洗濯化学研究所が社内にあり、クリーニングの品質向上に向けて真摯に取り組んでいるので品質に関しては安心して任せる事ができそうです。
保管にも対応しているため、置いておくとかさばるスキーウェアなどを、シーズンオフ中は保管してもらうなどの対応も検討できる点は、非常に嬉しいですね!
クリーニングパンダ

料金 | 1,485円~2,090円(税込) |
---|---|
納期 | 最短4営業日後 |
送料 | 合計5,000円以上で送料無料 ※5,000円以上でも北海道、沖縄、一部離島は別途料金 |
クリーニングパンダはのべ利用者人数が120万人を超え年間500万着を超えるクリーニングを行っている大手宅配クリーニング店です。
セカンドクローゼットとして利用できる12ヵ月の保管サービスも安価で利用できて、クリーニングに関する事をLINEで気軽に相談できる点がとても嬉しいですね。
その他にも定番パックなど料金設定が豊富に用意されており、オプションも依頼時に選択すれば良いだけなので気軽に利用できます。
取扱点数が豊富なので、他のクリーニング店で断られた品物でもOKな場合がありますので1度気軽に相談してみましょう!
リコーべ

料金 | 衣類10点コース:14,300円(税込) |
---|---|
納期 | 最短7日後以降 |
送料 | 全国一律送料無料(沖縄、離島、一部地域除く) |
リコーべは保管と宅配クリーニングをおこなっているクリーニング店です。
最大12ヵ月の無料保管に対応しており、送料も無料なのは非常にありがたいですね!
クリーニングの料金は点数に伴いコース別にありますが、スキーウェアと一緒にマフラーなどの小物も一緒に同封する事もできて3点で1点のカウントになります。
なのでスキーウェアと一緒に使用した防寒具なども一緒にクリーニングできる点が◎!
プロケア

料金 | スタンダード 10点パック:13,178円(税込) プロケア 10点パック:16,478円(税込) |
---|---|
納期 | 工場到着から最短5日後以降 |
送料 | 往復送料無料 |
プロケアは隅々まできれいにをこだわるクリーニング店です。
料金のコースはわかりやすく2つで、プロケアコースでは天然ハーブの石鹸で優しくきれいに洗いあげてくれます。
共通で無料のオプションとして保管や毛玉取り、染み抜き、ボタンの付け直し等が付帯しており、撥水や防虫、抗ウィルス、汗抜きなどもオプションで付ける事が可能です。
撥水や汗抜きはスキーウェアのクリーニングにはなくてはならないオプションですね!
無料で保管してくますが、専任の保管スタッフがおり保管環境の湿度や温度管理は徹底されているためカビや虫食いなどのリスクから衣類を守ります。
プラスキューブ

料金 | 10点パック 18,700円(税込) キューブプレミアム 10点パック 27,500円(税込) |
---|---|
納期 | 1週間~2週間 |
送料 | 全国一律無料(北海道、沖縄、その他離島は要別途送料) |
プラスキューブは総責任者が元アパレルのデザイナーを経験していた経ことから、まるでアパレル店で販売されてる衣類のような仕上がりになるクリーニングが特徴です。
そのこだわりは並大抵ではなく、クリーニングの機械やプレスの機械、乾燥機なども専用の物を用意してあり、お客様ごとに個別でクリーニングしています。
不織布での包装や、染み抜き、ワイシャツのボタン付けなども無料でサービスしておりクリーニングにおいてのこだわりを随所に感じるお店です。
リナビス

料金 | 10点コース 14,900円(税込) |
---|---|
納期 | 最短5日 |
送料 | 往復送料無料(北海道、沖縄、一部離島除く) |
リナビスはお客様満足度3部門でNo1を取る等、TV等多くのメディアでも紹介されたこともある大手クリーニングです。
最大の特徴はおせっかい品質と言って1点1点職人が最適な洗い方を判断してくれたり、洋服の修理をしてくれたり、1つ1つ手仕上げいよるクリーニングにこだわっている事です。
12ヵ月の無料保管のサービスも付帯しており、スキーウェアのようなオフシーズンが長い衣類にはとても嬉しいサービスです。
他店では上級のサービスにあたるクリーニングを標準で行ってくれるのは非常に嬉しいですね!
ポニークリーニング

料金 | ライト 10点パック 12,650円 シャンゼリゼ 10点パック 17,050円(税込) |
---|---|
納期 | 1週間程度 |
送料 | 往復送料込み |
ポニークリーニングは宅配クリーニングと宅配クリーニングのサービスが別のHPになっているので注意が必要です。
宅配と宅配&保管のサービス共にパックでの申込となります。
シャンゼリゼには汗抜きのオプションが付いており、スキーウェアのように汗が染みこんでしまう衣類にはピッタリのコースです。
実店舗があるので、宅配サービスが心配な高額な商品などを持ち込むこともできる点はありがたいですね!
全国に自社工場が19工場もあり、多数の実績を重ねてきたことから品質や仕上がりには信頼がおけると言えます。
カビがあるスキーウェアのクリーニングについて
オフシーズンに手入れをしていないままスキーウェアを保管しておくと、カビが生えてしまうことがあります。
スキーウェアにカビが生えてしまっていた場合、程度によっては断られたり、カビを完全に取る事が難しい場合があるので注意しましょう。
カビ取り加工はお店によっては別料金となるので、追加料金が必要になりますし、通常のクリーニングより時間がかかったり、カビが全て除去できない事を考えると、カビが生えないように事前に防カビできるようにクリーニングに出しましょう。
オフシーズンのスキーウェアの正しい保管方法
スキーウェアはシーズンのみ使う衣類ですので、オフシーズンに保管しておく時期が非常に長いものです。
そのため保管方法には十分気を付けておかないと使おうと思った時にカビが生えていたり、黄ばんでいたり、撥水機能が落ちてしまい満足に使用できなくなります。
普段は表面を使用後にタオルで水拭きして、干しておく事と、次のシーズンも気持ちよく着る事ができるようにシーズンオフに入る際にクリーニングに出して保管するようにしましょう。
まとめ
スキーウェアを綺麗に長く使う為には、クリーニングは必要不可欠です。
シーズン中に部分的に汚れてしまった時などは部分洗いをして、シーズンオフに一度クリーニングに出して、できれば適切な環境で保管してもらうことができると大切なスキーウェアも長く綺麗に着る事ができます。
自宅の洗濯機でも綺麗にはできますが、スキーウェアのような特殊な環境で着る衣服には撥水のような特殊な加工がされているので、加工を損なわないためにも上記に挙げたようにクリーニング店を検討する事をオススメします。

クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。
たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。