プラダのバッグが最近汚れてしまった、使用感が気になってきたから買い換えよう、といったお悩みがありませんか?
もしかしたら買い替えなくてもクリーニング店の選び方で見違えるように綺麗にできるかもしれません。
ここでは、クリーニングはもちろん色ハゲの補修やチェーンのメッキを再加工等の修理にまで対応してくれるおすすめクリーニング店の選び方から、プラダのバッグのクリーニングで気をつけたいことをまとめました!
クリーニングを検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
プラダのバッグのクリーニング料金相場は?

メニュー | 料金相場 | 備考 |
クリーニングのみ | 15,000円〜 | サイズ・素材で変動もあり |
部分補色 | 3,000円〜10,000円 | |
全体補色 | ||
カラーチェンジ | 8,000円〜15,000円 | 濃い色から薄い色への変更は不可 |
チェーンのメッキ加工 | 15,000円〜 | 要見積もりのお店もある |
クリーニングのみの料金と、クリーニングのみでは綺麗にできない部分や簡単な補修の料金の相場をまとめました。
汚れの程度が少ないバッグの場合はクリーニングのみで十分綺麗になるかもしれませんが、色が剥げてしまっていたり、長年の使用による色褪せや直射日光などによる変色はクリーニングのみでは新品に近い状態には戻りません。
こういった場合は、クリーニングにより汚れを取った後に補色などの工程を組み合わせて依頼することによりより綺麗な状態にすることが可能です。
明確な見積もりは各クリーニング店に問い合わせれば出してくれるので気になる方は事前に確認をしたほうが安心です。
プラダのバッグのクリーニング店選びのポイント

- プラダのバッグのクリーニング実績があるお店
- バッグのさまざまな補修まで対応できるお店
- クリーニングの保証や賠償制度があるところ
クリーニングの難しい皮革製品のバッグを取り扱っているお店はクリーニング店全体の中でも少なく、高級ブランド品まで対応してくれるところはさらに少なくなります。
出来るだけ安心して大切なプラダのバッグを依頼できるお店のポイントを3つにまとめました。
プラダのバッグのクリーニング実績があるお店
プラダのバッグのクリーニング実績があるお店はプラダのロゴ、デザイン、使われている素材(定番のテスート、ポコノ、サフィアーノレザー)の特性を把握しているので取り扱いを誤ることはほとんどありません。
また一言にプラダのバッグと言っても、定番のカナパ、サフィアーノ、サフィアーノ キュイール、パニエなど種類やデザインが様々です。
実際に各店舗の公式ホームページのクリーニング事例を探してみて、あなたと同じバッグの実績が掲載されているとより安心です!
プラダのさまざまな補修まで対応できるお店
メニュー例 | 内容 |
染み抜き | 皮革部分についた汚れの染み抜き |
色修正・補色 | スレや傷、色ハゲ部分を目立たなく補色 |
カビ取り | バッグの表面・内側のカビ取り |
撥水・防汚 | 水を弾く撥水と汚れが付きづらくする |
抗菌・消臭 | バッグ表面と内側の抗菌・消臭 |
カラーチェンジ | 元の色から希望する色に染め直す |
持ち手チェーンのメッキ加工 | メッキの剥がれたチェーンに再メッキ加工 |
プラダのバッグのクリーニングを依頼するということは、その他でほつれていたり、一部剥げてしまっていたり、部品の破損などもある方も多いと思います。
こういった補修メニューは全てのクリーニング店が用意しているわけではありません。
プラダのバッグの素材、染料等々に対しての深い知識があって、さらに高いリペア技術が必要となります。
クリーニングの保証や賠償制度があるお店
クリーニング店は多くの場合、独自のクリーニング賠償制度を設けています。
また中にはクリーニングトラブル時のために、クリーニング屋さん自体が入る保険などに加入しているお店もあります。
プラダのバッグは高価なものなので、万一何かあった場合にもしっかりと保証・賠償制度があるお店や、満足しなかった場合は仕上がりから〇〇日までなら直しますといったサービスがあるお店も含めて検討しましょう。
プラダのバッグクリーニングにおすすめのお店10選
プラダのバッグのクリーニング実績があるお店、高級ブランド品のクリーニングを日常的に行なっているお店、皮革製品に特化したお店などおすすめクリーニング店をまとめました。
詳細は各クリーニング店のホームページもご覧ください!
リペアショップひらいしや

項目 | 詳細 |
価格例 | 基本診断手数料 2,200円(税込) |
クリーニング Sサイズ 7,000円(税込)〜 | |
クリーニング+同色染め Sサイズ 12,500円(税込)〜 | |
ファスナー修理 財布 10,500円(税込)〜 | |
送料 | 往復送料無料 ※一部離島除く |
納期 | 1ヶ月半〜2ヶ月前後 ※シーズンにより異なる |
対応ブランド | ルイヴィトン・エルメス・コーチ・シャネル etc |
ルイヴィトンをはじめとするブランド製品のバッグ、財布、そのほか革製品の修理を得意とするのが、ルイヴィトンのリペア専門店の「リペアショップひらいしや」です。
リペアショップひらいしやでは、革の状態や素材に応じて最適なクリーニング方法を用いて、クレンジングや丸洗い、部分漂白、全体漂白などを施し、生地を傷めることなくきれいにしてくれます。
色染めや色変えにも対応していて、新品に近い風合いで大切なバッグなどをさらに長く使うことができます。
\くわしくはこちら/
リナビス

料金 | 26,400円(税込) |
---|---|
納期 | 約1ヶ月前後 |
補修メニュー | キズの擦れの修復、色補正、カラーチェンジ、破れ・ほつれ補修、各種パーツ交換 ※別途料金発生もあり |
保証・賠償 | ◎ |
大手宅配クリーニング専門のリナビスが提供する、皮革製品専門のクリーニングです。
素材本来の持ち味と風合いを生かしてクリーニングしてくれるほか、こまかなほつれや多少の擦れや剥げなどを、コース料金内で直してくれるといったサービスがとても魅力的です。
追加料金なしで対応してくれることがありますので、気になる点がある方はお問い合わせの際に相談してみることをオススメします。
大手の宅配クリーニングですので、安心してお任せできる点が◎!
ユアマイスター

料金 | 要見積もり |
---|---|
納期 | 要相談 |
補修メニュー | 要相談 |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
ユアマイスターはバッグの修理やクリーニングを専門に扱っている職人とマッチングしてくれるサービスです。
希望の修理やクリーニングを入力するとマッチングした職人から見積もりが届くシステムなので、比較して決めていきたい人にオススメのサービスとなっています。
実際の修理事例からも職人を探すことができます。
修理事例にはプラダのカナパの事例が多数掲載されており、色々な職人が色々な技法でバッグを綺麗にしているのでとても参考になるし、探しやすいのが◎!
協和クリーニング

料金 | クリーニングのみ:16,800円〜 クリーニング+染み抜き+色修正:22,800円〜 |
---|---|
納期 | 約1ヶ月前後 |
補修メニュー | 染み抜き、色修正、エナメル加工、持ち手チェーンのメッキ加工など |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
協和クリーニングは鞄、バッグ、革製品専門の宅配クリーニング店でブランド別にクリーニング事例が多数掲載されています。
プラダの修理事例もナイロンバッグのものが掲載されており、色の変色が見られたバッグが綺麗に染め直しにより復元されている様子がわかります。
このように事例が大量に載っていると自分のバッグの状態と見比べることで、仕上がりも想像しやすいですね!
新宿御苑工房

料金 | 要相談 |
---|---|
納期 | 要相談 |
補修メニュー | 要相談 |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
新宿御苑工房はご夫婦が2人で営んでいる個人経営のお店ですが、ハイブランドバッグの修理実績も多く、製品の取り扱いから保管方法に至るまで細部にこだわりが見られるので安心してバッグを預けることができます。
郵送でも、直接の来店でも依頼できるので、職人に直接会うことができる点は宅配だけのお店にはできない点ですね。
納期重視でなく仕上がり重視な点も職人ならではこだわりがみえて仕上がりにも期待できる点が◎!
革彩都

料金 | Lサイズのクレンジングのみ:6,820円〜 部分補色:2,420円〜、全体補色:7,920円〜 |
---|---|
納期 | 約1,2ヶ月前後 |
補修メニュー | 色補修、内張交換、ファスナー交換、持ち手・ショルダー修理、金具交換など |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
革彩都は色彩感覚に優れた女性技術者が色補正をしてくれる、低価格なのにハイクオリティな仕上がりが期待できるお店です。
低価格でハイクオリティな点が期待できる要素は、全て自社の工房内で作業しており、コストダウンに繋がっているからで、その証拠に取り扱い点数は2万点を超えています。
低価格なので、ちょっとした汚れや補修なども気軽に依頼できる点が◎!
クレアン

料金 | A4サイズ以内:13,200円〜、A3以内:17,600円〜 |
---|---|
納期 | 約1ヶ月前後 |
補修メニュー | キズの擦れの修復、色補正、カラーチェンジ、破れ・ほつれ補修、各種パーツ交換 ※別途料金 |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
クレアンはとことん高級志向にこだわった、高級品専門のクリーニング店です。
新品に近い状態に戻す高級な仕事にこだわっており、バッグクリーニングはバッグの製造技術者がメンテナンスを行う徹底ぶりです。
工程もしっかり公開されており、他では断られるような修理やクリーニングにも幅広く対応してもらえる点が◎!
高級品専門店なので、高級ブランドバッグを安心して預けることができますね!
スレッドアンドニードル

料金 | 要見積もり |
---|---|
納期 | 要相談 |
補修メニュー | 生地の傷み補修、内装の破れ、レザーパーツの交換など |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
スレッドアンドニードルはオンラインの修理受付が広まる以前からオンラインでの修理、補修を行っている店舗です。
修理金額なども良心的でメーカー修理に比べて安価であったり納期も迅速です。
実際にプラダのバッグ修理の事例が多数掲載されており、ナイロン生地の傷みの補修や、持ち手、ファスナーの交換事例などが写真と一緒に確認できる点はとても参考になりますね!
革水

料金 | 縦・横・幅の合計 60㎝以内 クリーニング:7,000円+税 色補正:4,000円+税 購入価格が20万円以上の品は価格の5%が目安。 |
---|---|
納期 | 通常クリーニングで3~4週間 |
補修メニュー | 色補正など |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
革水は洗えない製品を洗うをテーマに営業しているお店です。
革製品を知り尽くした職人が、全て自社で手作業によるクリーニングを実施しており、色々な要望に対応しながら最適なプランを提案してもらえます。
プロのスポーツ選手も愛用している革製品専門のレザーサプリメントの販売などもおこなっており、クリーニングのみでなくその後のお手入れなどでも非常に助かるサービスですね!
小羽皮革

料金 | 12,650円〜15,950円 ※B5~ボストンバッグサイズまで一律 |
---|---|
納期 | 30日〜60日程度 |
補修メニュー | キズの擦れの修復、色補正、カラーチェンジ、破れ・ほつれ補修、各種パーツ交換 ※別途料金 |
保証・賠償 | 要問い合わせ |
\くわしくはこちら/
小羽皮革は50年の歴史を持つ、革製品専門のクリーニング専門業者で、100%自社工場内での作業を徹底している歴史あるお店です。
長年培ってきた技術でベテラン職人がクリーニングしてくれるので仕上がりも安心できますし、実績は400万点以上と信頼できるクリーニング店です。
プラダのキャンバスバッグのクリーニング事例も掲載されており、風合いを損なわずにピカピカになったバッグが非常に素敵ですね!
cawa smith

料金 | ブランドバッグ 5,500円~ |
---|---|
納期 | 要相談 |
補修メニュー | 色染め、色補正、縫製など |
保証・賠償 | ◎ |
\くわしくはこちら/
カワスミスは職人が全て女性で、きめ細やかな作業を得意としており、まるで女性がメイクアップする作業のように優しく丁寧に品物を取り扱ってくれます。
修復屋さんですが技術は革職人の本物の技で、染色工程では本物の革職人の人と同じ手順や工程配合で行ってもらえるので他では真似できない染色技術があります。
プラダのカナパの修復実績が掲載されており、くすみや色褪せが激しかった製品がまるで新品のように綺麗な色に仕上がっています。
プラダのバッグのクリーニング頻度は?

プラダのバッグをクリーニングに出す頻度に特に決まりはありません。
クリーニングに依頼する方のほとんどは、使用時に何かこぼしてしまってついてしまった染みや、長年の使用により著しく剥げてしまった塗装や、補修が必要な箇所が出てきた時に依頼する人が多いように感じます。
バッグのクリーニングに出すとクリーニングだけでなく、革の色も新品のように染め直してくれるところが多いので見た目が新品に近い状態に戻ります。※オプション対応のお店もあります。
使用による革の経年変化はあくまでエイジングとして楽しみ、目立つ汚れやバッグ自体のパーツの不具合が起きた時に検討するのがおすすめです。
プラダのバッグの日々のお手入れ方法
プラダのバッグの日常のお手入れ方法ですが、サフィアーノのような凹凸の入った革製品のバッグの場合は、軽く柔らかいブラシで凹凸に入った汚れを除去して汚れを落とす方法があります。
汚れが付着しているようならレザークリーナーを使用して、汚れを落とした後にレザーワックスなどで磨いて、乾いた布などで軽く拭きとります。
しかしご自身でお手入れにクリーナーなどを使用してしまうと、剥げてしまったり染みになってしまったりするので、不安が残るようであれば専門の業者、クリーニング店に依頼することが1番の方法です。
プラダのバッグにカビが生えてしまったら?

保管状況が悪くプラダのバッグにカビが生えてしまうと、そのカビの状況によってはクリーニングで除去するのが困難なケースがあり、表面のカビを除去しても根の部分を除去できない場合はカビがすぐに生えてきてしまうことが多いです。
こういった場合は、カビを軽く拭きとり直射日光に当ててから陰干しする方法がご自身でできる方法ですが、革のバッグは日光に弱く直射日光に当てると変色してしまうので注意が必要です。
カビが生えないように、濡れたらすぐに拭くことや、押入れや物置といった湿気の多い場所をバッグの保管場所にしないこと、止むを得ず保管場所がない場合は除湿剤を一緒に置くなどといった対処方法も有効です。
プラダのバッグは直営店でもクリーニングできる?
プラダの製品は直営店でも、ギャランティカードを持っていけば修理可能です。
お店に持ち込み、その場で状態の確認をしてもらうことで納期、費用を伝えてもらえます。
注意点として修復、修理などは購入履歴などがわかることか、ギャランティーカードが必要になりますので、紛失してしまったりない場合は上記に紹介したクリーニング店や、修復屋さんにお願いしましょう。
まとめ
プラダのバッグをクリーニングして色も染め直すと見た目がほぼ新品のように仕上がってきます。
パッと見のクリーニング料金は割高に感じますが、新品のように生まれ変わったバッグで5年以上使えるのであれば本体価格を考えれば安いのではないでしょうか?
何よりプラダのバッグに特別な思い入れがある方にとっては、また大切に使えることは何より嬉しいと感じる方も多いようです。
大切なプラダのバッグを預ける際にはぜひ信頼できるクリーニング店に依頼するようにしてください。