インターホンが壊れてしまったので交換工事をしてもらいたい・・。そんな時にはどこに依頼したらいいのか迷うことはないでしょうか。
できるだけ費用を抑えたいものの、工事をするうえでトラブルが起こるのも避けたいものです。
そこでこの記事では、インターホンの取り付け・交換を行う際の業者の選び方や費用目安、あらかじめ気をつけておきたいこと、移設後の注意点などを解説します。
インターホンの取り付け・交換ってどこに頼めばいいのか迷っている方はぜひ参考にしてみてください!
※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はラクリー編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。 |
目次
インターホンをDIYで取り付けるのは法律違反!?
インターホンの工事など電気が絡む工事には、電気工事士などの資格を持っている必要があります。
そのため、ホームセンターや家電量販店、またはAmazonなどの通販でインターホンを購入して自分自身で取付け工事を行うことはできません。
無資格による電工工事は、電気工事士法という法律により罰金刑に課せられることがありますので、必ず電気工事の業者さんに依頼するようにしましょう。
インターホンの交換・取り付けを依頼できる業者は?
- 電気屋さん(電気設備業者)
- 電気工事の資格を持つプロ(個人など)
- 家電量販店
インターホンの取り付け・交換には電気工事に関する資格を持っている方でないとできません。それを踏まえて実際にどんなところに依頼できるのか?どうやって依頼できるのか?をまとめました。
電気屋さん・電気設備業者
街の電気屋さん、電気設備業者さんであればインターホンの取り付けや交換に対応してくれます。
ネットで「地域名+インターホン工事」「地域名+電気屋」「地域名+電気工事」などと検索すると調べることができます。
基本的に、電気屋さんの場合、出張エリアが決まっていることが多いので上記のように検索をするとエリア内の電気屋さんを探すことができます。
電気工事の資格を持つプロ(個人など)
近所の電気工事業者に依頼するのと同様に、最近ではネット上で電気工事の資格を持つプロに依頼することも可能です。
依頼者とプロを繋ぐマッチングサービスの「くらしのマーケット」や、一括で地域の業者さんの工事費用の見積もりができる「ミツモア」など便利なサービスが出てきています。
より自分の費用相場やニーズに合った業者さんを選ぶことができるのが特徴です。
ただし、事前にインターホン自体を購入し用意しておく必要がある場合がほとんどです。あくまで交換や取り付けに対応してくれるというケースが多いでしょう。
家電量販店
家電量販店でインターホンやドアホンを購入した場合、設置工事を別途依頼することが可能です。設置工事については事前に見積もりを取ることもできます。
また、家電量販店によっては公式ホームページ上に追加料金表が載っていたりするのでおおよその費用感を知るのにも便利です。
インターホン交換を業者に頼む際の選び方のポイント
- 電気工事士などの資格保有者
- 過去の実績や評判を参考にする
- 相場感から大きく乖離していないこと
インターホン交換に対応してくれる業者といってもさまざまです。そこで、実際にインターホン交換を依頼する業者を選ぶポイントを紹介します。
電気工事士などの資格保有者
そもそもインターホンの取り付け工事には、電気工事士の資格がないと作業ができません。
電気屋さんなどの電気設備を専門とする業者さんであれば問題ありませんが、くらしのマーケットなど依頼者と電気工事のプロを探すサイトの場合、必ず資格・許認可欄で第二種電気工事士や電気工事業などの記載があるかチェックしましょう。
過去の実績や口コミ・評判を参考にする
最近では口コミなどを簡単に確認できるようになっていますので、事前に口コミを確認するようにしましょう。
工事担当の人が到着したところや、作業中の心配り・気配り、追加料金について、また工事内容について詳しく口コミをしている方も多くいます。
実際に利用した方の口コミは初めて工事を依頼する人にとってもイメージが湧きやすいので、いくつかの候補の業者さんやプロの口コミを必ず比較してみましょう。
相場感から大きく乖離していないこと
相場を知るにはいくつかの業者さんを比較する必要がありますが、その中で極端に安い、極端に高い場合注意が必要です。
自身でネット検索をすると料金相場を調べるのは大変ですので、くらしのマーケットやミツモアなど一括で相場感が分かるサイトをチェックすると便利です。
インターホン取り付け交換にかかる費用・料金相場はどれくらい?
内容 | 料金 |
インターホン本体価格 | 10,000〜50,000円 |
インターホン取り外し作業 | 2,200円〜 |
配線代 | 1,320円〜 |
穴あけ工事 | 3,300円〜 |
インターホンの交換となると、新しく替えるインターホン本体に加え、既存のインターホンを取り外し、そして取り付ける工事が必要です。さらに、電気配線などは長さによって変動します。
上記表はビックカメラのドアホン設置料金になりますので参考にしてみてください。
実際にはさまざまな要因で費用は異なりますが、一般的な目安としてインターホン取り付け・交換にかかる費用を解説します。
インターホンの取り付け・交換業者おすすめ3選!
ここでは実際にインターホンの取り付け・交換を行ってくれる業者さん、また比較検討に便利なサービスをご紹介します!
ゼヒトモ

インターホン取付 | プロにより様々 |
---|---|
見積もり | サイトでのメッセージ等々 |
納期 | プロと要相談 |
対応エリア | 全国 |
\無料見積もり比較はこちら/
ゼヒトモは「サービスを受けたい方(お客様)」と「サービスを提供したい方(事業者)」をつなげるマッチングプラットフォームで、いくつかの簡単な質問に答えるだけで自宅近くのプロの事業者を見つけてくれる無料サービスです。
インターホン交換や取り付けなどは、電気屋さんなのか工務店さんなのか、家電量販店に依頼するのか悩んでしまいがちですが、ゼヒトモであればすぐにプロの事業者から連絡を受け取ることができます。
メッセージのやり取りを進めて、見積もりから依頼まで簡単にできるのでまとめていくつかの業者さんを比較したい方におすすめのサービスです!
くらしのマーケット

インターホン取付 | 9,000円〜 |
---|---|
見積もり | サイトでのメッセージ等々 |
納期 | プロと要相談 |
対応エリア | 全国 |
\くわしくはこちら/
くらしのマーケットは、インターホン交換取付けの技術を持つプロの人たちを一括検索できるサービスです。修理を担当する方の顔写真と口コミ評価数、そして金額がパッと見て比較できるので非常に便利です。
おおよその相場は、1台あたり9,000円〜11,000円前後です。インターホン本体は自身で用意する必要があります。
それぞれに特色があり、例えば女性一人暮らしの方が依頼しやすいように、女性スタッフが同行してくれるような業者さんもいます。
電気の工事屋さん

インターホン取付け | 5,500円〜 |
---|---|
見積もり | 現場訪問にて無料見積もり(電話でも概算見積り可) |
納期 | 最短即日30分 |
対応エリア | 北海道・宮城・山形・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・愛知・岐阜・静岡・山梨・富山・福井・大阪・三重・京都・滋賀・兵庫・和歌山・広島・岡山・香川・愛媛・徳島・福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・鹿児島・熊本 など |
\くわしくはこちら/
電気の工事屋さんはインターホンの修理・交換・取り付けに対応している電気工事屋さんです。電話で依頼するとエリアにもよりますが最短30分で現地見積もりに来てくれます。
現地を実際に見た上で、見積もりを出してくれるので後で追加料金がかかってしまうというリスクが少ないのが安心です。また見積もりの結果、今回は見送りたい・・といったことも可能なので安心して依頼できます。
インターホンの交換費用の一括見積もり
自身のエリアに対応できる業者の相場を知りたい人には、一括見積もりサイトを活用すると調べる手間が大幅に省けます。
ミツモア

\くわしくはこちら/
ミツモアは、日々の暮らしからビジネスまで幅広い仕事内容のプロに見積もりを一括で依頼できるサービスです。
インターホン交換について簡単な質問に答えるだけで、地域の依頼できる業者さんからメールで見積もりが届くので相見積もりを取って、インターホン交換の費用相場を把握するのにも非常に便利です。
まとめ
インターホンの交換はほとんどの人が経験が少ないので、実際に交換するとなった時に迷ってしまうことも多いでしょう。
料金もそうですが、しっかりと口コミや評判を調べた上で修理を依頼しないと高く依頼してしまうことにもなりかねません。
そんなことのないようにぜひこちらでご紹介したことを参考にしていただければ幸いです!

クリーニングしたい衣類の引取りからお届けまで自宅にいながら完結できる宅配クリーニング。
たくさんある宅配クリーニングサービスの選び方から価格が安いお店まで徹底比較しました。お店選びの参考にしてみてください。